
基本の道具を見つける
これがないと始まらない!
DIYに必要な基本の道具を見つけましょう。
木の端材
DIYで使うのは集成材・無垢材・合板の3種類。初めての人は加工しやすく扱いやすい集成材を選びましょう。
木の端材を探す検索に役立つ関連ワード
木材
木片
端材
ハンドメイド
集成材
バンドソー
効率よく仕上げるなら卓上横タイプがおすすめです。AC電源式はパワーもあり、長時間使用できて◎。
バンドソーを探す検索に役立つ関連ワード
卓上木工バンドソー
バンドソー
AC電源式
コンベックス
0起点に爪があり、引っ掛けて計測できるコンベックスがいちおし。長さは計測したいものに合わせて。
コンベックスを探す検索に役立つ関連ワード
メジャー
スケール
工具
DIY
コンベックス
差し金
材料の長さや正確な位置を確認する計測道具。木材に使う場合は300~500mmタイプが使いやすいです。
差し金を探す検索に役立つ関連ワード
差し金
300mm
500mm
サンドペーパー
一度きりの使い捨てや何度も使える耐水タイプなどさまざま。木工用なら400番のサンドペーパーが◎。
サンドペーパーを探す検索に役立つ関連ワード
サンドペーパー
耐水ヤスリ
紙ヤスリ
クランプ
材料をしっかり固定するための工具です。分厚い木材に使うなら、口開きが広く奥行あるものをチョイス!
クランプを探す検索に役立つ関連ワード
C型クランプ
DIY
クランプ
仮止め固定用具
もしも趣味が続かなくなったら? メルカリで出品してみよう!
も〜っと充実させるなら
「もうちょっと買い足したい」「充実させたい」ならば、
こちらのアイテムはいかがでしょうか?
木材
木材の中には丸く切り取られたものなどがあります。そのまま使える形がないかどうか探してみましょう。
木材を探す検索に役立つ関連ワード
木材
木片
端材
ハンドメイド
水性ウレタンニス
水気や汚れから木材を保護するニス。初めてのDIYで使うなら、臭いが少ない水性タイプがおすすめ。
水性ウレタンニスを探す検索に役立つ関連ワード
水性ウレタンニス
屋内用
水性塗料
木材
電動ドライバー
携帯性があり握りやすいコンパクトタイプが◎。慣れてきたら、ドリルとして使えるドライバーもチェックして。
電動ドライバーを探す検索に役立つ関連ワード
電動ドライバー
ドライバー
ドリル