ていねいに梱包していざ発送してみたら、サイズオーバーや専用資材の誤りによって返送されてしまった!そんな経験はありませんか?
返送トラブルは出品者自身に余計な手間がかかるだけでなく、予定より配送が遅れてしまい相手に迷惑をかけてしまう原因にもなります。この記事では、ゆうゆうメルカリ便の面倒な返送トラブルを避けるために気を付けたいポイントをお知らせします。
返送理由は、「サイズオーバー」と「ゆうパケットプラス専用資材を利用していないこと」
ローソンや郵便局にて利用可能な「ゆうパケット(全国一律175円)」と「ゆうパケットプラス(全国一律375円+専用資材代)」が出品者のもとへ返送される原因は、主に以下のふたつです。
- ゆうパケット(175円):厚さ3センチ、もしくは長さや重さがオーバーしてしまう
- ゆうパケットプラス(375円):別途必要な専用資材(65円) を使用せず発送してしまう


【返送された後の対応:注意点】再配送時は、匿名配送が使えない
サイズオーバーや専用箱の不使用で返送された場合、再配送時にはメルカリ便のご利用ができず、匿名配送がご利用いただけません。そのため、返送された後に、出品者と購入者の双方でお話し合いの上「商品を再発送する」「取引のキャンセルを行う」いずれかの対応を決めていただく必要があります。
【出品者がやること】
- 取引メッセージで、取引相手に状況をお伝えし、「商品を再発送する」もしくは「取引のキャンセルを行う」か決める
- 購入者が匿名配送以外の取引を望まない場合、事務局にキャンセル連絡をする
- 再配送する場合、再配送先(住所・氏名等)を確認し、再度梱包・発送する
返送トラブルが起きると出品者も購入者も、上記のような対応をしなければならず、取引自体がキャンセルになるケースも多数あります。適切な手段で発送することが、後々の手間を避けるために重要です!
【対策:ゆうパケット】計測ツールを利用し、自宅で計測しよう
ゆうパケット(全国一律175円)のサイズは、A4の茶封筒、ショップ袋などご自宅にある梱包資材をご利用いただけます。
サイズオーバーの多くが「厚さ3cm以内」を越えてしまうケースです。ローソンや郵便局に持ち込む前に、自宅で測定をしましょう。梱包資材を含めて「厚さ3cm以内」であることにご注意ください。100円ショップやECサイトで売られている「厚さ計測定規」をご自宅で利用する方も多いようです。
【対策:ゆうパケットプラス】専用箱を入手しよう
ゆうパケットプラス(全国一律375円)を送る際は、必ず専用箱をご利用ください。サイズは「厚さ7cm以内・重さ2kg以内(※2)」です。
専用箱は、郵便局、ローソン、メルカリストア(アプリ内)でお求めいただけます。
メルカリストアはアプリ内のどこにあるの?
メルカリストアは、アプリ内ホーム画面上部の「カテゴリ」タブにある「メルカリ公式グッズ」からご確認いただけます。ゆうパケットプラスの専用資材の他、ゆうパケットに最適な封筒、圧縮袋なども販売しています。
- 購入金額が¥ 2,000以上の場合は、送料無料
- 購入金額が¥ 2,000以下の場合は送料¥350がかかります


詳細はメルカリガイドをご覧ください。https://www.mercari.com/jp/help_center/article/323/
【最後に】あんしん・あんぜんに利用いただくために
メルカリは、お客さまが楽しくあんぜんにお取引きいただけるよう、このようなトラブル対策や出品のコツを公式Instagram(mercari_jp)でも発信しています。ぜひフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/mercari_jp/
今後とも、メルカリをよろしくお願いいたします。