基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ハードディスクレコーダー(HDD)の処分方法!おすすめの処分方法も紹介

ハードディスクレコーダー(HDD)の処分方法!おすすめの処分方法も紹介

2024 9/11
2024年9月11日
ハードディスクレコーダー(HDD)の処分方法!おすすめの処分方法も紹介

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

不要となったハードディスクレコーダー(HDD)を手放したいものの、具体的な方法が分からないという方も少なくないでしょう。そこで今回は、ハードディスクレコーダーの処分方法とお小遣いに変えられるおすすめの処分の仕方をあわせてご紹介します。

目次

ハードディスクレコーダーを処分するならメルカリがおすすめ!

メルカリのロゴ

ハードディスクレコーダーを処分するなら、メルカリへの出品がおすすめです。

月間2,200万人以上が利用する日本最大のフリマサービスであるメルカリであれば、ハードディスクレコーダーを探している人とマッチングしやすく、出品してすぐに売れることも珍しくありません。

メルカリに出品して売ることができれば、廃棄方法に悩んでいたハードディスクレコーダーも、思わぬ金額で売却できる可能性があります。

不要なハードディスクレコーダーを処分したいなら、捨てる前にぜひメルカリへ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

メルカリの出品方法については下記の記事で解説しています。

あわせて読みたい
メルカリの出品ってどうやるの?初心者向けに売り方をかんたん解説 「メルカリの出品方法がよくわからない」「売れなかったらどうしよう…」と、メルカリでの出品に一歩踏み出せずにいませんか?月間2,200万人以上が利用するメルカリなら …

出す前に確認。ハードディスクレコーダーを処分する際の注意点

ハードディスクレコーダーを処分する際は、以下2つの点に注意しておきましょう。

  • データを消去する
  • B-CASカードを返却or処分する

データを消去する

ハードディスクレコーダーには、内部に録画データが入っていることがあります。

売る場合はもちろんのこと、ゴミとして捨てる場合も気になるものがあれば、処分する前にデータを全て消しておきましょう。

B-CASカードを返却or処分する

B-CASカードとは、デジタルテレビの視聴に必要なもので、一部のハードディスクレコーダーに内蔵されていることがあります。

B-CASカードが不要になった時は、B-CAS社に返却するか、自分で破棄しなければなりません。

返却する場合は、B-CAS社のカスタマーセンターに連絡して指定の方法で返却しましょう。もし、自分で破棄する場合は、ハサミなどでICチップ部分に切り込みを入れて処分します。

ハードディスクレコーダーの処分方法

ハードディスクレコーダーの処分方法は、大きく分けて以下の4つです。

  • 自治体のゴミとして捨てる
  • 業者に依頼して回収してもらう
  • リサイクルショップに持ち込む
  • フリマアプリに出品する

それぞれの方法について詳しく解説します。

自治体のゴミとして捨てる

ハードディスクレコーダーを処分する最も一般的な方法は、自治体のゴミとして捨てる方法です。

ハードディスクレコーダーを一般のゴミと同じように捨てたい場合は、「燃えるゴミ」ではなく「不燃ゴミ」として捨てます。

その他に小型家電回収ボックスを利用することもできます。

小型家電回収ボックスを利用する

小型家電回収ボックスとは、家庭やオフィスなどで使用されている小型の電子機器や家電製品を収集し、リサイクルまたは廃棄物処理するための専用のコンテナやボックスのこと。一般的に公共の場所や、スーパー、家電量販店などに設置されています。

小型家電回収ボックスを利用する場合、無料でハードディスクレコーダーを処分可能です。近所に小型家電回収ボックスがあれば、そこに入れるだけで手軽に処分できます。

業者に依頼して回収してもらう

ハードディスクレコーダー以外にも不要品がある場合は、業者にまとめて引き取ってもらっても良いでしょう。

業者を利用する場合、費用はかかってしまいますが、いらないをまとめて処分できます。また、自宅で待っているだけで回収に来てもらえるため、手間がかからない点もメリットです。

リサイクルショップに持ち込む

ゴミとして捨てるとそれで終わりですが、まだ使えるハードディスクレコーダーであれば、リサイクルショップで査定してもらいお金に変えることもできます。

しかし、リサイクルショップで売って処分する場合は、お店側の言い値になってしまうため、思うような値段では売れない可能性が高いでしょう。

フリマアプリに出品する

少しでも高くハードディスクレコーダーを売りたい場合は、フリマアプリへの出品がおすすめです。

リサイクルショップで査定してもらう場合、思うような値段で売れないことも多いですが、フリマアプリに出品する場合は、自分で価格を決めることができるため、希望する価格で売れる可能性が高くなります。

ハードディスクレコーダーをメルカリでお得に処分しよう

ハードディスクレコーダーをゴミとして処分する場合は、自治体のゴミとして捨てるか不要品をまとめて業者に依頼して回収してもらうこともできます。

もし、ハードディスクレコーダーをお金に変えたい場合は、リサイクルショップに持ち込むこともできますが、フリマアプリへの出品がおすすめです。

なかでもNo. 1フリマアプリ「メルカリ」は、月間2,200万人以上のユーザーが集まるため、すぐに購入に結びつけることができます。

この機会にぜひ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    2023年8月11日
  • 草刈機を処分したい!捨てる方法・売る方法を解説
    草刈機を処分したい!捨てる方法・売る方法を解説
    2023年10月17日
  • スツールの捨て方ガイド。不要品をメルカリで売って賢く整理整頓
    スツールの捨て方ガイド。不要品をメルカリで売って賢く整理整頓
    2025年3月12日
  • トースターの捨て方を知りたい!4つの処分方法と捨てる際の注意点
    トースターの捨て方は?4つの処分方法と注意点を解説
    2022年3月9日
  • パソコンを操作する人
    パソコンを買い替える際に行うこととは?古いパソコンを処分する方法も解説
    2021年7月26日
  • 外付けHDDはどうやって廃棄する?おすすめの処分方法
    外付けHDDはどうやって廃棄する?おすすめの処分方法とは
    2022年9月28日
  • トートバッグの買取方法を徹底解説!メルカリで売るときのポイントも紹介
    トートバッグの買取方法を徹底解説!メルカリで売るときのポイントも紹介
    2024年11月24日
  • 3Dプリンターの買取ならどこがいい?選択肢やおすすめの方法を徹底解説
    3Dプリンターの買取ならどこがいい?選択肢やおすすめの方法を徹底解説
    2025年3月8日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次