茶道-侘び寂びの世界で一服、いかがです?

基本の道具を見つける

これがないと始まらない!
茶道に必要な基本の道具を見つけましょう。


  • 茶筅

    茶筅

    抹茶を点てるときに用いる茶筅。ほとんどが竹製ですが、金属製やプラスチック製もあるので探してみて。

    茶筅を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 茶筅


    • 茶道


    • 八十本立


    • 素材名


  • 茶杓

    茶杓

    抹茶を茶器からすくって茶碗に入れる道具。特に木製の茶杓は手に持った感触がなめらかなのでおすすめ。

    茶杓を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 茶杓


    • 茶道


    • 竹製


    • 木製


  • 茶碗

    茶碗

    サイズや重さは片手で持てるものが◎。絵柄は正面がはっきりわかるタイプが使いやすく見栄えも良し!

    茶碗を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 茶腕


    • 茶道


  • 懐紙

    懐紙

    スタンダードな白の懐紙を選びましょう。水を弾くタイプなら、お茶席でお菓子をスムーズに食べられます。

    懐紙を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 懐紙


    • 茶道


    • ○○柄


  • 水指

    水指

    窯の水を補給したり、茶碗を清めるときの水を入れておくもの。まずはコンパクトなものを選んでみましょう。

    水指を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 水指


    • 茶道


    • 材質


  • 釜

    茶道において特別な道具。風炉用は小さめを、炉用には大きめの釜を選ぶと◎。一般的には唐銅蓋が多め。

    釜を探す

    検索に役立つ関連ワード



    • 茶道


    • サイズ



hajimeru

 
hajimeru

茶道をはじめたら

  • 格式高いお呼ばれも怖くない
  • いつでも平常心をキープ
  • 新しいコミュニティに参加できる

もしも趣味が続かなくなったら? メルカリで出品してみよう!

不要品を出品しよう

出品方法はこちら

も〜っと充実させるなら

「もうちょっと買い足したい」「充実させたい」ならば、
こちらのアイテムはいかがでしょうか?


  • 袱紗

    袱紗

    お点前で道具を拭く袱紗は、男性は紫、女性は赤か朱色が基本。流派によってサイズが違うのでご注意を。

    袱紗を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 袱紗


    • 茶道


    • 紫色


    • 赤色


  • 棗

    抹茶を入れておく容器です。抹茶は温度や湿度の変化に敏感なので、密封性の高いものを探しましょう。

    棗を探す

    検索に役立つ関連ワード



    • 茶道


    • 密封


  • 柄杓

    柄杓

    お点前で使う水やお湯を使う道具である、柄杓。釜が風炉が炉によってカップ状部分の大きさが異なります。

    柄杓を探す

    検索に役立つ関連ワード


    • 柄杓


    • 茶道


    • 炉用


    • 風炉用



はじメル一覧にもどる