メルカリびより
メルカリ
メルカリびより
【メルカリ ハロ】「ヤマト運輸のおしごと」について話そう!座談会 開催レポート

【メルカリ ハロ】「ヤマト運輸のおしごと」について話そう!座談会 開催レポート

facebookxhatena

「だれでも、すぐに、かんたんに」はたらける、空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」。

・最短1時間からはたらけて、すぐに給与がもらえる
・履歴書・面接不要。応募したら現地に行くだけ
・メルカリアカウントですぐに始められる

といった特徴で、さまざまな方にご利用いただいています。

今回の座談会は、メルカリ ハロの中でも人気のおしごと「物流・倉庫」のカテゴリーにある「ヤマト運輸のおしごと」について話そう!というテーマで、メルカリ ハロでヤマト運輸ではたらいたことがある方と、興味はあるけどまだ未経験、という方にお集まりいただいて実際のおしごと内容や疑問の共有などを行いました。

ヤマト運輸のおしごとってどんな感じ?

まずは担当者がヤマト運輸のおしごとについて説明しました。

応募に必要なもの、どんな職場環境か、おしごとの様子などを以下の記事をもちいてご紹介しました。

【おしごと紹介】ヤマト運輸の仕分けのおしごとをご紹介。事前に具体的な作業内容や注意事項を知っておくと安心です。

このとき例で取り上げたのは「仕分け」のおしごとですが、ヤマト運輸のおしごとには複数の種類があり、地域や事業所によってもさまざまです。

とある参加者の方は、事務室で伝票を仕分けるおしごとをされているとのことでした。

担当者のおすすめポイント!としてメルカリ ハロのヤマト運輸担当は以下の点を挙げていました。

  • 体を動かすおしごとなので運動不足が解消される!
  • ヤマト運輸さんはスキマバイトの人たちの受け入れに慣れているので初心者でも安心!
  • 場所によってはカフェテリアで休憩できたり、送迎バスがあるところも!

みなさんの「おしごと体験談」を話していきます

おしごとの説明が終わったあとは、テーブルごとに自己紹介。そして経験者のみなさんにはこれまでヤマト運輸でどんなおしごとをされたか、どんなところがおすすめかなどを話していただきました。

未経験のみなさんは熱心に聞きながら、不安やわからないことを質問していました。

 

💡経験者が語るおすすめポイント

  • もくもくと作業するのでおしごとの時間が過ぎるのがあっという間!
  • きっちりした会社さんなので慣れてない人でも安心だよ
  • 現場には慣れてるアルバイトの方がいることが多いから、不安なことがあればすぐ聞けたり、助けてもらえるよ
  • ヤマト運輸の社員さんはみんな優しく、ピリピリしていないのでとても働きやすいよ!

 

💬未経験者からの質問

Q. 女性であまり力に自信がなくても大丈夫ですか?

A. 大丈夫!流れてきた荷物を移動させるおしごとのとき、とても重たいものや持てないものがある場合は声をかけると別の人が運んでくれるよ

 

Q. 副業としても問題なく勤務できますか?

A. 私は朝5時〜8時の勤務をしたあとに、正社員で勤めている会社に出勤してデスクワークしていましたよ!朝活&筋トレしてお金がもらえる感覚です!

 

🤝経験者からのアドバイス

  • 初心者の人は比較的おしごとが落ち着いている平日に応募してみるのがおすすめ!
  • 人気の場所、業務内容の募集はすぐに定員に達してしまうので、求人をフォローして、募集がでたらすぐに応募できるようにしておくといいよ!
  • 貸与のヘルメットをかぶるのが苦手、という人は自前で持っていくこともできるよ!
    ※持ち込むヘルメットが安全の規格に合っているかなど確認が必要となります。持ち込みたい方は、一度出勤し相談してみてください。

「不安がなくなって良かったです!応募してみようと思いました」

経験者のみなさんが総じて話されていたのは「とても安心してはたらける場所」ということ。
社員さんが優しく、きちんと研修を受けて開始できるなど、さまざまな点で好評でした。

未経験で参加された女性は、終了後にこんな感想を教えてくれました。
「実際にはたらかれている女性に質問できて『大丈夫だよ!』と答えてもらえてとても安心感が高まりました。今後近くの募集に応募してみようと思います。」

あっという間に終了時刻となり、みなさんまだまだ話足りないご様子でしたが、「また次回もぜひ開催してください!」とお声がけいただき座談会は終了しました。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

メルカリ ハロではこうしたクルーのみなさまとの座談会を今後も実施していきます!ぜひ機会がありましたらご参加ください。

facebookxhatena