古くから日本の暮らしに根付いてきた火鉢。今、メルカリでは骨董品や伝統工芸品としての価値が見直され、安定した取引が行われています。この記事では、実際の取引データをもとに、火鉢の相場やスムーズに売るコツを解説します。メルカリ初心者でも安心して出品できるよう、具体的な手順や梱包方法もご紹介します。
火鉢はどこで買い取ってもらえる?


不要になった火鉢を手放す主な方法は次の4つです。それぞれの特徴を知り、自分に合った方法を選びましょう。
リサイクルショップに持ち込む
火鉢の買取先として手軽に利用できるのがリサイクルショップです。
査定から買取までその場で完結するため、すぐに現金化したい場合に便利。店舗によっては、その場で値段が付き、即座に買取してもらえます。
また、大型の火鉢も持ち込み可能な店舗が多く、サイズを気にせず相談できるのも魅力です。
骨董品専門店やアンティークショップに売る
火鉢の価値を正確に評価してもらいたい場合は、骨董品専門店やアンティークショップがおすすめです。
歴史的価値や希少性を理解したプロが適切な価格で買い取ってくれます。特に年代物や作家物の火鉢は、高値がつく可能性が高いでしょう。
出張買取サービスを利用
火鉢は大きくて重いものが多いため、出張買取サービスが便利です。専門スタッフが自宅まで来て査定を行うため、重い火鉢を運ぶ手間が省けます。
複数の火鉢や他の不用品をまとめて査定してもらいたい場合にもおすすめ。事前に電話やネットで簡単に申し込みができるので、忙しい方でも利用しやすいサービスです。
フリマアプリで直接欲しい人に売る
フリマアプリを利用すれば、全国の買い手と直接取引できるため、火鉢の需要が高い地域やコレクターにも届く可能性が高まります。
自分で価格を設定できるので、納得のいく金額で取引することも可能です。
骨董品や伝統工芸品としての価値を理解している購入者と出会える可能性も高く、大切にしてきた火鉢に新しい持ち主が見つかる喜びもあります。
火鉢の売却にメルカリがおすすめな理由3つ


火鉢を手放す方法はいろいろありますが、なぜメルカリが特におすすめなのでしょうか?
ここでは、フリマアプリ「メルカリ」で火鉢を売るメリットを3つピックアップしてご紹介します。
1. 古い火鉢でも需要がある
メルカリでは、傷や汚れのある古い火鉢も多数取引されています。
使い込まれた風合いや経年変化による味わいが、逆に価値として評価されるケースも少なくありません。
新品同様でなくても、独特の雰囲気や歴史を感じさせる古い火鉢に魅力を感じる購入者が多くいます。
また、リメイクを楽しむ方にとっても、古くて味のある火鉢は格好の素材となります。古い火鉢でも、メルカリなら適正価格で取引できる可能性が高いでしょう。
2. 全国の買い手とつながれる
メルカリは月間2,280万人が利用する日本最大のフリマアプリです。
全国各地の収集家やアンティーク愛好家はもちろん、茶道具として使いたい人、レトロなインテリアとして飾りたい人、メダカ鉢や観葉植物の鉢カバーにリメイクしたい人など、実に様々な目的で火鉢を探している人がいます。
メルカリなら、あなたの火鉢を「欲しい!」と思う人がきっと見つかるはずです。
3. 匿名配送で安心・安全に取引できる
メルカリには匿名配送に対応した配送サービスがあります。
「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」などを利用すれば、住所が直接相手に知られることなく取引できるため、個人情報の保護という点でも安心です。
配送トラブルにも補償があるため、高額商品の取引も安心して行えます。
火鉢はいくらで売れる?メルカリでの価格相場


「使わなくなった火鉢が本当に売れるの?」と気になっている方も多いでしょう。
フリマアプリ「メルカリ」では、2024年4月1日~2025年3月31日の1年間で約1,390件の火鉢が取引されています。
出品から売れるまでの期間は平均34.3日で、約1ヶ月程度で売れています。
火鉢の平均取引価格は約7,200円ですが、実際の相場は火鉢の状態やブランドによって大きく異なります。詳しく見ていきましょう。
新品・中古の価格は?火鉢の状態別相場
火鉢は商品の状態によって価格に差が出ます。
以下の表は、商品状態別の平均取引価格と取引件数、平均売却日数をまとめたものです。
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
※中央値とは、全ての取引価格を順に並べた時の真ん中の値を指します。平均値よりも極端な高値や安値の影響を受けにくいため、より一般的な相場感を知るのに役立ちます
商品状態 | 平均取引価格 | 取引価格(中央値) | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|---|
新品、未使用 | 約9,700円 | 3,300円 | 約100件 | 30.9日 |
未使用に近い | 約5,600円 | 4,400円 | 約40件 | 36.1日 |
目立った傷や汚れなし | 約7,800円 | 5,000円 | 約270件 | 35.0日 |
やや傷や汚れあり | 約7,400円 | 4,800円 | 約470件 | 34.9日 |
傷や汚れあり | 約6,400円 | 4,500円 | 約450件 | 34.5日 |
全体的に状態が悪い | 約4,700円 | 3,500円 | 約60件 | 29.7日 |
新品の火鉢は平均価格が最も高いものの、取引数は少なめです。
また、「新品」の平均価格が最も高い一方で中央値が低いことから、新品でも手頃な価格帯の商品が人気であることがわかります。
一方で「やや傷や汚れあり」が最も取引件数が多く、約470件もの取引があります。火鉢は使用感や経年変化があるものも十分需要があり、むしろそれが魅力になっているとも言えるでしょう。
人気ブランド別の価格相場
火鉢は産地やブランドによって価格や売れやすさが大きく異なります。実際のメルカリ取引データから、人気ブランドの相場をまとめました。
ブランド・産地 | 平均取引価格 | 取引価格(中央値) | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|---|
オールドノリタケ (Old Noritake) | 約6,700円 | 6,800円 | 約20件 | 62.7日 |
アリタヤキ (有田焼) | 約7,900円 | 7,100円 | 約10件 | 57.8日 |
ナンブテッキ (南部鉄器) | 約4,100円 | 4,000円 | 10件未満 | 54.6日 |
オリベ (織部) | 約13,000円 | 13,500円 | 10件未満 | 29.3日 |
トコナメヤキ (常滑焼) | 約5,000円 | 約5,000円 | 10件未満 | 29.5日 |
キンカ (金華) | 約12,900円 | 約12,900円 | 10件未満 | 14.0日 |
ブロカントアンティークス (Brocante Antiques) | 約4,800円 | 約4,800円 | 10件未満 | 55.5日 |
タチバナ (橘) | 約3,300円 | 約3,300円 | 10件未満 | 2.0日 |
ブランド別のデータからは、「オリベ(織部)」や「キンカ(金華)」の火鉢は高値で取引される傾向が見られます。一方で「タチバナ(橘)」ブランドは平均売却日数がわずか2日と非常に短く、需要が供給を上回っている可能性があります。
火鉢のブランドや産地が分かる場合は、商品説明に明記することで価値を高められるでしょう。
高値で取引された火鉢の実例
メルカリでは、一部の火鉢が特に高額で取引されています。以下は、実際に高値で売れた商品の例です。
どんな特徴を持つ火鉢が高値で売れているのか、ぜひ参考にしてください。
出品商品名 | 状態 | 取引価格 |
---|---|---|
【⭐️貴重❣️稀少⭐️】平安竹泉 造 火入 茛入 年代物 | やや傷や汚れあり | 12万6,400円 |
骨董品 火鉢 | やや傷や汚れあり | 10万円 |
即発送 1点のみ 極稀少 丸和工業 ハッピー七輪 | 新品、未使用 | 85,000円 |
明治時代 骨董品 古い木の瘤 火鉢 | 傷や汚れあり | 78,000円 |
高級総欅ケヤキ無垢関東長火鉢 特大 | 新品、未使用 | 65,000円 |
能登ダイヤ工業 天然珪藻土七輪 | 新品、未使用 | 60,000円 |
陶器製 火鉢 花模様 | やや傷や汚れあり | 55,000円 |
奥能登 純珪藻土七輪 朝顔型 | 新品、未使用 | 55,000円 |
木製 火鉢 自然な形状 | 目立った傷や汚れなし | 50,000円 |
古銅 時代瓶掛 獣耳 火鉢 | やや傷や汚れあり | 50,000円 |
高額取引された火鉢の特徴には、「稀少」「年代物」「骨董品」「明治時代」などのキーワードが商品名に含まれているものが多く、歴史的価値や希少性をアピールしていることがわかります。
また、素材に注目すると「ケヤキ無垢」「天然珪藻土」「古銅」など、質の高い素材や特殊な素材を使用した商品が高額取引される傾向にあります。
火鉢を高額で売るためには、その商品の歴史的価値、希少性、素材の質の高さなどをしっかりとアピールすることが重要です。
火鉢の価値を十分に伝える出品のコツ


メルカリで納得のいく取引を実現するには、火鉢の価値を十分に伝える工夫が必要です。
ここでは、写真撮影から商品説明、価格設定まで、購入者の心を掴むための具体的なコツをご紹介します。
質の高い写真で魅力を伝える
火鉢の魅力を最大限に伝えるには質の高い写真が不可欠です。
まず全体像を撮影し、次にブランドマークや特徴的な模様など細部のアップ写真を複数枚用意しましょう。窓際などの自然光の下で撮影すると、色味や質感がより本物に近く表現できます。
特に、陶器製の火鉢は光の当たり方で印象が大きく変わるため、複数の角度からの撮影が効果的です。
サイズ感を伝えるために、メジャーや500mlのペットボトルなど一般的な物と並べた写真も役立ちます。
また、底部には窯元や作家のサインが入っていることも多いため、必ず底面も撮影しましょう。
傷や汚れは隠さず撮影することでトラブル防止になり、年代物であればむしろその風合いが価値として評価されます。
丁寧な商品説明で価値を伝える
商品説明は火鉢の価値を伝える重要な要素です。
まずは、サイズ(縦×横×高さ)、重量、素材、ブランド/産地、製造年代などの基本情報を漏れなく記載しましょう。
特に、伝統工芸品としての特徴や歴史的背景があるものは、具体的に説明すると価値が伝わりやすくなります(例:「明治時代の〇〇窯で製作された希少な火鉢」など)。
入手経緯や使用状況も信頼性を高める重要な情報です。「祖父母から譲り受けた」「骨董市で購入した」など、火鉢の来歴を記すことで、購入検討者の安心感につながります。
傷や汚れ、欠けなどがある場合は正直に伝え、写真と組み合わせて説明しましょう。火箸や五徳、灰ならしなどの付属品がある場合は、その旨も必ず明記します。
適切な価格設定で売れやすさを高める
火鉢の価格設定は取引成功の鍵です。まずは、メルカリの過去の取引データを参考に、自分の火鉢と同等の状態やブランドの相場を把握しましょう。
交渉の余地を残すため、初めは相場よりやや高めに設定し、「値下げ交渉可」と明記するのも一つの手法です。
珍しいブランドや産地、「天然珪藻土」や「ケヤキ無垢」などの特殊な素材を使用している場合は、その希少性を価格に反映させることも重要です。
2週間ほど反応がない場合は、価格を少し下げてみるなど、柔軟に対応しましょう。平均売却日数が約34日であることを考えると、1ヶ月程度は様子を見ても良いかもしれません。
出品から取引完了までの流れ


初めてフリマアプリ「メルカリ」を使う方のために、火鉢を出品する具体的な手順を解説します。
火鉢を出品する前に
火鉢を出品する前に、火鉢の装飾などに象牙が使われていないかを必ず確認しましょう。
メルカリでは象牙製品の出品が禁止されています。象牙の装飾が付いた骨董品の火鉢などは出品できませんのでご注意ください。
また、火薬・燃料など危険物も出品禁止です。火鉢そのものは大丈夫でも、付属の古い炭や火薬類は出せないため気を付けましょう。
STEP1:アプリをダウンロードしてアカウントを作成する
まずは、スマホにメルカリアプリをダウンロードし、アカウントを作成します。メールアドレスやSNSアカウントで簡単に登録できます。本人確認や銀行口座の登録も済ませておくと、後々スムーズです。
STEP2:商品情報を入力する
ホーム画面下部の「出品」ボタンをタップし、商品情報を入力します。
- 写真: 先ほど解説したポイントを押さえて、きれいな写真を最大20枚まで登録します
- カテゴリー: 「ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 火鉢」を選択します
- ブランド: わかる場合は該当するものを選択します
- 商品の状態: 「新品、未使用」から「全体的に状態が悪い」まで、実際の状態に合わせて選びましょう
- 商品名と説明: 先ほどのコツを参考に、魅力的な商品名と詳細な説明を記入します
- 価格: 相場を参考に、適切な価格を設定します
STEP3:配送方法を選択する
次に、配送方法などを入力します。
- 配送方法: 追跡・補償の付いたメルカリ便がおすすめです
- 配送料の負担: 基本的には「送料込み(出品者負担)」にすると購入検討者が増える傾向にあります
- 発送元の地域: お住まいの都道府県を選択します
- 発送までの日数: 梱包の準備期間を考慮して、無理なく発送できる日数を選択します
配送方法は、小型の火鉢なら「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」が便利です。ただし、小型でも重量がある場合は、重量制限に注意しましょう。
重量のある大型の火鉢なら「梱包・発送たのメル便」がおすすめです。配送業者が自宅に来て梱包・発送まで行ってくれるので、重たい火鉢を持ち運ぶ必要がありません。
STEP4:出品する
すべての情報を入力したら「出品する」をタップして完了です。購入希望者から質問が来たら、丁寧に対応しましょう。値下げ交渉には柔軟かつ迅速に返答するのがポイントです。
購入が決まったら、メルカリから通知が届きます。
STEP5:発送して評価を受け取る
購入者からの入金が確認できたら、商品を梱包して指定の配送方法で発送します。発送後は忘れずにアプリ上で「発送通知」を行いましょう。
商品が購入者に届き、問題がなければ取引完了です。
火鉢の梱包方法と注意点


火鉢は割れやすいため、しっかりとした梱包が重要です。以下のポイントを押さえて丁寧に梱包しましょう。
火鉢の中をきれいにする
発送前に内部の灰を取り除き、全体を清潔に拭きましょう。
緩衝材で全体を包む
火鉢本体をエアキャップで二重三重に包み、特に壊れやすい部分(取っ手や縁、装飾部分)は厚めに保護します。五徳や火箸などの付属品は別々に梱包します。
丈夫な段ボール箱に入れる
火鉢の重さに耐える強化段ボールを用意し、底面を補強テープでH字や十字に補強します。
箱の中で動かないよう固定
段ボール箱の底に緩衝材を敷き、梱包した火鉢を入れます。周囲の隙間には新聞紙や緩衝材をぎゅうぎゅうに詰め、配送中に動かないよう固定したらしっかりと封をします。
「ワレモノ注意」の表示をつける
段ボール箱の外側に「ワレモノ注意」や「天地無用」などの表示をつけると配送時の取り扱いが丁寧になります。
火鉢を売るならメルカリで!


使わなくなった火鉢や、処分を考えていた古い火鉢は、思わぬ価値がある可能性があります。
メルカリなら、全国の収集家やアンティーク愛好家に向けて出品でき、適切な価格で取引できるチャンスがあります。
この記事でご紹介したポイントを押さえて、ぜひメルカリでの火鉢出品にチャレンジしてみてください。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは「ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 火鉢」カテゴリーにおける、2024年4月1日~2025年3月31日に実際に出品・取引されたデータをもとにしています
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や価格によって変動します