これからネットショップを始めたい方は、どのサービスでショップを開設しようか迷っているのではないでしょうか。さまざまなネットショップ作成サービスがあり、料金や機能などの特徴は多種多様です。本記事では、ネットショップ作成サービスのランキング記事で上位に紹介されることが多いサービスを無料と有料に分けてご紹介します。
メルカリShopsはお得・あんしん・集客力が揃ったサービス
メルカリShopsは、ネットショップ作成サービスの中でも、コストや集客力などに優れたサービスです。運営者情報の非公開設定や匿名配送なども利用でき、あんしんあんぜんに利用できる点も評価を得ています。
記事後半では、メルカリShopsの魅力をさらに深掘り。優れたサービスや機能をチェックして、ぜひ利用を検討してみてください。
【無料】ランキング上位で紹介されているネットショップ作成サービス10選


基本無料サービスの中で、ランキング記事で上位に紹介されている人気のネットショップ作成サービスを10個ピックアップしました。特徴を詳しくチェックしていきましょう。(掲載情報は2023年3月現在の情報です)
- メルカリShops
- Yahoo!ショッピング
- BASE
- STORES
- カラーミーショップ
- Squareオンラインビジネス
- shop by
- おちゃのこネット
- FC2ショッピングカート
- minne
メルカリShops
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | ・販売手数料 販売価格の10% ・振込手数料 |
機能 | ・注文一覧、売上明細のダウンロード ・SNS連携 ・商品のCSV一括登録 ・タイムセール機能 ・出品 ・在庫管理 など |
メルカリShopsは、固定費無料で利用できるモール型ecです。出品した商品は、月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」にも掲載され、集客力を活かすことができます。
商品の一括登録機能やタイムセール機能、匿名配送に対応した「らくらくメルカリ便」など、機能やサービスも充実しているのが特徴です。
Yahoo!ショッピング
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | ・ストアポイント原資負担 1から15% ・キャンペーン原資負担 1.5% ・アフィリエイトパートナー報酬原資 1から50% ・アフィリエイト手数料 アフィリエイトパートナー報酬原資の30% ・ストア決済サービス手数料 決済方法による |
機能 | ・クーポン発行 ・メールマガジン配信 ・分析ツール ・CSVによる一括商品管理 ・統計レポート など |
Yahoo!ショッピングは、国内でも規模の大きいモール型ネットショップです。LINEやPayPay、Yahoo!JAPANなどグループの関連サービスと連携し、顧客基盤を持っているのが人気の理由でしょう。
初期費用や月額料金が無料なだけではなく、売上ロイヤルティも発生しません。リピート購入促進や分析ツールなど、プロモーションに便利な機能も豊富です。
BASE
初期費用 | 無料 |
月額料金 | ・スタンダードプラン 無料 ・グロースプラン 5,980円 |
手数料 | ・スタンダードプラン サービス利用料3%、決済手数料3.6%+40円 ・グロースプラン 決済手数料2.9% |
機能 | ・Instagram連携 ・クーポン ・予約販売 ・ブログ ・配送日指定 など |
BASEは、ネットショップ開設実績で5年連続でNo.1を獲得しているサービスです。勢いのあるネットショップサービスとして紹介されることが多く、豊富な実績を持っています。
本格的なショップを実現できるように、豊富なページデザインとカスタマイズに対応しているのが特徴です。お客さまに定期的にクーポンが発行されるので、販売促進にも優れています。
STORES
初期費用 | 無料 |
月額料金 | ・フリープラン 無料 ・スタンダードプラン 2,178円(初月無料) |
手数料 | ・フリープラン 決済手数料5% ・スタンダードプラン 決済手数料3.6% |
機能 | ・SNS連携 ・予約販売 ・顧客管理 ・定期販売 ・アクセス解析 など |
STORESは、自由度の高いデザインが評判のネットショップ作成サービスです。パソコン、スマホどちらでもデザインがしやすく、自分好みのショップを作りやすくなっています。
機能も豊富で、SNS連携や予約販売などが可能です。毎日1万ショップが始めているため、実績にも不安がありません。
カラーミーショップ
初期費用 | ・フリー 無料 ・レギュラー 3,300円 ・ラージ 3,300円 ・プレミアム 22,000円 |
月額料金 | ・フリー 無料 ・レギュラー 4,950円 ・ラージ 9,595円 ・プレミアム 39,600円 |
手数料 | 決済手数料 クレジットカード4.0%から(プレミアムは3.14%から) 後払い4.0%~ コンビニ払い130円~ 代引き決済280円から AmazonPay月額2,000円+3.9% 楽天ペイ月額2,000円+4% LINE Pay月額2,000円+3.45% PayPay月額2,000円+3.45% |
機能 | ・名入れ機能 ・都道府県別配送日設定 ・アクセス解析 ・独自ドメイン設定 ・常時SSL など |
カラーミーショップは、利用者満足度や売上向上が期待できるサービスなどの項目でNo.1を獲得したネットショップ作成サービスです。
理想のネットショップを構築できるように、80種類以上のデザインテンプレートを用意しています。HTML・CSSでのカスタマイズも可能です。
売上を最大化する350種類以上の機能、運営体制を効率化する機能も備えています。
Squareオンラインビジネス
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | 3.6%から |
機能 | ・商品マスタの作成 ・スタイル設定 ・発送 ・店内受取 ・デリバリー など |
Squareオンラインビジネスは、ネットショップと実店舗の注文両方に対応できるサービスです。Square POSレジとの連携も可能で、実店舗のデータを同期できるので、店舗とECサイトを併用している方に向いています。
アプリのような操作で、気軽にショッピングを楽しめるのが特徴です。モバイルフレンドリーなページを作成でき、スマホでネットショッピングを楽しむユーザーにアプローチしやすくなります。
shop by
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | – |
機能 | ・セキュリティ設定 ・会員管理 ・商品設定 ・掲示板 ・集客・プロモーション など |
shop byは、デザイン性の高いECサイトを作成できるサービスです。専門知識がなくても魅力的なページを作成でき、スマホとパソコンに最適化されたレスポンシブデザインに対応しています。
デザインに加えて、セキュリティ設定や会員管理など機能も充実しています。
おちゃのこネット
初期費用 | ・スタートアッププラン 無料 ・ベーシックプラン 3,300円 ・アドバンスドプラン 11,000円 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | ・スタートアッププラン 決済手数料6.6% ・ベーシックプラン、アドバンスドプラン 3.5%から |
機能 | ・レスポンシブ対応 ・カート離脱フォロー ・グループ管理 ・高機能カート ・SNS・インスタ連携 など |
おちゃのこネットには、無料で使える多彩なテンプレートが用意されています。独自デザインも作成でき、自分好みのカスタマイズも可能です。
これまで90,000店以上に選ばれてきた実績もあり、様々なショップに活用できます。高機能カートや豊富な決済手段など、運営に役立つ機能も人気です。
FC2ショッピングカート
初期費用 | ・無料プラン 無料 ・プロプラン1 2,500円 ・プロプラン2 10,000円 |
月額料金 | ・無料プラン 無料 ・プロプラン1 750円 ・プロプラン2 6,600円 |
手数料 | 無料 |
機能 | ・ダウンロード販売 ・受注管理 ・定期購入 ・サブスク対応 ・常時SSL化 ・モール出品 など |
FC2ショッピングカートは、初期費用や月額料金に加えて、売上手数料も無料で利用できるサービスです。手数料を抑えやすい点が人気です。
動画や画像などのデジタルコンテンツを販売できる、ダウンロード販売に対応しているのが特徴です。音楽や電子書籍などのコンテンツも販売できます。
minne
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
手数料 | 販売手数料 10.56% |
機能 | – |
minneは、1,500万点以上の作品が販売されているサービスです。ハンドメイドマーケットとして有名で、ジャンルに特化したネットショップの中でランキング上位で紹介されています。
アクセサリーやバッグ、ファッションなどのハンドメイド作品を幅広く取り扱っているので、作家の方におすすめです。
【有料】ランキング上位で紹介されているネットショップ作成サービス5選


次に、有料のネットショップ作成サービスをご紹介します。
- Makeshop
- ショップサーブ
- futureshop
- らくうるカート
- Shopify
Makeshop
初期費用 | ・プレミアムプラン 11,000円 ・MakeShopエンタープライズ 110,000円から |
月額料金 | ・プレミアムプラン 11,000円 ・MakeShopエンタープライズ 55,000円 |
手数料 | ・プレミアムプラン クレジットカード決済手数料 VISA/Mastercard3.19~3.39%、JCB/American Express/Diners3.49% ・MakeShopエンタープライズ クレジットカード決済手数料 VISA/Mastercard3.14%、JCB/American Express/Diners3.49% |
機能 | ・BtoB販売 ・定期購入 ・SNS連携 ・集客 ・越境EC ・マーケティングツール など |
MakeShopは、流通額10年連続No.1を獲得し、導入実績が10,000社以上を超えるネットショップ作成サービスです。
売上手数料がかからないコストパフォーマンスの良さ、手厚い無料サポートなどが、人気の理由と言えます。越境対応やマーケティングツールなど、クオリティの高い機能も魅力です。
ショップサーブ
初期費用 | 要問い合わせ |
月額料金 | 要問い合わせ |
手数料 | 決済手数料 2.8%から |
機能 | ・3Dセキュア2.0 ・商品の一括登録・更新 ・API接続 ・CRM機能 ・HTML、CSS、JSのページ内記述 など |
ショップサーブの特徴は、最高水準で安定した通信とセキュリティです。高速安定によってお客さまの離脱と失注を避けることができます。24時間365日有人監視を行いながら、3Dセキュア2.0による不正受注も防ぐことが可能です。
また、業界でも多いAPI数を誇り、各種ツールやサービスと連携でき、ネットショップを運営しやすくカスタマイズできます。
futureshop
初期費用 | ・スタンダードプラン 22,000円から(税抜) ・ゴールドプラン 52,000円から(税抜) ・オムニチャネル対応プラン 752,000円から(税抜) |
月額料金 | ・スタンダードプラン 22,000円から(税抜) ・ゴールドプラン 81,000円から(税抜) ・オムニチャネル対応プラン 152,000円から(税抜) |
手数料 | – |
機能 | ・デザイン機能 ・モバイル対応 ・レポート・分析機能 ・アクセス解析 ・商品管理 など |
futureshopは、20年以上の実績があるネットショップ作成サービスです。継続利用店舗の平均成長率は153%、サポート満足度は90.3%で、高い評価を得ています。
自由度の高いデザインやセキュリティ対策、レポート・分析機能など、役立つ機能が豊富です。
らくうるカート
初期費用 | ・ライトプラン 3,300円 ・レギュラープラン 5,500円 ・アドバンスプラン 11,000円 |
月額料金 | ・ライトプラン 330円 ・レギュラープラン 3,300円 ・アドバンスプラン 14,300円 |
手数料 | ・ライトプラン 1.1% ・レギュラープラン 無料 ・アドバンスプラン 無料 |
機能 | ・QRかんたん販売 ・定期購入 ・ページデザイン ・商品管理 ・顧客管理 など |
らくうるカートは、ヤマト運輸が提供しているネットショップ作成サービスです。ヤマトグループの決済や配送などのサービスを利用でき、快適に運営できる点が好評を集めています。
ヤマト運輸の送り状発行システムと連携できる点も特徴です。ボタン一つで配送情報が連携され、手間なく送り状を発行できます。
Shopify
初期費用 | – |
月額料金 | ・ベーシック 25ドル ・スタンダード 69ドル ・プレミアム 299ドル |
手数料 | ・ベーシック クレジットカード手数料3.4% ・スタンダード クレジットカード手数料3.3% ・プレミアム クレジットカード手数料3.25% |
機能 | ・オンラインストア ・販売チャネル ・POS ・24時間サポート など |
Shopifyは、世界に向けて商品を販売できる越境ECプラットフォームです。越境ECの中では知名度が高く、ランキング記事でも多く紹介されています。
売上や注文などを把握しやすいダッシュボードをはじめ、組み込まれたSEO機能、お得な送料で利用できる配送サービスなど、運営面でもメリットが多いです。
ネットショップ作成サービスの選び方


今回、ランキング記事で上位に紹介されている無料・有料サービスをご紹介しましたが、どれがよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、ネットショップ作成サービスの選び方として、5つのポイントを解説します。
- トータルでかかるコストで比較する
- 集客のしやすさをチェックする
- 利用したい機能を搭載しているか確認する
- デザインのバリエーションを注目する
- サポートの質や種類をチェックする
トータルでかかるコストで比較する
ネットショップ作成サービスを選ぶ際に、月額料金や初期費用といった大きなコストに注目しがちですが、販売手数料や決済手数料なども発生します。
そのため、一部の費用だけで比較するのではなく、1ヶ月や1年でかかるトータルコストで比較・検討しましょう。特に無料サービスは、基本無料ではあるものの、各種手数料が発生するので、丁寧に試算し比較するのがポイントです。
集客のしやすさをチェックする
ネットショップ作成サービスを利用するにあたって、集客はまず越えなければならないハードルです。例えば、メルカリShopsをはじめ、Amazonや楽天市場などのモール型ecは、既に高い集客力があるので、お客さまを獲得しやすい環境が整っています。
ASP型のサービスを利用する場合は、SEO施策や広告などの集客がしやすいサービスがおすすめです。集客に関するサポートが充実していると、集客・マーケティングに取り組みやすくなります。
利用したい機能を搭載しているか確認する
ネットショップ作成サービスの機能は、サービスによって様々です。商品管理や受注管理、販促機能など様々な機能があるので、あなたのショップで利用したい機能を搭載しているかを確認しましょう。
基本無料で利用できるサービスであれば、お試しで機能を利用できます。有料サービスでもフリープランを用意していることがあるので、使ってみて比較するのもおすすめです。
デザインのバリエーションを注目する
ネットショップのデザインは、ショップの世界観やコンセプトを表現したり、お客さまの利便性を高めたりする役割を持っています。
デザインのバリエーションが多いネットショップ作成サービスであれば、柔軟にページのアレンジが可能です。無料サービスよりも有料サービスの方がデザインの幅が広いので、デザインにこだわる方は有料が良いでしょう。
最低限のデザインで良ければ、無料サービスでも問題ありません。無料サービスの中でも複数のテンプレートを用意していることもあるので、バリエーションを確認してみてください。
サポートの質や種類をチェックする
ショップ運営で困りごとがあったときに、サポートが充実していると安心です。サポートはネットショップ作成サービスによって様々で、カスタマーサポートや記事コンテンツ、ノウハウ動画などがあります。
テキストでサポートを受けたいなら記事やFAQ、ビジュアルで学びたいなら動画といったように、利用しやすいサポートが整っているサービスを選びましょう。
メルカリShopsがネットショップ作成サービスの中で特に優れているポイント
様々なネットショップ作成サービスの中でも、特におすすめしたいのがメルカリShopsです。集客力や機能性、コストパフォーマンスなどに優れ、あなたのネットショップを成功に導きます。
ここでは、メルカリShopsが優れているポイントをチェックしていきましょう。
- 月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」の集客力を活用できる
- 月額料金や年会費は一切かからない
- お客さまのコミュニケーションでショップが大きくなっていく
- ショップデザインの編集機能でページが魅力的になる
- CSVファイルで商品登録の手間が省ける
- タイムセールでお得なセールを開催できる
- 「らくらくメルカリ便」でお得であんしんな配送が可能になる
- スタッフアカウントでショップ運営の効率が上がる
月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」の集客力を活用できる
メルカリShopsで出品した商品は、月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」にも掲載されます。
多くのお客さまが利用するプラットフォームに自動で表示されるので、集客をしなくても商品を見つけてもらえるのがメリットです。
月額料金や年会費は一切かからない
メルカリShopsでは、月額料金や年会費、初期費用といった固定費は発生しません。
生じるコストは売れたときに発生する販売手数料、売上を引き出す際の振込手数料のみであるため、固定費を抑えたローコスト運営を実現します。
お客さまのコミュニケーションでショップが大きくなっていく
お客さまは、商品やショップに対して、「いいね」やフォローを付けることができます。気になる商品やショップを管理しやすくなり、新規購入やリピートを期待できるでしょう。
「いいね」やフォローの数が増えると、商品やショップの評判や信頼が高まっていきます。売上アップを期待できるので、話題になる良い商品やサービスを地道に提供していきましょう。
ショップデザインの編集機能でページが魅力的になる
ショップページを見やすくアレンジできるように、かんたんに操作できる編集機能が備わっています。商品を長押しすると移動できるようになり、表示位置の並び替えが可能です。
また、いくつかの商品をまとめてカテゴリ分けすることもできます。「セール中」「今月のおすすめ」といった名前を付ければ、商品の効果的なアピールが可能です。
CSVファイルで商品登録の手間が省ける
CSVファイルを使えば、商品登録の手間を大幅に減らすことができます。Web版メルカリShopsでのみ対応している機能ですが、CSVファイルを使うことで、最大1,000商品を1度に登録できるので、商品登録のスピードが上がり、節約した時間をその他の業務に充てられます。
📔:最大1,000商品まで!CSVファイルによる商品一括登録ができるようになりました
タイムセールでお得なセールを開催できる
タイムセール機能を使うことで、指定した時間で商品の価格を割引できます。通常価格や値引き率などが表示され、お客さまにお得感をアピールしやすい機能です。
また、値引きした商品はタイムセール商品一覧ページに表示されるので、セール商品を探しているお客さまにアピールしやすくなります。
📔:メルカリShopsマガジン「タイムセール機能が充実!元の価格や割引率表示でお得感が伝わりやすくなりました 」
「らくらくメルカリ便」でお得であんしんな配送が可能になる
フリマアプリ「メルカリ」でも利用できる「らくらくメルカリ便」は、メルカリShopsでも使えます。配送状況の追跡や匿名配送に対応し、あんしんして配送できるサービスです。送料はサイズ別の一律料金で、通常より最大67%で利用できます。
また、要冷蔵・要冷凍商品を配送できる「クールメルカリ便」も便利です。肉や野菜、スイーツなどを販売したいときに活用してみてください。(クールメルカリ便は匿名配送に対応しておりません)
📔:【らくらくメルカリ便も使える】メルカリShopsでの商品発送のやり方」
スタッフアカウントでショップ運営の効率が上がる
スタッフアカウントを発行することで、メンバーそれぞれで管理ページにログインし、作業を進めることができます。
アカウント別に担当者権限を付与できるため、必要な権限だけ割り振ることで、役割分担が可能です。
📔:1つのショップを複数スタッフアカウントで 運営できるようになりました
メルカリShops 学び場のサポートコンテンツをチェックしよう
メルカリShops 学び場には、ショップをサポートするコンテンツがまとめられています。
お役立ち情報を配信している「メルカリShopsマガジン」、コミュニティづくりをサポートする「できつくLABO by メルカリShops」にもアクセスできますので、あわせて確認してみましょう。
メルカリShopsでネットショップをスタートしよう


ランキング記事で上位に紹介されることが多いネットショップ作成サービスをご紹介しました。特徴や機能はサービスによって異なるので、予算や目的に合わせて選ぶことが大切です。
メルカリShopsは、基本無料で利用できるネットショップ作成サービスで、集客力の高さや手厚いサポートが評判を集めています。メルカリShops学び場にはサポートコンテンツがまとめられているので、ショップ運営で困ったときはぜひチェックしてみてください。