「トースターを買い替えたから古いものを処分したい」「使っていたトースターが壊れてしまった」という場合、どのようにトースターを捨てたら良いのでしょうか?この記事では、トースターの捨て方や処分する際の注意点などをご紹介します。おトクに処分できる方法もあるのでぜひ参考にしてみてください。
トースターの処分ならメルカリへの出品がおすすめ!
メルカリは、月間2,000万人以上のユーザーが利用する国内最大のフリマサービスです。
利用者が多いため、漫画を探しているユーザーともマッチングしやすく、出品すれば早い段階で売れる可能性があります。
また、メルカリでは自分で販売価格を決められるため、思わぬ高値で処分できる可能性があります。
トースターの処分を検討している方は、捨てる前にぜひ一度メルカリへ出品してみてください。
トースターは4つの方法で処分可能
不要になったトースターは、次の4つの方法で捨てることができます。
【トースターの処分方法】
- 自治体に回収してもらう
- 業者に回収を依頼する
- リサイクルショップに持ち込む
- フリマアプリに出品する
それぞれの方法について、具体的な捨て方やメリット・デメリットなどをご紹介します。
自治体に回収してもらう
自治体によっては、トースターはごみの回収日に「不燃ごみ」または「粗大ごみ」として出すことができます。
ただし、トースターは小型家電リサイクル対象製品となっている点に注意が必要です。
もし、お住まいの自治体でトースターが回収品目として指定されている場合は、ごみとして処分するのではなく、設置された回収ボックスなどに出す必要があるので気を付けましょう。
小型家電リサイクル対象製品に指定されている家電製品のうち、具体的にどの品目を回収・リサイクルするかは自治体ごとに決められているので、自治体のホームページなどで確認してみてください。
回収品目に指定されていない場合は、ごみとして処分することができます。
不燃ごみとして捨てる場合
一人暮らし向けのコンパクトサイズのトースターなど、一辺が概ね30cm未満のものは、一般的に不燃ごみに分類されます。
不燃ごみとして出す場合は、指定されたごみの日に回収場所に持って行くだけでOK。廃棄日を予約する手間も処分費用もかからないので、気軽に捨てられるのがメリットです。
ただし、不燃ごみとして出せるものの大きさは自治体によっても異なるため、必ず確認してから捨てるようにしましょう。
粗大ごみとして捨てる場合
オーブントースターなど一辺が30cm以上ある大きなトースターの場合は、粗大ごみに分類されることが多いです。
粗大ごみの捨て方には、ごみ処理施設に自分で搬入する方法と、個別収集を申し込む方法の2通りがあります。
①ごみ処理施設に搬入する場合
予約をしてから搬入可能な曜日・時間帯に直接持ち込みます。処理手数料は各自治体で異なるので、事前に確認しておきましょう。なお、自治体によっては、予約不要・手数料不要で搬入できる場合もあります。
②戸別収集を希望する場合
事前に申し込みをしたうえで、粗大ごみ処理券を購入します。指定された収集日時に処理券を貼った粗大ごみを玄関先などに出しておくと、作業員が来て収集してくれます。
どちらも処理業者に依頼するより安価に済みますが、捨てられる日時が決まっていたり、自分で搬入したりする手間がかかる点はデメリットです。
小型家電リサイクル法に従って処理する場合
前述の通り、トースターは小型家電リサイクル法の対象製品です。
自治体が定める回収品目に指定されている場合は、小型家電リサイクル法に則って処理する必要があります。
回収方法は自治体により決められているので、ホームページなどで確認しましょう。
例えば、公共施設などに小型家電回収ボックスが設置されている場合は、回収ボックスに不要になったトースターを投入すればOKです。
ただし、回収ボックスに投入できる製品は自治体によって異なるので注意しましょう。
回収ボックスの投入口に入らないサイズの製品に関しては、後述する別の回収方法で処分する必要があります。
業者に回収を依頼する
処分を急ぐ場合や、トースター以外にも捨てたいものがある場合は、民間の業者を利用するのが便利です。
夜間・休日であっても、都合の良い時に自宅まで回収しに来てもらえて手間もほとんどかからないので、仕事などで忙しくても処分しやすいのがメリットです。
ただし、自治体に回収してもらう場合と比べて処分費用は高額になります。中には悪徳業者もいるため気を付けなければなりません。
リサイクルショップに持ち込む
処分したいトースターが、比較的年式の新しいものであったり、有名ブランドの製品であったりする場合は、リサイクルショップに持ち込む方法もおすすめです。
ただし、落ちない焦げ付き汚れなどがあると、買い取りしてもらえない場合があるので注意しましょう。リサイクルショップで買い取ってもらうなら、「美品」と判断できる状態まできれいにしておくことが重要です。
なお、購入価格が安価な製品やあまりにも年式が古い製品だと、需要がほぼないため買い取りしてもらえない可能性があります。買い取ってもらうのが難しそうであれば、他の捨て方を検討してみましょう。
フリマアプリに出品する
「不要とはいえ、まだ使えるトースターをごみとして捨てるのはもったいない!」という場合は、メルカリなどのフリマアプリを活用するのもひとつの方法です。
フリマアプリなら、年式などの制限は特にないため、リサイクルショップでの買い取りが困難な古いモデルのトースターでも出品できます。安い価格に設定しておけば売れる可能性も見込めるでしょう。
もちろん、ブランドもののおしゃれなトースターや、比較的新しいモデルのトースターであれば、人気があるのである程度高めの価格設定でも売れやすくなります。
スマホやPCから簡単に出品できる手軽さも大きなメリットです。
トースターを捨てる際に知っておくべき注意点
トースターを捨てる際に知っておきたい「小型家電リサイクル法」について、もう少し詳しく説明します。
トースターは「小型家電リサイクル法」の対象製品
小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる有用な金属のリサイクルを促進するために作られた法律です。
小型家電には金・銀・銅・鉄・レアメタルなどといった有用な金属がたくさん使われていますが、その多くがリサイクルされることなく埋め立てられてきました。
こうした金属を回収・リサイクルして、資源として有効活用するという流れを推し進めていくのが、小型家電リサイクル法の目的です。
また、小型家電には鉛などの有害物質も含まれているため、それらを正しく処理することで環境汚染を防げるというメリットもあります。
トースターの他にも、携帯電話やゲーム機、ドライヤー、炊飯器など、ほぼすべての小型家電が対象品目になっています。
小型家電リサイクル対象製品の回収方法
小型家電リサイクル法の対象製品の回収方法には主に次の4つがあり、どの方法で回収するかは自治体ごとに決められています。
①ボックス回収
公共施設や家電量販店などに設置された回収ボックスで回収する方法
②ステーション回収
資源ごみの収集日に合わせてごみ集積所で回収する方法
③イベント回収
イベントの開催に合わせて期間限定で回収する方法
④ピックアップ回収
清掃工場などに集められた不燃ごみなどの中から、作業員が選別して回収する方法
この他、自治体によっては、小型家電リサイクル対象製品の回収に宅配便を活用しているケースもあります。
ただし、トースターにはレアメタルなどの有用な金属はあまり含まれていないため、小型家電リサイクル法に従って処理するのではなく、不燃ごみや粗大ごみとして処分する自治体も多いです。
お住まいの自治体のホームページなどでよく確認してから捨てるようにしましょう。
トースターの処分費用
トースターの捨て方別に、処分にかかる費用の目安をそれぞれご紹介します。「どの捨て方が良いのか迷ってしまう」という方や、「処分費用は最大限抑えたい!」という方は参考にしてみてください。
捨て方 | 処分費用 |
---|---|
自治体に回収してもらう | ・不燃ごみ 無料 ・粗大ごみ 自己搬入:無料~300円程度 戸別収集:200~300円程度 ・小型家電リサイクル 無料 |
業者に依頼する | 3,000円程度〜 |
リサイクルショップに持ち込む | 無料 |
フリマアプリに出品する | 300円程度 ※手数料や送料により異なる |
不要になったトースターは自分に合う方法で処分しよう
不要品の捨て方を決めるうえで大切なのは、自分のニーズに合う方法を選択するということです。
「できるだけ手間をかけずに捨てたい」「処分にかかる費用を抑えたい」「トースターの他にも捨てたい物があるから、まとめて処分したい」など、自分のニーズに合った方法を選んで、いらなくなったトースターをスムーズに処分しましょう。
メルカリで出品して売れればちょっとした収入にもなるため、ごみとして捨てるよりおトクに処分できる可能性もあります。
トースターの処分を検討している方は、ぜひ一度メルカリに出品してみてください。