メルカリでスッキリ年越し2021

メルカリでスッキリ年越し2021

年末は自宅のかくれ資産を探してメルカリへ出品

2021年末は自宅に眠っている商品を探して、メルカリに出品を探してみませんか? ちょっと面倒な大掃除も、楽しいイベントになるかもしれません。 使われないままクローゼットの奥にしまいこまれているバッグや「積ん読」になったままの本。あなたの不要品は実は「かくれ資産」です。メルカリに出品して必要な人の手に渡れば、お部屋もスッキリして売上金にもなります。宝さがし気分で不要品を手放し、気持ちよく新年が迎えましょう。

facebook twitter hatena

家庭に眠る「かくれ資産」は国民一人当たり平均約34.5万円

メルカリが大掃除シーズンに合わせニッセイ基礎研究所生活研究部監修のもと行った調査によると、自宅で保管したままになっている不要品は、国民一人当たり約34.5万円だということがわかりました。日本全体のかくれ資産総額は43兆7,269億円にものぼるといいます。

かくれ資産”とは?

1年以上使用しておらず、理由なく家庭内に保管しているモノを不要品とし、不要品保管数量調査および「メルカリ」の平均取引価格により不要品を金額に換算した数値を“かくれ資産”としています。

 

家庭のどんなモノが「かくれ資産」になっている?

かくれ資産になっているモノの構成を調査したところ、一番多かったのは書籍・CD・ゲーム。これは2020年からの「巣ごもり需要」により、自宅で楽しめるアイテムとして購入されたものが家庭内に保管されているのでは、と考えられます。

 

地方別「かくれ資産」ランキング

地方別一人あたり“かくれ資産”TOP3は、1位「中国・四国地方」(40万2,893円)、2位「北海道・東北地方」(40万1,962円)、3位「東京都内」(36万9,193円)でした。

 

大掃除で出た不要品を捨てずに全て売れば国民一人あたり平均約4.6万円になる

家庭に眠っている不要品の数量とメルカリの平均取引価格と掛けあわせ「今年の大掃除で捨てる不要品」を金額換算したところ、日本全国で約5兆8,129億円(推計)になることがわかりました。国民一人あたりに割り戻すと平均4万5,896円になります。

 

(参考)プレスリリース

まだ使える不要品は、捨てないでメルカリへ出品してみませんか?

 

自宅にあるもの、メルカリで売れる?「メルカリレンズβ」で調べてみよう

いくらで買えるか知りたいときや、出品する値段で迷ったときは、カメラでかざして相場をチェックしてみましょう。「メルカリレンズβ」なら自宅にあるアイテムがいくらで売れるか相場をスムーズにチェックできます!

 

  • 表示されている金額はあくまで参考値となるため、出品価格はお客さまご自身で決定してください。
  • メルカリレンズβは、iOS14以上のiOS端末と最新版のGoogle Chromeを搭載したAndroid端末を対象としています。また古い端末をご利用の環境では、正常にご利用ができない場合があります。

メルカリレンズβはこちらから👇

https://jp-news.mercari.com/mercari-lens/

メルカリでかんたん出品

「かくれ資産」をみつけたら、メルカリに出品しましょう。「メルカリの出品はめんどくさそう」「難しそう」という方はバーコード出品がおすすめです。

売れた商品を発送するときも、相手に住所を知られない「匿名配送」をつかえば、あんしんです。

【12/27〜1/16】出品するとおトク!売上金が「実質最大3倍」になるキャンペーン開催中♪

期間中、メルカリへ出品して売れた方の中から抽選でメルカリポイントをプレゼントいたします。

 

1等|500名―期間中の売上金が実質最大3倍!(※上限100,000ポイント)

2等|2,500名―期間中の売上金が実質最大2倍に!(※上限100,000ポイント)

 

※アプリ内のキャンペーン特設ページからエントリーして参加しよう!

キャンペーン詳細はこちら👇

 

facebook twitter hatena