※この記事は、ガイド基準の変更をお知らせするものではなく、以前より策定しているガイドについて改めてご案内するものです。

スマートフォンやタブレット、デジタルカメラやワイヤレスイヤホンなど、日常生活のいたるところでモバイル機器を持ち歩くことが当たり前になった現代において、モバイルバッテリーは必需品となりつつあります。

便利なモバイルバッテリーですが、一部製品の発熱や発火事故が多発した状況を受け、2019年2月1日から安全性の基準が強化されたことをご存知ですか?

この記事では、メルカリでモバイルバッテリーを出品する際に注意していただきたいポイントを、ワイヤレスイヤホンの充電器とモバイルバッテリーにしぼって解説します。

出品してもよい商品とは?

メルカリにてモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホンの充電器を出品する際は、安全基準に適合したことを示す以下の「PSEマーク」が明確に判断できる画像を必ずご掲載ください。

※商品から「PSEマーク」を明確に確認できない場合は出品をお控えください

ワイヤレスイヤホンの充電器の場合

PSEマークの有無について意外と盲点になってしまう商品は、ワイヤレスイヤホンの充電器です。ワイヤレスイヤホンの中には、充電器が安全基準を満たしていないものがあります。

最近、PSEマークが商品画像に明確に写っていないために商品が削除されてしまうケースが多くございます。出品の際には、必ずお手元の商品のPSEマークが写った商品画像をご準備ください。

【出品OK】「PSEマーク」が画像で明確に確認できる
【出品NG】「PSEマーク」が画像で明確に確認できない

 

【出品NG】画像に「PSEマークあり」と記載はあるが、
画像では明確に確認できない

モバイルバッテリーの場合

【出品OK】「PSEマーク」が画像で明確に確認できる
【出品NG】「PSEマーク」が画像で明確に確認できない

安心安全な取引のために

PSEマークのない製品の販売は法令違反です(流通在庫を含む)。PSEマークのない商品の出品を確認した際は、順次メルカリ運営が対応いたしますのでご了承ください。

みなさまが安心してメルカリをご利用いただけるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

今後とも、メルカリをよろしくお願いします。