基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. フィギュアの捨て方・処分方法|正しく、賢くさよならするには?

フィギュアの捨て方・処分方法|正しく、賢くさよならするには?

2024 3/09
2024年3月9日
フィギュアの捨て方・処分方法|正しく、賢くさよならするには?

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

コレクションが多くなりすぎたり、熱が冷めたりして、フィギュアの処分を考えている方も多いのではないでしょうか。フィギュアはゴミとして捨ててしまう以外にもいくつか処分方法があります。この記事では、フィギュアの捨て方・処分方法や注意点を詳しく解説します。

目次

フィギュアを処分したいならメルカリへの出品がおすすめ!

メルカリのロゴ

メルカリは、月間2,000万人以上のユーザーが利用する国内最大のフリマサービスです。

利用者が多いため、漫画を探しているユーザーともマッチングしやすく、出品すれば早い段階で売れる可能性があります。

また、メルカリでは自分で販売価格を決められるため、想像以上の高値で処分できる可能性があります。

フィギュアの処分を検討している方は、捨てる前にまずはメルカリへ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

フィギュアの正しい捨て方

動物のフィギュア

フィギュアを処分する方法はいくつかありますが、まずはゴミとしての捨て方を押さえましょう。ゴミを捨てる際は分別が必要で、フィギュアについても同じです。

自治体のルールに合わせてフィギュアや内箱、外箱などを正しく分別し、指定の曜日に捨てましょう。

捨て方の基本を理解したところで、捨てる際に気を付けるポイントを詳しく解説していきます。

自治体のルールに合わせて分別する

ゴミの廃棄に関するルールは、自治体によって異なります。燃えるゴミや燃えないゴミなどに該当するものや廃棄できる曜日などが変わるので、しっかりルールを確認しましょう。

フィギュアはプラスチック製のものが多く、基本的には燃えないゴミです。箱に入っている透明な型も燃えないゴミで、外箱は燃えるゴミに分類されます。パーツに本体と異なる素材が使われている場合は、それらも分別が必要です。

フィギュアや付属品の素材、自治体のルールの両方をチェックして、正しく分別を行いましょう。

大きいフィギュアはなるべく分解する

サイズの大きいフィギュアを1枚のゴミ袋に入れようとすると、入りきらなかったり、飛び出して中身が見えたりするなど、上手くいかないことが多いです。

なるべく分解することによって、他のゴミと一緒にゴミ袋に入れることができます。思い入れのあるフィギュアの場合は、無理やり分解するのは心が傷むので、取り外しできるパーツだけ分解するのがおすすめです。

とがった部分のあるフィギュアは保護する

フィギュアのデザインや付属品によっては、とがっている部分があるものもあります。そのまま捨てると、回収するときにゴミ袋が破れたり、回収する人の身体を傷つけてしまうなど、トラブルの原因になるため注意が必要です。

プチプチ(エアキャップ)や新聞紙などでとがっている部分を保護し、怪我などが起きないように配慮しましょう。

フィギュアを見られたくないときは見えにくい袋を使う

自治体指定のゴミ袋は基本的に透明なので、中身が見えやすくなっています。フィギュアもそのままだと見られてしまうので、周りの目が気になる場合は中身が見えない袋を使用しましょう。

透明ではない袋で包んでからゴミ袋に入れれば、中身がバレることは少ないです。使用できる袋がないときは、他のゴミで隠すようにしてゴミ袋に入れると良いでしょう。

捨てる以外のおすすめ処分方法3選

スマホを触る手

フィギュアを整理・処分したいものの、ゴミとして捨てるのは気が引ける人も多いのではないでしょうか。そのような人には、捨てる以外の3つの方法をおすすめします。

  • フィギュアの買取店で売る
  • 譲ったり寄付したりする
  • オークションやフリマアプリで売る

それぞれの特徴を押さえて、自分に合った方法でフィギュアを処分しましょう。

フィギュアの買取店で売る

フィギュアは、アニメファンや特撮ファンなど、さまざまな人から人気があるので、中古でも需要があります。レアなフィギュアや付属品が揃っているフィギュアは価値が高く、思わぬ価格で売れるかもしれません。

幅広い商品を取り扱っているリサイクルショップだと価格が低くなることがあるので、フィギュア専門の買取店がおすすめです。フィギュアの状態や相場などに関する知識を持っている分、正しく査定してもらえます。

店舗によっては事前査定ができるので、まずはどのくらいで売れるのか調べてみましょう。

譲ったり寄付したりする

フィギュアを集めている友人や知人が身近にいる場合は、大切なフィギュアを譲ることも考えてみましょう。同じ趣味を持った人に譲るのは安心感があり、フィギュアにとっても嬉しいはずです。

周りにいない場合は、SNSを活用して、欲しい人を募る方法もあります。趣味を発信しているユーザーが多いため、ぴったりの人が見つかるでしょう。

また、フィギュアを病院や保育園などの施設に寄付するのも処分方法のひとつです。おもちゃを必要とする人に使ってもらえるので、小さな社会貢献になります。

ホームページの案内や問い合わせで確認し、受け付けているようであれば寄付してみましょう。

オークションやフリマアプリで売る

貴重なフィギュアは、ネットオークションやフリマアプリで高値で売れるかもしれません。どちらも自分で価格設定できるので、希望の価格で売りやすいのが魅力です。

売れるまで時間がかかることもあるので、どうしてもすぐに処分したいフィギュアには向いていません。

オークションとフリマアプリのいずれかなら、気軽に利用できるフリマアプリがおすすめです。スマホだけで商品を出品でき、フィギュアを探している人と気軽に取引できます。

フリマアプリは数多くありますが、中でもメルカリが便利です。簡単な操作で出品や取引のやり取りができ、ユーザー間のトラブルが起きないようにサポートが充実しています。

ユーザー数はフリマアプリの中でトップクラスであるため、より多くの人に商品を見てもらえるチャンスがあるのも特徴です。

フィギュアをメルカリで処分するなら、まずはメルカリへ

フィギュアをゴミとして捨てる際は、自治体のルールに合わせて正しく分別・廃棄しましょう。フィギュアのサイズに応じて分解したり、とがったパーツを保護したりするなどの配慮も大切です。

捨てる以外の方法もあり、買取店やオークション、フリマアプリで売ったり、友人や知人に譲ったり、施設に寄付したりすることも可能です。

フリマアプリのメルカリなら、自分で価格を設定できるため、思わぬ高値で売れる可能性もあります。

フィギュアの処分を検討している方は、ぜひ一度メルカリに出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点、お金になる解決策もチェック!
    体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点を解説
    2022年3月9日
  • ボストンバッグの捨て方を解説!メルカリでお得に処分する方法も
    ボストンバッグの捨て方を解説!メルカリでお得に処分する方法も
    2025年3月19日
  • iphoneの寿命は結局何年?サインや長持ちさせる方法、解決策
    iphoneの寿命は結局何年?サインや長持ちさせる方法、解決策
    2023年10月17日
  • チャイルドシート
    チャイルドシートの処分方法は?費用や賢い手放し方を解説
    2021年7月26日
  • 液晶ディスプレイを廃棄するなら。無料で廃棄できる方法&おトクな処分方法を紹介
    液晶ディスプレイを廃棄するなら。無料で廃棄できる方法&おトクな処分方法を紹介
    2022年8月14日
  • レインコートの正しい捨て方ガイド!メルカリでの賢い売り方も解説
    レインコートの捨て方ガイド!メルカリでの賢い売り方も解説
    2025年2月20日
  • 使わなくなった香水の正しい捨て方は?活用方法も合わせて解説
    使わなくなった香水の正しい捨て方は?活用方法も合わせて解説
    2022年2月9日
  • 靴はどうやって買取してもらう?買取金額を上げるコツも解説!
    靴の買取のおすすめは?買取金額を上げるコツも解説!
    2021年9月22日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次