いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。暑さを凌ぐため、エアコンが必要な時期となりました。
今回は、出品・購入の際、エアコンを安全に取り扱うための情報をお伝えいたします。
設置・取り外しは業者に依頼しましょう
エアコンの設置・取り外しには専門の知識や電気工事士の資格を持っていることが必要な作業があります。
一般の方が作業を行った場合、破裂や発火などの重大な事故が起こる可能性があります。
一般の方は決してご自身での作業は行わず、作業販売店やメーカーのサービス窓口、専門業者などの専門の知識や資格を持った業者に依頼しましょう。
ポンプダウンにおける室外機(コンプレッサー)破裂のメカニズム(例)
出典:「無謀なDIY」が招く危険 ~エアコンと除湿機の事故~
NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
内部洗浄も業者に相談を
液体の洗浄液などを噴霧しエアコン内部の汚れを洗い流す作業(内部洗浄)についても、電気部品などに洗浄液がかかり破損や発火を起こす場合がありますので、一般の方が行うことはおすすめしません。
こちらもエアコンの設置と同様に、作業販売店やメーカーのサービス窓口、専門業者などの正しい知識を持った業者に相談しましょう。
※各機器の取扱説明書に記載されているフィルターなどのお手入れは該当しません。
左:内部洗浄 右:内部洗浄の不備による火災事故の再現
出典:「無謀なDIY」が招く危険 ~エアコンと除湿機の事故~
NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
リコール製品に注意しましょう。
リコール対象製品による事故はリコール開始から10年以上使用した後に発生した事例があり、長期間にわたり使用できている製品であってもリコール対象製品である場合があります。
使用時、出品時などに、リコール製品かどうか確認し、事故を未然に防ぎましょう。リコール製品の確認には、製品のリコール情報をスマートフォンのカメラ機能を使って調べられるNITE(製品評価技術基盤機構)のiphone用アプリ「NITE AR-Shot」もご活用ください。
◆併せて、NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)による注意喚起情報もご確認ください。
製品のリコール情報が簡単に確認できるアプリ「NITE AR-Shot」(ナイト・アルショット)をリリース
みなさまに安心・安全にご利用いただけけるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
今後とも、メルカリをよろしくお願いします。