
「いくらで設定すればいい?」メルカリへ出品して売れやすい価格の決め方
メルカリに出品したいけど、商品の価格をいくらで設定すればいいかわからない。そんなときは出品画面の「自動設定」や「検索機能」を参考にしてみましょう。スピーディーにおすすめの価格設定がわかるので、とてもカンタンです。
カンタン設定①自動設定の価格を参照する
メルカリは商品情報を入力すると「売れやすい価格帯」が自動でおすすめされます。商品名、カテゴリー、ブランド(任意)、商品の状態、出品時の日付判別し、AIが最適な価格帯を算出しています。出品作業がスムーズになるので、すぐに出品を済ませたいときはおすすめの方法です。

カンタン設定②検索機能を使って商品の相場を調べてみる
すでに売れている商品の価格設定を参考にして、価格設定をする方法です。
(1)出品する商品名を検索窓に記入
(2)出品されている同名の商品を見て、いくらくらいで出品されているかをチェック
(3)検索条件を「売り切れ」に絞り込みし、「SOLD」となっているものがいくらで設定されているのかチェック
送料について
メルカリは、出品時に送料の負担を出品者(自分)か購入者かを選べます。送料を自分で負担する場合は、どれくらいかかるのか確認してから出品してください。とくに、家具や大型家電などは送料が多くかかるため、販売利益が出なくなってしまうケースもあるので、気をつけて設定しましょう。