メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説

ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説

2023 6/03
2023年6月3日
ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説

いらなくなった古着を買取に出したい!そこで気になるのが、ノンブランドの古着の取り扱いです。ここでは、ノンブランドの古着の買取についてや、高く買い取られるコツについて解説していきます。

目次

ノンブランドとは

ハンガーに吊るされた古着

古着の買取店などで「ノンブランド」というジャンルを見かけることがあります。そもそもノンブランドとは、どういう服のことを指すのでしょうか。

お店ごとにノンブランドの定義が異なる

ノンブランドに決まった定義はありません。しかし一般的には、商標を付けていない低価格の商品をノンブランドということが多いようです。古着店などでは、もともとの値段が安いものをノンブランドと呼ぶこともあります。

ノンブランドの定義はお店ごとに違うので、しっかり確認したい場合は直接お店に聞いてみるのが良いでしょう。

ノンブランドの古着は買い取ってもらえる?

古着のボタンを留める人

ブランドの古着は高値で買い取ってもらえそうなイメージがありますが、ノンブランドの場合は買取が可能なのでしょうか。

ノンブランドを取り扱っていない買取業者も多い

買取業者に依頼した場合、ノンブランドの古着は、買い取ってもらえないことが多いです。

買取の方法には、店舗への持ち込みや宅配買取、出張買取などさまざまありますが、どの方法でもノンブランドの古着を取り扱っていないことが多いのが現状です。

理由としては、査定コストや送料などを考慮すると、採算が合わないことが挙げられます。

一部の買取業者では、古着が大量にある場合に限り買取を行っている業者もありますが、買取する古着の量が30枚以上、1kg以上など、条件が厳しいことが多いため、事前に確認するようにしましょう。

ノンブランドの古着を売るならメルカリがおすすめ

メルカリのロゴ

お得に手に入れたい人が集まるから、ノンブランドの古着も売れやすい

メルカリの利用者は、自分が欲しいアイテムを「お得に手に入れたい」という人が多いため、ノンブランドの古着でも売れやすいのが特徴です。

例えば、ノンブランドであっても、広く知られているショップの古着であれば、サイズ感や着心地を想像でき安心して買えるため、メルカリでは買い手がつきやすいと言えるでしょう。

少ない枚数でも出品できる

買取業者の場合、ノンブランドの古着は大量に売らなければ買い取ってもらえないことが多いですが、メルカリなら1枚からでも出品できます。

売りたい古着が少量しかないために買取業者に取り扱ってもらえない場合は、メルカリで出品してみましょう。

販売価格を自分で設定できる

メルカリは商品の販売価格を自分で設定することができます。そのため自分が納得できる値段で売ることができます。

自分が売りたい価格で売れるとは限りませんが、売れやすいコツを試したりすることで、売れる可能性を高めることができます。

買取業者の査定額に納得できない場合などに、メルカリで自分が決めた価格で出品してみるのも良いでしょう。

メルカリ教室に参加すれば初めての人でも簡単に出品できる

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリでの出品に興味を持った人におすすめしたいのが「メルカリ教室」です。出品したことがない人でも、わかりやすく出品方法を学べます。

認定講師が出品のやり方やコツをわかりやすく解説

メルカリ教室では、メルカリ認定講師が出品のやり方から、発送、売上金の使い方まで、わかりやすく解説します。メルカリ教室に参加して、出品に関する不安を取り除いてから、実際に出品をしてみるのも良いでしょう。

また、出品方法だけでなく、高値で売れやすいコツについても学べます。ノンブランドの古着を売るなら、高値で売るコツを知っておきたいところです。

出品したことはあるけれど、もう少し出品のコツについて知りたいという人にも役に立つ内容となっています。

自分のスマホで出品体験ができる

メルカリ教室に参加する際には、実際に出品したい商品を手元に準備しましょう。講師の解説を聞くだけでなく、講師と一緒に実際に自分のスマホで出品を体験することができます。

実際に出品をひと通り経験することで、出品に対する不安を解消できるでしょう。

参加方法は、スマホやPCからオンライン参加する方法と、お近くの店舗に来店する方法があります。どちらの方法でも参加費は無料です。好きなときに気軽に参加してみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

ノンブランドの古着を高く売るコツ!

古着をスマホで撮影する人

安価になりやすいノンブランドの古着だからこそ、コツを抑えることで売れやすく、少しでも高く売ることができます。ノンブランドの古着を高く売るコツについて紹介します。

クリーニングしておく

ぱっと見た印象が清潔な方が売れやすいです。洗濯やアイロンがけをして、目立つ汚れやしわを取り除いておきましょう。

また、たばこや香水、ペットの臭いが付いているとマイナスポイントになってしまいます。洗濯で臭いがとれない場合は、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に付け置きしておくと効果的です。

あわせて読みたい
メルカリで出品するアイテムはクリーニングすべき?売れ行きを左右する商品のケア方法 着なくなった服や履かなくなった靴などをメルカリに出品する際は、クリーニングに出すかどうか悩みどころ。商品の売れ行きには商品の状態が関係しますが、プラスで費用…

シーズン前に売る

洋服は、シーズンの少し前が売れやすい時期といわれます。夏物の古着なら春に、冬物の古着なら秋に売ると良いでしょう。

また、年式の新しい服ほど、高く売れる傾向があります。売ろうかなと思ったらすぐに売ってしまうのも一つの手段です。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

メルカリでノンブランドの古着をたくさん出品しよう

ダンボール箱に入っている古着

ノンブランドの古着は、買取業者で取り扱いがない場合が多いです。一方メルカリなら、ノンブランドの古着でも需要があり、自分が納得できる価格で売ることができます。

メルカリで出品をしたことがない人は、出品についてわかりやすい解説のある「メルカリ教室」に参加してみましょう。出品方法がわかるようになり、加えて高く売れるコツも学べます。

メルカリ教室を活用して、ノンブランドの古着をたくさん出品しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • マッサージチェアの廃棄はどうする?方法と注意点、お小遣いに変えられる解決策もチェック
    マッサージチェアの廃棄はどうする?方法と注意点、お小遣いに変えられる解決策もチェック
    2022年9月28日
  • リビングルーム
    リビングの片付け方を解説!コツや手順を確認しよう
    2021年7月25日
  • サーキュレーターの捨て方は?無料で処分できる?おトクな手放し方も紹介
    サーキュレーターの捨て方は?無料で処分できる?おトクな手放し方も紹介
    2023年3月10日
  • ダンベルはどうやって処分する?おトクな捨て方をご紹介
    ダンベルはどうやって処分する?おトクな捨て方をご紹介
    2021年7月26日
  • タブレットの正しい捨て方は?適切な処分方法や注意点を解説
    タブレットの正しい捨て方は?適切な処分方法や注意点を解説
    2022年6月19日
  • 家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    2022年10月25日
  • キャリーケースの捨て方|不要になったらメルカリへの出品がおすすめ!
    キャリーケースの捨て方|不要になったらメルカリへの出品がおすすめ!
    2022年3月9日
  • 外付けHDDはどうやって廃棄する?おすすめの処分方法
    外付けHDDはどうやって廃棄する?おすすめの処分方法とは
    2022年9月28日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次