本チャットボットは2023年1月16日より機能を停止しています

 

メルカリチャットボットとは?

メルカリチャットボットは自動応答でお客さまの質問に回答しています。

ボットには以下のようなメリットがあります。

  • わからないことを即答してくれる
  • 24時間いつでも答えてくれる
  • 気軽に質問できる

どこで使えるの?

メルカリガイドのトップページにあります。

画面の右下にチャットボットのアイコンを開くと、チャットボット開始です

メルカリガイドのアクセス方法

アプリ:マイページ>ガイド

Web :こちらからアクセスできます

 

アプリ

WEB

 

どんなことが調べられるの?

例えば商品の大きさから、お得な配送方法を調べたりできます。

(例)

1.チャットボット起動後、「配送ナビ」と入力する

2.「商品の特徴から選ぶ」を選択

3.サイズを選ぶ(「厚さ3cm以内で1kg以内」を選びます)

4.サイズに合うお得な配送方法を案内してくれます♪

ボットに質問するときのコツ

チャットボットは入力内容によっては正しく答えられない場合があります。

正しく答えられない質問例

  • 個人情報・特定の取引に関する質問

例:「xxx@hogehoge.com」のアドレスは使用できますか?

解説:チャットボットで登録情報や取引の照会はできません。「以前登録したメールアドレスを忘れた」など、お困り事を入力してみるなど、お試しください。

 

  • 長文の質問

例:購入をしてコンビニ決済をすませたのですが、後でほしいサイズではないことに気付きました。出品者も取引メッセージを返信してくれなくてキャンセルできません

解説:長文で複数の質問を汲み取ってしまい意図と異なる回答になる場合があります。「取引メッセージに返信してくれない」など、質問したいことを一つに絞るなど、シンプルな文章をお試しください。

 

  • キーワードが混同されてしまう質問

例:支払い方法を教えてほしい

解説:「支払い」というキーワードは、①メルカリ購入時の支払いと②スマート払いの月締めの精算支払いの2つの意味が連想されてしまい、意図に合わない回答がされてしまう可能性があります。
意図と異なる回答がされてしまった場合は、「スマート払いの精算」や「購入時の支払い」など、言い回しを変えて質問をお試しください

 

終わりに

まだメルカリチャットボットを使ったことがない場合は、ぜひ使ってみてください♪

みなさんにたくさん質問や、「役に立った」「役に立たなかった」を押していただくことで、メルカリチャットボットはどんどん賢くなります!

ぜひ皆さんで、メルカリチャットボットを育てていただけると幸いです。

今後ともメルカリとメルカリチャットボットを宜しくお願いします。