基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ベビーカーはどう処分するのが正解?賢い手放し方をご紹介

ベビーカーはどう処分するのが正解?賢い手放し方をご紹介

2025 4/17
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2025年4月17日
ベビーカーはどう処分するのが正解?賢い手放し方をご紹介

子どもが大きくなり使わなくなったベビーカー。場所を取る上に活用方法も少なく、処分に困っている方も多いのでは?そこで今回は使わなくなったベビーカーの処分方法について解説します。「どう処分したら良いか分からずとりあえず物置の奥にしまっている」という人はぜひ参考にしてください。

目次

ベビーカーの処分はメルカリを利用しよう!

メルカリのロゴ

ベビーカーの処分を検討している方には「メルカリ」がおすすめです。その理由を以下でご紹介しましょう。

自分が希望する価格で販売できる

メルカリは、使わなくなったものや使用する予定のない新品のアイテムなど、自分が持っている品物を「フリーマーケット形式」で出品できるアプリです。

価格を自分で設定でき、買い手が見つかれば希望通りの価格で取引ができます。

誰でも簡単に出品できる

売りたい品物の写真を撮影して、アプリの案内に従って情報を設定するだけで、誰でも簡単に出品できるのもメリットです。スマホでの操作も可能なので、パソコンが苦手な人でも問題ありません。

発送方法は宅配会社の営業所、郵便局、郵便ポスト、コンビニエンスストアなど、自分が利用しやすい方法を選べる使い勝手の良さも魅力です。

買い手が見つかりやすい

メルカリは、2022年11月27日時点で累計出品数が30億品を越えました。

加えて、2022年10月には月間利用者数が2,075万人を突破しました。

このように利用者が多いメルカリに出品すれば、他のフリマサイトよりも買い手が見つかりやすいと言えるでしょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

ベビーカーはいつまで使うもの?

ベビーカーに乗る子ども

ベビーカーには、新生児または生後1ヵ月から使えるA型タイプと、生後7ヵ月ごろから使えるB型タイプの2種類あります。

この2種類は使用開始時期が異なりますが、どちらも36ヵ月頃(体重15kg以下)までが対象になっているものが多く、製品によっては最長48ヵ月使用できるものもあります。

では、実際のところベビーカーはいつまで使うのでしょうか。

ベビー用品のレンタルと販売を行っているサイトが実施した調査によると、A型タイプのベビーカーは生後7ヵ月ごろまでが過半数、B型タイプのベビーカーは3歳ごろまでが過半数という結果になっています。

また、その調査ではA型タイプとB型タイプの両方を使ったという人が全体の7割いることも分かりました。

A型タイプのベビーカーは生後7ヵ月ごろまでしか使っていないという人が過半数もいるという結果も踏まえると、「A型タイプはB型タイプが使えるまでの繋ぎとして利用している人が多い」ということが分かります。

(出典:Nice Baby Lab|ベビーカーっていつまで使うの?先輩ママとパパの意見が解決になる!)

ベビーカーの寿命

標準使用期間は新規購入から5年ほどといわれていますが、ベビーカーの寿命はメーカーや機種だけでなく、使用状況、保管状況によって異なります。

寿命を過ぎたベビーカーは本来の性能を果せず、思わぬ事故を引き起こしてしまう恐れもあるので使用を控えましょう。

ベビーカーを処分する4つの方法

青いベビーカー

ここでは、ベビーカーを処分する方法を4つご紹介します。以下の処分方法からどれを選べば良いか検討してみてください。

その1.ごみとして自治体で処分

ごみとして自治体で処分する方法は、「粗大ごみ」と「不燃ごみ」の2通りあります。

まず、ベビーカーをそのままの状態で処分する場合は「粗大ごみ」として出します。粗大ごみは自治体の「粗大ゴミ受付センター」に問い合わせ、回収依頼を出して収集してもらうか、自治体のクリーンセンターに自ら持ち込んで処分しましょう。

自治体に回収依頼を出して収集してもらう場合は、「粗大ごみ処理券」の事前購入が必要です。粗大ゴミ処理券は「粗大ゴミ処理券取扱店」で入手できるので、各自治体のホームページをチェックしてみてください。

クリーンセンターに自ら持ち込んで処分する場合の手数料は、自治体によって異なります。事前申し込みが必要なところが多いので、事前に確認しておきましょう。

また、ベビーカーをノコギリやハサミで小さく分解して「不燃ごみ」として処分する方法もあります。不燃ごみとして処分できれば費用はかからないので良いですが、時間と手間はかかるので検討が必要です。

自治体のゴミ袋に入り、尚且つ口が結べていれば不燃ゴミとして廃棄処分できるという地域がほとんどですが、細かくしても不燃ごみとして認めないところもあります。作業を開始する前に、各自治体の既定を確認しておきましょう。

その2.回収業者に依頼して処分

ベビーカー以外のアイテムも一気に処分したい、ゴミ分別に関する細かいルールが面倒という方には、回収業者に依頼して処分する方法がおすすめです。

回収業者の中には当日引き取りを行っているところもあるので、急ぎで処分したいという場合は一度相談してみると良いでしょう。

費用は業者によっても、引き渡すアイテムの量や大きさによっても変わってきます。また、回収対応している品目も業者ごとに異なるので、事前に確認しましょう。

その3.親戚や友達などに譲渡して処分

出産準備をしている、または生まれたばかりのお子さんがいる親戚や友達などがいる場合は、ベビーカーを譲渡することで費用をかけずに処分することができます。

愛着のあるベビーカーをごみとして処分したくない方、気心の知れている人に利用してもらいたい方にはこの処分方法がおすすめです。

ただし、ベビーカーを必要としていないご家庭もあるので譲渡する前に必要かどうかを尋ねてみてください。

その4.リサイクルショップやフリマアプリで売って処分

リサイクルショップやフリマアプリを利用すれば、ベビーカーを処分しつつお金も得ることができるのでおすすめです。

リサイクルショップの場合、買取の仕組みや金額は店舗ごとにことなりますが、ベビーカーの状態が良ければ思っていたよりも高く買い取ってもらえるかもしれません。

フリマアプリの場合もベビーカーの状態がキレイであればあるほど、買取金額も高くなります。

前途しましたが、標準使用期間や寿命を過ぎたベビーカーは壊れてしまうリスクがあります。知人に譲渡する場合もそうですが、売って処分する場合も新規購入から5年以内のものを、使用しなくなったらなるべく早く手放すようにしましょう。

ベビーカーはいくらで売れる?

「ベビーカーをメルカリに出品したら、いくらで売れるの?」と思った方もいるかもしれません。

そこでここでは、実際の取引データをもとに、メルカリ内でのベビーカーの相場をご紹介します。

※2024年4月1日から2025年3月31日に出品された商品が対象

状態ごとの平均価格

スクロールできます
状態平均価格取引件数平均売却日数
新品、未使用約6,500円約16,180件13.7日
未使用に近い約10,000円約4,080件19.1日
目立った傷や汚れなし約12,500円約21,030件19.0日
やや傷や汚れあり約12,700円約16,210件21.5日
傷や汚れあり約10,000円約4,590件22.1日
全体的に状態が悪い約4,800円約180件17.6日

「目立った傷や汚れなし」〜「傷や汚れあり」の商品は価格が高めでも時間をかけて売れている様子です。

「全体的に状態が悪い」商品は価格設定が低く取引件数も少ないため、こうした商品は価格をさらに下げるなど工夫かもしれません。

人気ブランドごとの平均価格

スクロールできます
ブランド平均価格取引件数平均売却日数
サイベックス(Cybex)約20,700円約7,560件11.2日
コンビ(Combi)約9,900円約6,180件22.6日
アップリカ(Aprica)約11,300円約6,010件24.0日
エアバギー(AirBuggy)約14,500円約4,240件22.2日
カトージ(KATOJI)約14,500円約2,130件12.5日
ピジョン(Pigeon)約11,100円約1,810件22.9日
ベビーゼン(BABYZEN)約13,000円約1,280件14.8日
バガブー(Bugaboo)約16,900円約950件22.7日
ジープ(Jeep)約6,100円約720件17.8日
ジョア(Joie)約12,500円約650件19.6日

高値で売れた商品の事例

スクロールできます
No出品商品名状態価格
1[バガブー] Donkey5 / ドンキー5 デュオやや傷や汚れあり178,600円
2バガブー ドンキー5 美品目立った傷や汚れなし175,000円
3ストッケエクスプローリーXシグネチャー ブラック未使用に近い170,000円
4バガブー Fox 5 Noir Limited ベビーカー未使用新品、未使用160,000円
5バガブードンキー5 二人乗りベビーカー目立った傷や汚れなし160,000円

高値で売れた商品の特徴としては、特にブランドの中でも人気が高く、多機能性や希少性があるモデルが並びました。具体的には、バガブー(Bugaboo)の「ドンキー5」シリーズや、サイベックス(Cybex)の「ガゼルS」といった、二人乗りにも対応できる高性能モデルが人気です。

状態が「やや傷や汚れあり」でも高額取引が成立している商品もあり、ブランドやモデルの価値が状態以上に評価される傾向があるのかもしれません。

特に10万円以上で売れている商品は、新品に近い状態であったり、限定品や人気モデルであったりするため、購入者は多少高くても入手したいと考えることが分かります。

また、高額商品ほど商品説明や写真による丁寧なアピールが重要になるため、出品者側の工夫次第でさらに高値で取引できる可能性があるでしょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

思い入れのあるベビーカーは賢く処分しよう

ベビーカーで眠る子ども

ベビーカーは、標準使用期間や寿命を越えて使用するのは控えた方が無難です。利用が難しくなったベビーカーはごみとして処分しましょう。

新規購入から5年以内で状態が良ければ、譲渡や買取、フリマで売る処分方法を選択してみてはいかがでしょうか。

フリマアプリのメルカリなら手順も簡単で、買い手も見つかりやすいのでとくにおすすめです。思い入れのあるベビーカーを賢く処分するためにも、ぜひメルカリを利用してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、カテゴリー「ベビー・キッズ > 外出・移動用品 > ベビーカー・バギー」における、2024年4月1日~2025年3月31日に出品された商品が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点、お金になる解決策もチェック!
    体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点を解説
    2022年3月9日
  • 食洗機の廃棄方法と費用相場は?まだ使える食洗機をお得に手放す方法もご紹介
    食洗機の廃棄方法と費用相場は?まだ使える食洗機をお得に手放す方法もご紹介
    2022年11月10日
  • 部屋から出せない家具の処分方法6選!注意点や費用、メルカリでおトクに売る方法もご紹介
    部屋から出せない家具の処分方法6選!注意点や費用、メルカリでおトクに売る方法もご紹介
    2023年10月17日
  • オーバーオールはいくらで売れる?メルカリでの買取相場を徹底解説
    オーバーオールはいくらで売れる?メルカリでの買取相場を徹底解説
    2025年3月23日
  • ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説
    ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説
    2022年2月24日
  • ダイニングチェアの買取はどこがいい?状態や種類に合わせた選び方とメルカリでの売却ポイント
    ダイニングチェアの買取はどこがいい?状態や種類に合わせた選び方とメルカリでの売却ポイント
    2025年3月8日
  • ハンガーの素材別処分方法|捨て方以外についても解説
    ハンガーの捨て方は?素材別の処分方法やお得な手放し方も解説
    2022年4月20日
  • ゲーミングチェアの捨て方ガイド!メルカリで賢く手放す方法
    ゲーミングチェアの捨て方ガイド。メルカリで賢く手放す方法とは
    2025年3月7日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次