基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ハンガーの捨て方は?素材別の処分方法やお得な手放し方も解説

ハンガーの捨て方は?素材別の処分方法やお得な手放し方も解説

2024 3/01
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年3月1日
ハンガーの素材別処分方法|捨て方以外についても解説

コロナ禍でおうち時間が増えて、部屋や洋服などの整理整頓をした方も多いのではないでしょうか。服を処分すると、空いたハンガーも増えてくるため、不要なものに関しては処分したいと思う方もいるでしょう。この記事ではハンガーを素材別に分けて、適切な処分方法を解説します。

目次

ハンガーの処分方法(素材別)

大量のハンガー

ハンガーには、いろいろな素材のものがありますが、主な素材は、木製、プラスチック、金属(スチール、ステンレス、針金など)です。

それぞれの素材に合わせて、自治体の指示に従って分別しましょう。ここでは、素材別に捨て方を解説します。

木製のハンガーの捨て方

木製のハンガーは可燃ゴミで捨てられますが、金属のパーツが使われていると可燃ゴミとして出すことができません。その場合は、木の部分と、金属の部分に分けます。

金属の部分は、不燃ゴミか金属ゴミに分類されますが、自治体によって分類方法が異なるため事前に確認しましょう。

分別する場合は、金属の部分がしっかり固定されているので、ペンチなどの道具を使って引き抜いて解体しましょう。けがをしないよう注意が必要です。

プラスチック製のハンガー捨て方

プラスチック製のハンガーのほとんどは、可燃ゴミで処分します。

自治体によっては、プラスチック製のハンガーの中で、リサイクルするものと可燃ゴミまたは不燃ゴミとして処分するものに分ける必要がある場合もあるため、特に注意が必要です。

リサイクルマークがあるかどうかも目安になります。東京都内だけでも区によって違いがあるため、事前に確認しましょう。

また、令和4年4月から「プラスチック資源循環促進法」という新制度が施行されることになっています。

これは、プラスチック資源を可能な限り循環させることで、プラスチックのリサイクルだけではなく、リデュースにもつなげることが目的です。

クリーニング店のプラスチックハンガーは、回収しリユースやリサイクルするところもあるので活用しましょう。

金属製のハンガー捨て方

クリーニングなどでよく利用される針金製のハンガーは、ほとんどの自治体で不燃ゴミの扱いとなっていますが、自治体によっては普通ゴミで処分するところもあります。

不燃ゴミとは別に金属ゴミを扱っている自治体では、針金製ハンガーは金属ゴミに指定されているところもあります。

針金は廃棄する時、注意が必要です。ゴミ袋を突き破って針金の先が飛び出していると、ゴミを回収してくれる人にケガをさせてしまうリスクがあります。廃棄する際は、危なくないようしっかりと確認をしてから捨ててください。

金属製のハンガーは、針金のほかに、アルミ製やスチール製、ステンレス製、メッキ仕上げなどもありますが、針金製ハンガーと捨て方は同じです。

大部分の自治体では、不燃ゴミおよび金属ゴミの扱いとなっていますが、必ずしもそうとは限らないので、各自治体の指示に従って分別してください。

なお、ハンガーを回収してくれるクリーニング店もあるので、捨てる前に確認しましょう。

ハンガーを大量に捨てる場合

カラフルなハンガー

ハンガーを大量に捨てたい時には、回収業者に依頼するのも良いでしょう。

分別などの面倒な手間が省けますが、費用がかかります。

回収業者に頼むと、おおよその相場は3,000円~5,000円程度です。ハンガー以外の不要品も一緒に回収してもらうと、コストパフォーマンスが良いかもしれません。

ハンガーを捨てるならメルカリでお小遣いに変えよう

メルカリのロゴ

「ハンガーを捨てるのはもったいない」と感じたら、捨ててしまう前にメルカリに出品してみましょう。

メルカリは日本最大級のフリマアプリです。その使い勝手の良さから多くの人が利用しており、出品すると多くの人の目に触れるため、買取されやいです。

また、匿名配送が可能だったり、商品代金のやり取りの際もメルカリが間に入ったりと、サポート体制が充実しているため、安心して利用できるでしょう。

不要になったハンガーを捨てるか迷ったらメルカリへ出品してみよう

ポールに掛けられたハンガー

ハンガーのほとんどは、不燃ゴミか可燃ゴミに分別できます。

まだ使えそうなハンガーはメルカリへ出品してみてください。不要なハンガーがお金に変わるかもしれません。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 婚礼タンスはどう処分する?処分費用や心地よく手放せるメルカリの活用方法解説
    2024年10月29日
  • もう着ないチュニックは買取へ!メルカリに賢く出品して新しい服をゲット
    2025年3月23日
  • ワイヤレスイヤホンの捨て方&使えるイヤホンの賢い手放し方ガイド
    ワイヤレスイヤホンの捨て方&使えるイヤホンの賢い手放し方ガイド
    2025年2月5日
  • ピアスの買取ならメルカリへ。材質や状態別の取引相場と出品のコツを解説
    ピアス買取はどこがいい?相場やメルカリで失敗しないコツを解説
    2024年11月28日
  • 買取・売却、どれを選ぶ?使わないiPhoneを高値に変える方法とは
    iPhone買取はどこがいい?賢く取引するためのコツも解説
    2023年10月8日
  • 家電のリサイクル料金はいくら?特定家電のリサイクル費用とお得な処分方法を解説
    家電のリサイクル料金はいくら?特定家電のリサイクル費用とお得な処分方法を解説
    2023年10月6日
  • ブラインドの捨て方まとめ。使えるブラインドはメルカリへ
    ブラインドの捨て方まとめ。まだ使えるブラインドはメルカリに出品!
    2025年3月7日
  • ランドセルを背負った子供
    卒業後のランドセル処分方法|捨てる?寄付する?おすすめの方法をご紹介
    2021年7月24日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次