いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

12月が近づいてきましたね。今年こそ大掃除を計画的にやりたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。でもなかなか重い腰が上がらないですよね。
今日は、そんなみなさんに大掃除のやる気アップにもつながる「かくれ資産」診断サイトのご案内です。

「かくれ資産」とは?

かくれ資産とは、自宅内の不要品の価値総額のことで、家の中で1年以上利用していない物の価格を、フリマアプリ「メルカリ」での平均取引価格で換算することができます。

全国の10代〜60代の男女2,536名を対象に調査 したところ、日本全国のかくれ資産総額は、なんと推計37兆177万円!1世帯あたり約70万円もあるんだそうです。

みなさんのお家には一体いくら「かくれ資産」があるのか、ちょっと気になりませんか。

「みんなのかくれ資産」診断サイトで試算してみよう

「みんなのかくれ資産」診断サイトは、これまでのメルカリ全体の取引データを元に、自宅に眠っている不要品の推計総額を簡単に資産できる診断サイトです。(サイトの公開は終了しております)

家族構成や自宅の面積などを入力するだけで推計総額が算出できる「かんたん診断」と、実際に所有する不要品の個数を入力して算出できる「くわしく診断」をご用意しています。
みんなのかくれ資産調査委員会 ※が、株式会社メルカリの協力のもと公開しました。

かくれ資産を診断して、不要なものを見直し、メルカリを活用してみてください♪

※<みんなのかくれ資産調査委員会とは>日本の家庭に眠る不要品の有効活用について、様々な角度から検証・提案を行うべく、株式会社ドリルが主体となり本年9月に発足。2018年11月7日には、ニッセイ基礎研究所監修のもと、全国2,536名を対象にしたかくれ資産調査の調査結果を発表。