
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。
今回は、「PSマーク」のついている商品について注意していただきたいポイントをご案内いたします。
「PSマーク」とは?
「PSマーク」とは、安全のために、国が定めた技術基準に適合した製品につけられるマークです。
製品安全に関する4つの法律で規制されている製品については、PSマーク(PSE、PSC、PSTG、PSLPG)の表示をしなければ販売することができません。また、販売事業者はPSマークが表示されていることを確認してから販売する義務があります。
出品時は「PSマーク」を確認し掲載しよう
PSマークは「ACアダプター」、「カセットコンロ」、「レーザーポインター」、「バイク用ヘルメット」など多くの製品に表示されています。
出典:経済産業省 「製品安全への取組」リーフレット
このような商品を出品する際は、事前に商品の規格や仕様が書かれている部分にPSマークがついていることを確認し、商品画像に掲載しましょう。また、購入者が安心して商品を購入できるように『届出事業者名』を商品情報に記載しましょう。
PSマークの対象品目等の詳細は、経済産業省のホームページをご参照ください。
11月は製品安全総点検月間。おうちの製品をチェックしてみましょう
この機会に、日常で使用している電化製品や、冬にかけて使用予定の暖房器具等を安全に使用するためにチェックしてみましょう!
みなさまに安心・安全にご利用いただけるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
今後とも、メルカリをよろしくお願いします。