いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

メルペイ残高を使って、寄付ができるようになりました。

メルカリでは、役目を終えて使わなくなったものを、必要としている人の手元に届けるお手伝いをすることで、循環型社会の実現に努めてまいりました。

先日実施した「Stay Home & Share Smiles」プロジェクトは約55万人のお客さまにご賛同いただき、新型コロナウイルス感染症に係る支援策に取り組む9団体に約4,700万円の寄付を実施しました。

改めまして、ご支援・ご協力いただけましたこと、心より感謝申し上げます。

今回発表する「メルカリ寄付」機能では、商品を売って得た売上金等をメルペイ残高にチャージし、そのメルペイ残高を寄付金として必要としている団体や地域へなめらかに届けるお手伝いをさせていただきます。これによって、これまでのようにものを届けるだけではない、新たな社会貢献の形をお客さまに提供することが可能になりました。

寄付金は災害支援・環境支援・文化支援をはじめとする社会貢献や、自治体活動などに役立てられます。お客さまにとって身近なサービスである「メルカリ」を通して、寄付文化をより身近に感じていただけましたら幸いです。

「メルカリ寄付」を使い始めるには?

「メルカリ寄付」では、メルペイ残高を使って、寄付することができます。

まずはホーム画面「カテゴリー」タブ内上部の「もっと見る」をタップし、カテゴリー一覧の中から「メルカリ寄付」をタップしてください。寄付先一覧ページへアクセスしていただき、支援したい寄付先をお選びください。その後、寄付金額を入力していただくだけで、簡単に寄付することができます。

寄付をしたあとは、ハッシュタグ「#メルカリ寄付」「#役目を終えたものを寄付金に」をつけてSNS等へ発信し、支援の輪を広げていただけますと幸いです。

現在、寄付先に複数の自治体をお選びいただけます。

今後は自治体だけでなく、 さらに幅広い寄付先をお選びいただけるよう検討しています。

※具体的な利用手順に関しては、メルカリガイドをご確認ください。

注意事項

  • メルカリ寄付についてご不明な点は「メルカリ寄付」と記載のうえ、事務局へご連絡ください。(事務局へのお問い合わせ方法
  • 本機能はメルカリアプリ(iOS,Android)からご利用可能です。
  • 売上金は本機能では直接ご利用できません。ご利用するためには「お支払い用銀行口座の登録」もしくは「アプリでかんたん本人確認」を完了していただく必要がございます。いずれかの登録が完了すると、売上金は自動的に「メルペイ残高」にチャージされます。
  • 寄付金控除および寄付金受領証明書の発行に関する質問は、寄付先の詳細画面に記載されている連絡先へ直接ご連絡をお願いいたします。
  • 寄付完了後の金額変更やキャンセルは原則対応できません。ご希望の場合は、寄付先へ直接ご連絡をお願いいたします。