基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの購入
  3. カーナビを安く買うには?その方法と検討するべきポイントを解説

カーナビを安く買うには?その方法と検討するべきポイントを解説

2024 8/06
2024年8月6日
カーナビを安く買うには?その方法と検討するべきポイントを解説

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

ポスト受取サイズの配送料が
一律160円に!
メルカリのポスト受取サイズ送料キャンペーン告知画像。送料一律160円、2025年9月30日まで延長と表示されている

2025年9月30日(火)まで、ポスト受取サイズの配送料が一律160円になるおトクなキャンペーンを実施中です。

対象は「ネコポス」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」の4種類。期間中は何回でもご利用いただけます!

この機会に、本やコスメ、薄手の衣類などの小さいサイズの商品を出品してみませんか?

キャンペーン詳細はこちら

メルカリモバイルが新しくなって
おトクなキャンペーン実施中!
メルカリモバイル乗り換え特典キャンペーン告知画像。全商品対象で最大1万円まで90%割引クーポンがもらえ、さらに初月無料。キャンペーン期間は9月30日まで

メルカリモバイルでは、登録手数料や初月の月額基本料が無料になるリニューアルキャンペーンを実施中です。

さらに、他社からのお乗り換え(MNP)でご契約いただくと、メルカリでのお買い物に使える最大90%OFFクーポン(※割引上限10,000円)もプレゼント!

お申し込みは2025年9月30日まで。ぜひこの機会にお得なメルカリモバイルをご検討ください。

キャンペーン詳細はこちら

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

ドライブを快適なものにしてくれるカーナビ。バックモニター付き、ドライブレコーダー内臓など、スマホにない便利な機能が多数あるため、少しでも安く購入できればと考える方もいるでしょう。この記事では、カーナビを安く買う方法、安く買うために考えるべきポイントをご紹介します。

目次

カーナビを安く買うならメルカリ

メルカリのロゴ

カーナビを少しでも安く買いたいと考えているなら、フリマアプリ「メルカリ」での購入がおすすめです。

ここでは、メルカリでカーナビを買うメリットを3つ、ご紹介します。

有名メーカーのカーナビが安く買える

有名なメーカーのカーナビを買いたいけれど、値段を考えて躊躇してしまう方もいるでしょう。

メルカリは中古品の出品が多いため、新品よりも大幅に安く、有名メーカーのカーナビが買える可能性があります。

カーナビのメーカーにこだわりのある方は、とくにメルカリでの購入がおすすめです。

値引き交渉が可能

メルカリでは、出品者との値引き交渉が可能です。交渉が成立すれば、もともと設定されている価格よりさらに安く、カーナビが購入できます。

ただし、値引き交渉を不可にしている出品者もいるため、プロフィールや本文をよく確認することが大切です。

メルカードでの購入でポイント還元!

「メルカード」とは、メルカリが発行するクレジットカードです。

メルカリで買い物をする際、支払方法として「メルペイあと払い」を選択すれば、メルカリやメルペイの利用実績に応じて、1~3パーセントのポイント還元を受けられます。

メルカードの年会費は永年無料、メルカリのアプリから簡単に申し込みが可能です。

まだカードを持っていない方は、申し込みをして利用することで、さらにお得にカーナビが購入できます。

メルカードの申し込みはこちら

カーナビを安く買うために検討するべきこととは?

必要のない機能は省き、自分の用途に合ったものを選ぶことが、カーナビを安く買うためのコツです。

ここでは、カーナビを安く買うために検討するべきポイントを3つ、ご紹介します。

画面の大きさを検討する

カーナビの画面が大きくなるほど、価格も高くなります。安く購入したいと考えるならば、必要以上に画面が大きいものは買わないようにしましょう。

一番メジャーな大きさは7インチとされていますが、持ち運ぶなら5インチでも十分です。

また、8インチ以上は大画面で見やすいというメリットがありますが、取り付けられる車種が限られるというデメリットもあります。

購入の際は、マイカーに取り付けられるかどうか、確認が必要です。

必要な機能を検討する

カーナビには、その機種ごとに、バックモニター付き、ドライブレコーダー内臓など、さまざまな機能があります。

便利な機能は多数ありますが、付いている機能が多いほど金額は高くなります。

自分が絶対に外せない機能は何かを考え、適切なカーナビを選択しましょう。

設置方法を検討する

カーナビは大きく分けて、設置場所を自由に選べるオンダッシュ型、ダッシュボードの中に収まるインダッシュ型があります。

運転初心者の方、カーナビを軽自動車に設置しようと考えている方は、オンダッシュ型のポータブルカーナビを選ぶと良いでしょう。

インダッシュ型は、設置料金が高くつく傾向にあり、設置できる車種も限定されるので、注意が必要です。

カーナビを安く買える場所は?

ここでは、カーナビを安く買える場所を3つ、ご紹介します。

カー用品店で買う

カー用品店でカーナビを買うことのメリットは、店の人に相談が可能な点です。

特に、初めてカーナビを買う方、カーナビにあまり詳しくなく、どのようなものを選べば良いのかわからない方は、カー用品店での購入がおすすめです。

さらに、カー用品店では買ったカーナビを格安で取り付けてもらえる場合が多いため、設置に不安がある方も安心です。

だたし、人件費がかかっている分、ネットに比べて購入金額が高くなる傾向があります。

安く買うためには、セール時期を狙ったり、型落ち品を狙ったりすると良いでしょう。

カーナビのセールは、販売店の決算時期である3月頃、9月頃に多く行われています。

ネットショップで買う

ネットショップのメリットは、人件費が少なくすむ分、店舗よりも安くカーナビが買える可能性が高いことです。

ただし、実物を見たり触ったりしてから購入を決めることはできません。

画質の良し悪しや操作のしやすさはどうかなど、事前に入念な下調べをしてから、購入を決めると良いでしょう。

ネットオークションやフリマアプリで購入する

ネットオークションやフリマアプリは、中古品の出品が多いため、新品よりも安くカーナビが買えることがメリットです。

ただし、購入後のアフターサービスはなく、カーナビの取り付けも自分で行う必要があります。

カーナビの取り付けに不安があり、カー用品店や自動車整備工場で取り付けてもらいたいと考えている場合は、その金額もプラスして考えてから、購入を決めると良いでしょう。

また、カー用品店や整備工場によっては、他店で購入したカーナビの取り付けは不可の場合もあるので、注意が必要です。

メルカリとLINEのID連携で
おトクが続く!
メルカリとLINEを連携すると5%OFFクーポン(上限200円)がもらえるキャンペーンのお知らせバナー

メルカリのLINE公式アカウントを友だち追加すると、探している商品の新着情報やお得なキャンペーン情報などが届きます。

また、ID連携を行えば、メルカリでのお買い物に使用できる5%OFFクーポン(※上限200円)が毎月もらえます。

ぜひメルカリLINE公式アカウントを友だち追加して、メルカリでのお買い物にお役立てください。

メルカリLINEアカウントの
追加はこちらから

カーナビはメルカリでお得に手に入れよう

カーナビを安く買うためにはいくつかの方法がありますが、一番のおすすめは、たくさんの購入メリットがあるメルカリです。

有名メーカーのカーナビが安く買える可能性が多くあり、メルカードで購入すれば、ポイント還元が受けられます。

メルカリでカーナビをお得にゲットしてみてはいかがでしょうか。

早速メルカリでカーナビを探す

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリでの購入

関連記事

  • 原付を安く買う方法とは?メリット・デメリットと注意点も確認
    原付を安く買う方法とは?メリット・デメリットと注意点も確認
    2024年3月7日
  • 川のほとりで釣り竿を持ち釣りをしている男性の後ろ姿。背景に木々と水面
    初心者が釣り道具を安く揃えるなら?メルカリでの価格相場や失敗しない選び方を解説
    2025年9月8日
  • VRゴーグルはどこに売っている?買える場所や気軽に試せる中古品の買い方解説
    VRゴーグルはどこに売っている?買える場所や気軽に試せる中古品の買い方解説
    2023年12月19日
  • ゴルフバッグを安く買う方法4選!購入の際のチェックポイントも解説
    ゴルフバッグを安く買う方法4選!購入の際のチェックポイントも解説
    2024年6月7日
  • 椅子を安く買うには?方法ごとのメリット・デメリットや購入の注意点解説
    椅子を安く買うには?方法ごとのメリット・デメリットや購入の注意点を解説
    2024年6月7日
  • 数珠はどこで安く買える?購入のポイントとメルカリならではのメリット
    数珠はどこで安く買える?購入のポイントとメルカリならではのメリット
    2024年4月10日
  • 革靴を安く買う5つの方法とメリット・デメリット。中古品購入の注意点も解説
    革靴を安く買う5つの方法とメリット・デメリット。中古品購入の注意点も解説
    2024年7月2日
  • サックスを安く買うには?方法別のメリット・デメリット&お得な購入方法解説
    サックスを安く買うには?方法別のメリット・デメリット&お得な購入方法解説
    2024年7月30日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2025 Mercari, Inc.

目次