いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

梅雨もあけ、いよいよ暑さが本格化してきました。

この時期によくある配送トラブルは、「届いた食品が暑さで傷んでいた」「届いた家電が暑さで動かない」といった、暑さによって起こるものです。

この記事では、夏の暑い時期、商品を発送する際に気をつけていただきたいポイントをご案内します。

※この記事は禁止出品物に関するご案内ではなく、ご注意いただきたい商品についてのお知らせです

食品の配送について

夏の暑い時期は、気温や商品の保管状況によって、食品の品質が変化しやすくなります。特に、以下のような食品を出品される際にはご注意いただくようお願いいたします。

  • 食品全般
    • 魚介類(加工食品) ※生の魚介類は出品できません
    • 肉類(加工食品) ※生の食肉は出品できません
    • 野菜
    • 果物
    • 菓子
    • 調味料
    • ミルク
    • ベビーフード
「生鮮食品が暑さで傷んでしまった」等のトラブルが報告されています

生鮮食品等、気温によって傷みや破損が発生する可能性がある商品は、クール宅急便/チルドゆうパックなど、保冷可能な配送方法をご利用ください。

※メルカリ便は、現在クール宅急便/チルドゆうパックなどの保冷可能な配送方法には対応しておりません。メルカリ便をご利用いただいて、食品自体に品質変化などのトラブルが発生した場合、適切なサポートができない場合がございます

詳しくは、以下のHPをご覧ください

宅配便ロッカーPUDOステーションでの発送について

宅配便ロッカーPUDOステーション

夏季期間の「宅配便ロッカーPUDOステーション(※1)」の内側は、気温が高くなることが予想されます。

熱の影響を受けるおそれがある以下の商品は、暑い時期は宅配便ロッカーPUDOステーションでの発送をお控えいただくようお願いいたします。

  • 食品全般
    • 魚介類(加工食品) ※生の魚介類は出品できません
    • 肉類(加工食品) ※生の食肉は出品できません
    • 野菜
    • 果物
    • 菓子
    • 調味料
    • ミルク
    • ベビーフード
  • 家電全般
    • PC/タブレット
    • スマートフォン/携帯電話
    • カメラ
    • テレビ/映像機器
    • オーディオ機器
主に生鮮食品やPC等の精密機械でのトラブルが報告されています

(※1)宅配便ロッカーPUDOステーションとは
PUDO(プドー)ステーションは、誰でも利用できる宅配便ロッカーです。メルカリで売れた商品の発送や、オンラインショッピングで購入した荷物の受け取りなどに利用することができます。

PUDOステーションは駅、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、駐車場、駐輪場、公共施設などに設置してあるため、24時間365日発送可能な窓口が増えて、ロッカーならではの「対面でのやりとりなしでの発送」が可能となりました。

また、メルカリ便で商品を発送する際には、下記のメルカリガイドもあわせてご確認ください。

みなさんが安心して食品や精密機器を購入できるよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今後とも、メルカリをよろしくお願いいたします。