断捨離や引っ越しで不要になったビーズクッション。大きくてかさばるため、捨て方に困ることも多いのではないでしょうか。この記事では、ビーズクッションの正しい捨て方と注意点を解説します。メルカリで売って賢く手放す方法も紹介しますので、捨て方に悩んでいる方はぜひチェックしてください。
ビーズクッションの寿命はどれくらい?


ビーズクッションには、おおよその寿命があります。一般的に3〜5年程度が使用期間の目安とされており、使用頻度が高い場合は1年経たずに劣化を感じることも。
以下のような具体的なサインが見られたら、買い替えや処分を検討するタイミングかもしれません。
【劣化のサインチェックリスト】
- クッション性が低下している
- 洗っても汚れが落ちない
- 染みついた臭いが取れない
- カバーに穴が空いてビーズがこぼれ出している
- ファスナーが壊れて開閉できない
古いビーズクッションを使い続けると、快適性が低下するだけでなく、衛生面でも問題が生じます。雑菌やカビの繁殖、ダニの増加は健康リスクに直結します。
さらに、劣化したカバーが破れると中のビーズが飛散して掃除が困難になることも。小さな子どもやペットがいる場合は、誤飲事故の危険性もあるため、早めに処分を検討しましょう。
ビーズクッションの正しい捨て方


不要になったビーズクッションを捨てるには、自治体のごみ回収(粗大ごみ・可燃ごみ)に出す方法や、回収業者に依頼する方法があります。
それぞれの特徴やメリットを知って、自分に合う方法を選びましょう。
自治体の粗大ごみに出す
サイズが大きいビーズクッションは、お住まいの自治体で粗大ごみとして収集してもらえます。
多くの自治体では「最大辺が30cm以上」のものを粗大ごみとして扱っており、ビーズクッションのような大型クッションはこれに該当することが多いです。
処分する際は、自治体の粗大ごみ受付窓口や専用サイトで申し込み、収集日を予約します。コンビニなどで粗大ごみ処理券を購入したら、クッションに貼り付けて指定日時に所定の場所へ出せば回収してもらえます。
可燃ごみに出す(分解なし)
比較的小さなビーズクッションは可燃ごみとして出せる場合があります。
ビーズが飛散する恐れがあるため、多くの自治体では中身は出さずカバーを付けた状態のまま出すことを推奨しています。
集積所へ出す際は破れないよう袋を二枚重ねにし、中身がビーズクッションであることを明記します。
これは収集作業員が知らずに回収し、袋が破れてビーズが飛散するのを防ぐためです。
通常のごみ回収に出せれば、処分費用がかからないのがメリットです。
回収業者に依頼する
引っ越しや大掃除などで他にも処分したい不要品がある場合は、民間の回収業者に依頼する方法も便利です。
業者に連絡して引き取り日時を調整すれば、当日自宅まで引き取りに来てもらえます。日時も土日祝を含め自分の都合に合わせやすく、運び出し作業もスタッフに任せられます。
自分では運べないような大きなクッションでも家から出す作業をすべて任せられるほか、日時指定が柔軟で急ぎの場合は即日対応してくれる業者も多いです。
ビーズクッションを捨てる際は注意が必要!


ビーズクッションを捨てる際に最も注意すべき点は「飛散防止」です。
中身の発泡スチロール製ビーズはプラスチックごみで環境負荷が高く、一度飛び散ると回収が極めて困難です。
可燃ごみや粗大ごみに出す際は、破れにくい袋を使用するか、ビニール袋を二重にしてしっかり密閉しましょう。
薄手の袋1枚だけだと、他のごみとの接触や収集作業中に破れて中身が飛び出し、集積所や収集車に付着して以降のごみ収集作業に支障をきたすことがあります。
ビーズクッションは捨てずにメルカリで売るのもおすすめ!


まだ使えるビーズクッションなら、捨てるよりもメルカリでの売却を検討しましょう。
ビーズクッションはメルカリで活発に取引されているアイテムで、実際に2024年4月1日~2025年3月31日までの1年間で、8,277件もの取引が成立しています。
売れるスピードも比較的早く、平均で出品から約2週間以内に取引が成立しています。人気ブランド品なら1週間程度で売れることも珍しくありません。
平均取引価格は約8,200円、ブランドや状態によっては数万円、中には10万円を超える高額取引も見られます。自宅で眠っているビーズクッションがあれば、ぜひメルカリに出品してみましょう!
いくらで売れる?ビーズクッションの相場情報


メルカリでビーズクッションを売る際に最も気になるのが「いくらで売れるか」ということ。
ここでは、メルカリの実際の取引データをもとに、ビーズクッションの状態別・ブランド別の取引相場を詳しく解説します。
あなたのビーズクッションがいくらで売れそうか、ぜひ参考にしてください。
商品状態別のビーズクッションの価格相場
ビーズクッションの取引価格は、商品の状態によって大きく異なります。以下の表は、商品状態別の取引データをまとめたものです。
商品状態 | 平均取引価格 | 相場価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|---|
新品、未使用 | 約7,500円 | 約4,800円 | 約1,740件 | 14.6日 |
未使用に近い | 約11,400円 | 約8,000円 | 約800件 | 14.5日 |
目立った傷や汚れなし | 約9,000円 | 約6,000円 | 約3,380件 | 13.3日 |
やや傷や汚れあり | 約6,900円 | 約5,000円 | 約1,720件 | 13.8日 |
傷や汚れあり | 約5,800円 | 約4,000円 | 約560件 | 13.4日 |
全体的に状態が悪い | 約4,100円 | 約2,500円 | 約70件 | 14.7日 |
※相場価格は取引価格の中央値を参考にしています
(中央値とは、全取引を価格順に並べた時に真ん中に位置する価格であり、一部の極端に高額な取引に左右されにくい、より現実的な相場の目安となります。)
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
「未使用に近い」商品では平均が11,400円なのに対し、相場価格は8,000円と大きな開きがあります。
これは一部の高額取引が平均値を押し上げている一方、実際には8,000円前後での取引が多いことを示しています。
また、取引件数から見ると「目立った傷や汚れなし」が最多で、この状態の商品が市場の主流となっています。相場価格も6,000円と手頃なため、売りやすい価格帯と言えるでしょう。
人気ブランド別のビーズクッションの価格相場
ビーズクッションのブランドは価格に大きな影響を与えます。以下の表は、人気ブランドごとの取引データをまとめたものです。
ブランド名 | 平均取引価格 | 相場価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|---|
ヨギボー (Yogibo) | 約10,200円 | 約8,200円 | 約3,480件 | 13.2日 |
ムジルシリョウヒン (無印良品) | 約4,600円 | 約4,000円 | 約1,400件 | 8.6日 |
ニトリ (NITORI) | 約2,700円 | 約1,800円 | 約360件 | 9.4日 |
イデー (IDEE) | 約8,000円 | 約7,100円 | 約110件 | 7.3日 |
ハナロロ (hanalolo) | 約5,000円 | 約4,500円 | 約110件 | 22.5日 |
モグ (MOGU) | 約3,500円 | 約2,200円 | 約60件 | 37.8日 |
フランフラン (Francfranc) | 約4,900円 | 約3,800円 | 約30件 | 18.0日 |
モルテン (molten) | 約6,800円 | 約6,900円 | 約20件 | 10.3日 |
リーンロゼ (ligne roset) | 約11万7,600円 | 約63,000円 | 約20件 | 21.7日 |
イケア (IKEA) | 約4,300円 | 約3,300円 | 約20件 | 31.5日 |
※相場価格は取引価格の中央値を参考にしています
(中央値とは、全取引を価格順に並べた時に真ん中に位置する価格であり、一部の極端に高額な取引に左右されにくい、より現実的な相場の目安となります。)
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
リーンロゼの平均取引価格は11万7,600円と突出していますが、相場価格は63,000円とほぼ半額です。
これは一部の限定モデルや希少品が非常に高額で取引されているためで、実際の主流価格は相場価格に近いといえます。
一方、取引数トップのヨギボーは平均価格と相場価格の差が比較的小さく、価格の安定性が高いブランドと言えます。
高値で売れたビーズクッションの事例


メルカリでは、高値で取引されたビーズクッションもあります。以下はその商品例です。
出品商品名 | 商品状態 | 取引価格 |
---|---|---|
★美品★ロゼトーゴ 2Pソファパフ付50周年限定生地ソファ[DENDEN] | 目立った傷や汚れなし | 29万8,000円 |
セット販売① 美品 ロゼトーゴ 2Pソファ パフ付 50周年限定 DENDEN | 未使用に近い | 29万2,000円 |
alflex マレンコ×木梨憲武 限定コラボモデル アルフレックス | 未使用に近い | 26万円 |
【新品未使用】リーンロゼ TAMESHIGAKI トーゴ1P とんだ林蘭タグ付き | 新品、未使用 | 24万5,000円 |
ROSET Togo ソファー(50周年) | 目立った傷や汚れなし | 23万円 |
リーン・ロゼ 2人掛けソファ | 目立った傷や汚れなし | 18万2,000円 |
ベージュ 3人掛け ビーズクッションソファ | 目立った傷や汚れなし | 16万8,000円 |
リーンロゼ ブリガンタン 2P ソファー グレー | 未使用に近い | 16万円 |
リーンロゼ ligne roset Togo DENDEN 1Pソファ | 目立った傷や汚れなし | 15万2,000円 |
カッシーナ マラルンガ 1人用ソファ ファブリック | 目立った傷や汚れなし | 14万4,500円 |
高額取引の事例を見ると、特定のハイブランド(特に「リーンロゼ」)や限定モデル、アーティストとのコラボレーション商品が上位を占めています。
これらの希少性が高い商品は、「目立った傷や汚れなし」程度の状態であれば、非常に高値で取引されることも少なくありません。
もしもこうしたプレミアブランドのビーズクッションをお持ちなら、捨てる前にまずはメルカリでの価値を調べてみることをおすすめします。
メルカリでビーズクッションを売るメリット3つ


ここでは、不要なビーズクッションをフリマアプリ「メルカリ」で売るメリットを3つご紹介します。ひとつずつ見ていきましょう。
不要なビーズクッションがお金に変わる
捨てればごみとなるビーズクッションも、メルカリに出品すればお金にかえることができます。
一般的なビーズクッションでも数千円、人気ブランドの状態の良いものなら7,000円~8,000円前後で売れることも珍しくありません。
不要なビーズクッションを売って得たお金で新しいインテリアを購入できれば、お部屋の模様替えも気軽に楽しめます。
スマホひとつで簡単出品!手軽に処分できる
ビーズクッションをごみとして処分する場合、ビーズの飛散を防ぐための細かな注意点があり、自治体によってルールも異なります。
一方、メルカリなら自宅にいながらスマホだけでビーズクッションの出品が完了します。
AI出品サポート機能を利用すれば、商品写真をアップロードするだけで商品名や説明文を自動生成してくれるため、出品作業がさらに簡単になります。
忙しくても自分のペースで処分できるのが魅力です。
安心・安全な配送方法が選べる
メルカリ独自の配送サービスである「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を利用すれば、匿名配送で個人情報を守りながら安全に取引ができます。
自分では梱包・発送しにくい大型のビーズクッションの場合は、「梱包・発送たのメル便」の利用が便利です。
「梱包・発送たのメル便」では、専門の配送スタッフが自宅に梱包・集荷に来てくれるため、重たくてかさばるビーズクッションでも手軽に発送できます。
メルカリでビーズクッションをスムーズに売るコツ


メルカリで短期間でビーズクッションを売るには、次の3つのポイントを実践することが重要です。それぞれ見ていきましょう。
魅力が伝わる写真を撮影する
買い手は商品の実物を見られないため、あなたの写真が商品の第一印象を決めます。
まずは窓際など自然光の入る場所で、色が正確に伝わるように全体像を撮影しましょう。正面だけでなく側面や背面など、複数の角度から撮るとよりイメージが伝わります。
次にサイズ感が伝わるよう、500mlペットボトルや定規などを置いて比較対象を入れた写真も効果的です。
ブランドタグやファスナー部分の接写、生地の質感がわかるアップ写真も忘れずに掲載しましょう。
汚れや傷がある場合は、隠さず正直に撮影することが信頼獲得につながります。また、実際に座った状態やインテリアとして部屋に置いた様子も撮影すると、使用イメージが伝わりやすくなります。
詳しい商品説明で安心感を与える
商品説明には、買い手が知りたい情報を漏れなく記載することが重要です。
まずはブランド名、購入時期、使用期間などの基本情報を明記しましょう。サイズは必ず「縦×横×高さ」の具体的な数値で伝え、できれば重量も記載すると親切です。
カバーの素材やビーズの種類などもわかる範囲で具体的に記載しましょう。
使用感については「週末のみ3ヶ月使用」といった具体的な表現を心がけ、洗濯やクリーニング歴、ペットやタバコの有無、柔軟剤などの香りの有無も必ず記載すると安心感につながります。
さらに「人気シリーズのため現在は品薄」「廃盤になったレアカラー」などのプラス情報があれば、価値を高める要素として強調すると良いでしょう。
カバーが取り外し可能か、追加のカバーがあるかなどの情報も喜ばれます。
相場を調査して適切な価格を設定する
ビーズクッションの価格設定は、売れる速さと金額に直結する重要なポイントです。
まずはメルカリ内で「ビーズクッション」と自分の持っているブランド名で検索し、「売り切れ」「取引中」の商品から実際に売れた価格を調査しましょう。
同じブランド・同程度の状態のものがいくらで売れているかをチェックすることで、現在の相場が見えてきます。
早めに売りたい場合は相場より若干割安め、じっくり待てるなら相場通りか少し高めに設定すると良いでしょう。
ビーズクッションを出品・取引する手順


ここでは、メルカリでビーズクッションを売るための手順を、初心者にもわかりやすくご紹介します。
STEP 1:アプリをダウンロード・アカウント作成
まずはスマホにメルカリアプリをダウンロードし、アカウント登録をします。本人確認を済ませておくと、取引の信頼性が高まり購入されやすくなります。
STEP 2:写真を撮影・アップロード
アプリ下部の「出品」ボタン(カメラマークのアイコン)をタップします。
まずは先ほど紹介したコツを参考に、ビーズクッションの写真を撮影しましょう。写真は最大20枚までアップロードできます。
STEP 3:商品情報を入力
写真をアップロードしたら、以下の項目を入力していきます。
- 商品名:検索されやすいキーワードを含める(例:「ヨギボー ビーズクッション Yogibo Max グレー」)
- 商品の説明:使用期間、状態、サイズ、素材など詳細情報を記載
- カテゴリー:「家具・インテリア > ソファ・ソファベッド > ビーズクッション・クッションソファ」を選択
- ブランド:該当するブランド名を選択(ヨギボー、無印良品など)
- 商品の状態:実際の状態に合わせて正確に選択
- 配送料の負担:通常は「送料込み(出品者負担)」が選ばれることが多い
- 配送の方法:「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめ
- 発送元の地域:お住まいの都道府県を選択
- 発送までの日数:無理なく発送できる日数を選択
STEP 4:価格を設定して出品完了
相場を参考に適切な価格を入力し、「出品する」ボタンをタップすれば出品完了です。
出品後は購入希望者からのコメントやメッセージにタイムリーに返信すると、スムーズな取引につながります。
STEP 5:購入後の対応
メルカリから購入通知が届いたら、速やかに商品の梱包・発送しましょう。商品が届いて購入者・出品者双方がお互いの評価を行って取引完了です。
ビーズクッションの梱包方法


メルカリでビーズクッションが売れたら、以下の手順で丁寧に梱包しましょう。
【梱包手順】
- ビーズクッションをポリ袋に入れて密閉する(雨や汚れから守るため)
- ビーズクッションプチプチで保護する
- 保護したビーズクッションを段ボールに入れて封をする
大型のビーズクッションでポリ袋1枚では入らない場合は、複数枚を使って梱包しましょう。
自分で梱包・発送するのが難しいと感じたら「梱包・発送たのメル便」をぜひご活用ください。
ビーズクッションはメルカリでお得に手放そう!


まだ使えるビーズクッションは、捨てずにメルカリでの売却を検討してみましょう。「ヨギボー」や「リーンロゼ」などの人気ブランドなら、高値での取引が期待できるかもしれません。
メルカリの便利な配送サービスを活用すれば、大型のビーズクッションも手軽に発送できます。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは「家具・インテリア > ソファ・ソファベッド > ビーズクッション・クッションソファ」カテゴリーにおける、2024年4月1日~2025年3月31日に実際に出品・取引されたデータをもとにしています
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や価格によって変動します