ーー 2019/03/19 追記 ーー

Android端末でもコード払いをご利用いただけるようになりました。アプリを最新版にアップデートしてご利用ください。

ーーーーーーーーーーーー

いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。フリマアプリ「メルカリ」に新しく追加された機能のお知らせです。

コード払いでお店でのお支払いができるようになります

今年2月に登場したスマホ決済「メルペイ」に、これまでの「iD(アイディ)」のお支払いに加えてレジでコード画面を見せる、「コード払い」のお支払い方法が増えました。

iOS端末・Android端末のどちらをお使いのお客さまでもご利用いただけます。

メルペイコード払いとは?

メルペイコード払いとは、スマホ決済「メルペイ」内にあるバーコード・QRコードを提示して、お店でのお支払いができる機能です。これまで、iD対応端末でのみ利用可能だった「メルペイ」を、お客さまがお使いのより多くの端末で利用できるようになります。

※「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です
※「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です

対応端末やバージョン

下記の条件を満たしている場合、面倒な設定の必要なくお使いいただけます。

  • お使いの端末がiOS10.1以上、Android5.0以上のものである
  • メルカリアプリが最新のバージョンにアップデートされている

また、スマートフォンだけでなくタブレットでもお使いいただけます。

コード払いの使い方

1.メルカリアプリ内の「メルペイ>コード払い」をタッチしてください。

2.表示されたコードを掲示し、お店でお支払いの際に「メルペイで」とお伝えください。レジで店員さんがコードを読み取ると、お支払いができます。

お支払い用銀行口座登録前のお客さまは、売上金でポイントを購入、お支払い用銀行口座登録済のお客さまはチャージ(入金)してお使いいただけます。

コード払いに関する詳細は、以下をご確認ください。

メルカリガイド:コード払いの支払い方法

メルペイが使えるお店、拡大中

コード払いは、「メルペイ」マークがあるお店でご利用いただけるようになります。

店舗のドアやレジ前、お店のパネルなどをぜひチェックしてみてくださいね。



2019年3月25日(月)から、「メルペイ」マークがあるお店で順次コード払いが使えるようになります。
使えるお店は、コンビニエンスストア「ローソン」を始めとした全国45万か所を予定しており、これまでの「iD」マークがあるお店(90万か所)と合わせて、全国135万か所で「メルペイ」が使えるようになります。

※「ローソン」の一部店頭で、「メルペイ」マークが先行して掲出されている場合がありますが、実際にお使いいただけるのは2019年3月26日(火)以降となりますので、ご了承ください。
※その他、一部お使いいただけないお店があります。

よくある質問

Q. Apple Watchでコード払いは使えますか?

現在、Apple Watchでコード払いはお使いいただけません。お使いのスマートフォンやタブレットでご利用ください。

※Apple WatchはApple Inc.の登録商標です

Q. パスコードとはなんですか?

コード払いをより安全にお使いいただくために、パスコードの設定を推奨しています。

パスコード認証設定をONにすると、お支払いの度にパスコードによる本人認証を行います。また、iOS端末をお使いの場合は、パスコード設定画面で生体認証のON/OFF設定も可能です。

※Android版アプリの生体認証設定も、近日中に対応予定ですので今しばらくお待ちください。

設定方法は以下のメルカリガイドをご確認ください。

メルカリガイド:パスコードの設定方法