メルカリサロン初の大阪開催!当選倍率16倍!
こんにちは、運営チームのkumamiです。
3/19(火)に、60歳以上限定座談会(メルカリサロンVol.6 )をはじめて大阪で開催しました!

12月に東京オフィスで開催し、大好評だった60歳以上限定座談会。
今回は、20名ほどの募集に対して、なんと320名以上の方にご応募いただきました!みなさん本当にありがとうございました。

関西人は商売上手だった!?
初の大阪開催ということで、まずは全国の利用動向についてお話しました。
メルカリの都道府県別の年間販売額と購入学を調査したところ、特に大阪や兵庫、和歌山など近畿地方は販売金額は上位にランクインしているのですが、購入ランキングでは21位、34位、31位とランキング圏外ということがわかり、近畿地方の地域性がでた結果に。会場にいた皆さんは納得の様子でした!

十人十色の「私のメルカリライフ」
メルカリの活用方法や楽しみ方について、事前にトークをしてくださる方を募集し、当日は3名の方にみなさんの前でお話いただきました。
退職後の生活が楽しくなりました 赤坂さん(63歳) 京都府

小学校の教員をされていた赤坂さんは、退職後にお家の片付けをはじめたのですが、大切にしていたものを捨てることはできずメルカリをはじめました。
街のフリーマケットなども含めて「ものを売る経験」をしたことがなかった赤坂さんですが、メルカリで簡単に出品し、すぐに売れたときにビビビッと電気が走るような喜びを感じたそうです。
これまでの取引件数は300件を超え、「全国各地の購入者の宛先を書くたびに、日本中の方とのつながりを感じました」とお話しいただきました。
ハンドメイドで夫婦円満 宮本さん(71歳) 奈良県

宮本さんは、ご夫婦で畳のコースターなどのハンドメイドの作品をつくり出品しています。
奥さまと「今日はあれを発送しないとね」「さっきこの商品が売れたよ!」など朝から夜までメルカリについて会話をしているそう。おかげで会話が増えて夫婦円満です!とお話してくれました。

また、毎日発送のために郵便局に通う中で局員の方と会話もするようになり、メルカリでこのコースターを出品していると話したがきことっかけで、約60人の方の前でワークショップの講師をしたそうです。実際に出品しているコースターをもってきてくれて、運営メンバーにプレゼントしてくださいました。ありがとうございます!
おばあちゃんでも怖くないよ 福田さん(69歳) 大阪府

福田さんは、ご両親が遺した荷物の片付けにとても苦労をし、自分のこどもには同じような思いをさせたくない!と感じて、生前整理でメルカリをはじめました。
「おばあちゃんの私にもできるのかな?クレームが来たらどうしよう?」と始める前は不安に思っていたそうですが、出品してみるととてもスムーズでトラブルもなかったそうです。
その後、300件以上の取引を行う中で「片付け」そのものが趣味になり、メルカリで片付け本を買って実践し、読み終わったらまたメルカリで売っているそうです。
友達たちもメルカリに興味をもっているけどなかなか踏み出せない人が多いのでもっと多くの人に使ってもらいたいなと教えてくれました。
そして最後に「メルカリに感謝する機会がなかったので直接お礼を言いたかったんです。今日は本当にありがとうございます。」と言ってくださりとても嬉しくなりました。
付箋に活用方法を書いてディスカッション!

発表のあとは、テーブルごとに付箋ではじめたきっかけや活用方法を共有しました。みなさん、本当にさまざまな楽しみ方をしてくれています。

銀杏BOYZグッズを集めまくり!
ある方は、2年前に銀杏BOYZというバンドにハマったことがきっかけでメルカリをはじめたそう。ファンになってからの年数が短くても、メルカリには10年以上前の銀杏BOYZグッズや、掲載雑誌などが売られているので、たくさん集めているそうです!
ファン同士のコミュニケーションも楽しいとも教えてくれました。

好きなものをつくって、出品できるのがたのしい!
また、ある方は、イラストと文字を組み合わせた掛け軸やパネルなどを自作して出品されているそうです。「工房で販売してるときは売れたら同じものでも何個も制作する必要があったんだけど、メルカリなら作りたいものをつくって売るからとっても楽しいんです。」とお話いただきました。

約2時間の座談会でしたが、あっという間に終了の時間がきました。意気投合してお互いのメルカリアカウントをフォローし合ったり、それぞれの作品をきっかけにお話したりしている方も。
また、私たち運営メンバーに「ありがとう」と声をかけてくださる方が多かったのもとても印象的でした。記念写真をいっしょに撮って、またぜひ遊びに来てくださいとお見送りしました。
東京、大阪と開催している60歳以上限定座談会ですが、これからも全国いろいろな土地でさまざまな「メルカリライフ」を聞いていきたいなと思います!
ご参加いただいたみなさま、ご応募いただいたみなさま、本当にありがとうございました!