ブランド品を購入する際に注意するポイント

facebook twitter hatena

いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

今回は、ブランド品を購入する際に注意していただきたいポイントをご案内いたします。

メルカリでは、商標権や著作権などの知的財産権を侵害する、いわゆる「偽ブランド品」の販売を禁止しており、皆さまが安心・安全にご利用いただけるよう、日々出品されている商品の確認を行っております。

正規品ではないと判断した商品は削除しておりますが、万が一の場合に備えて、以下の5つのポイントにご注意のうえ購入をご検討ください。

1.正規品のデザインと比較する

正規品にない色やデザインではないか、細かい装飾が正規品と異なる部分はないか等、商品の公式ホームページなどと見比べて確認しましょう。また、シリアルナンバーが付いている場合には、ナンバーの付け方や位置などについても併せてご確認ください。

2.商品説明をよく確認する

出品者がどのようにその商品を手に入れたのか、購入時期・場所・価格などといった情報をよく確認しましょう。商品説明や商品写真で確認できない場合には、購入前にコメントで出品者に質問することも可能です。

3.市場価格をチェックする

商品を買うときには、ブランドの公式サイトなどで正規品の相場を調べてみましょう。「出品価格と相場がかけ離れているから偽造品である」というものではありませんが、あくまで判断材料のひとつとして、参考にしてください。

4.評価やプロフィールを確認する

出品者の評価やプロフィールを見て、過去にトラブルがなかったか、どのような評価がされているかなどを確認しましょう。

また、出品者に本人確認バッジが表示されている場合、安心して取引ができる情報の一つになりますので、安心できる取引のための目安としてご活用ください。

5.受取評価の前に商品をよく調べる

ブランド品に限らず、購入前によく確認をしても、届いてから不備が判明することもあります。商品を受け取ったら、商品説明や商品写真と異なる点がないか、商品に不審な点がないかをチェックしましょう。

受取評価をして、取引が完了してしまうとキャンセルができません。商品が出品時の説明と異なっていた、偽造品等の可能性がある、など出品者に確認したいことがある場合は、受取評価をせず、必ず取引メッセージで連絡しましょう。

取引メッセージの投稿方法はこちらよりご確認ください。

特許庁ホームページも参考に

メルカリでは特許庁と情報連携しており、偽ブランド品の撲滅に向けて取り組んでおります。

上記のポイントをしっかり確認し、正規品であると確信が持てないと感じた場合には購入をお控えください。


みなさまに安心・安全にご利用いただくため、ご協力をよろしくお願いいたします。

今後とも、メルカリをよろしくお願いいたします。

facebook twitter hatena