基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説

メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説

2024 8/28
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年8月28日
メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説

メルカリで購入した商品はコンビニで受け取りできることをご存じですか?お近くのコンビニに設定することで、自分の好きなタイミングで商品の受け取りができる便利なサービスです。今回は、メルカリで購入した商品のコンビニ受け取りのやり方を詳しく解説します。

目次

メルカリのコンビニ受け取りサービスとは

メルカリのコンビニ受け取りサービスとは、その名の通り購入者が指定したコンビニでメルカリで購入した商品を受け取ることができるサービスを指します。

はじめに、メルカリのコンビニ受け取りサービスのメリットやデメリット、対応している配送方法について確認していきましょう。

コンビニ受け取りのメリット・デメリット

コンビニ受け取りのメリットとして、以下のポイントが挙げられます。

  • 24時間いつでも商品を受け取れる
  • 家族に何を購入したのかバレない

コンビニは一般的に24時間営業なので、自分の都合に合わせて商品を受け取れることが最大のメリットと言えるでしょう。職場周辺のコンビニを指定すれば、お昼休みに取りに行くこともできます。

また、自宅への配送ではないため、自分以外の家族が商品を受け取るのを防ぐことができます。家族へのプレゼントなど、知られたくない商品はコンビニ受け取りがおすすめです。

また、コンビニ受け取りのデメリットとして、保管期限が設けられている点が挙げられます。

自宅へ郵送の場合も同様ですが、コンビニ受け取りには保管期限が設けられています。保管期間を超えてしまうと、商品が出品者の元へ返送されてしまうので注意が必要です。

コンビニ受け取りに対応している配送方法

コンビニ受け取りに対応している配送方法は「ゆうゆうメルカリ便」です。ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便が連携して提供している配送サービスとなります。

ゆうゆうメルカリ便は、匿名配送や配送状況の確認に対応している“初心者にも優しい”配送方法です。コンビニ受け取りを選択する際にも安心の配送サービスと言えるでしょう。

コンビニは『ローソン』と『ミニストップ』より商品を受け取ることができます。全てのコンビニで商品を受け取れる訳ではないためご注意ください。

コンビニ受け取りのやり方

続いて、メルカリで購入した商品をコンビニで受け取る方法をご説明します。事前にやり方を知っておけば、安心してコンビニ受け取りを選択できるでしょう。

購入の手続きから実際に商品をコンビニで受け取る際の操作方法をご紹介します。

購入手続き

コンビニ受け取りが可能な商品に限定する場合は、「絞り込み」の「配送オプション」から「郵便局/コンビニ受取」を選択して検索してください。そうすることで、コンビニ受け取りに対応している商品が検索画面に出てきます。

購入する商品が決まったら、購入手続きを行います。「配送先」から「郵便局/コンビニ受取」を選択し、商品を受け取りたいコンビニを設定すればコンビニ受け取りの手続きは終了です。購入の最終確認画面をチェックし、購入手続きを完了させましょう。

購入手続き後

購入した商品が指定のコンビニに到着し、受け取りできる状態になれば、メルカリからのメール及びアプリ通知にてお知らせが届きます。アプリの場合は「やることリスト」の画面からも確認が可能です。

アプリの取引画面に、商品を受け取る際に必要な番号が表示されるため、ご確認ください。内容を確認し、指定したコンビニへ商品を受け取りに行きましょう。

実際に受け取る際の操作方法

コンビニでは、Loppiを操作して商品を受け取る必要があります。Loppiの操作方法は以下の通りです。

  • Loppiのトップ画面にある左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択
  • 「お問い合わせ番号(追跡番号)」にて、メルカリアプリの取引画面に表示された番号を入力し、次の画面へ
  • 表示されている内容を確認し、次の画面へ
  • Loppi本体から出力された「申込券」を受け取る

申込券を受け取ったら、30分以内にレジにて商品を受け取りましょう。これでコンビニ受け取りが完了します。受け取り後は、受取評価を忘れないようにしてください。

コンビニ受け取りでおさえておきたいポイント

最後に、コンビニ受け取りを選択する際におさえておきたいポイントを3点ご紹介します。商品の受け取り時にトラブルが発生しないよう、前もって確認しておきましょう。

受け取れるサイズ

コンビニで受け取れる商品のサイズは、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」「ゆうパケットプラス」「ゆうパック(60~170サイズ)」となります。

また最大25㎏までの商品でなければ、ゆうゆうメルカリ便で送ることができないため、コンビニ受け取りも同様の重さの商品までが対象となります。

期限

コンビニでの受け取り期限は、指定したコンビニ到着の翌日から7日以内となっています。保管期限を過ぎてしまうと、出品者へ返送されてしまうため、注意が必要です。

うっかり保管期限を過ぎてしまった場合でも、出品者にとっては大きな負担となり、購入者の評価が悪くなってしまう可能性もあります。必ず期限内に商品を受け取りに行きましょう。

利用料金

コンビニ受け取りサービスは無料で利用することができます。コンビニ受け取りを選択したからといって、配送料以外の付加料金は発生しません。

なお、配送料は自宅配送と同様に、サイズ別に料金が発生します。配送料が購入者負担の場合は、商品の購入金額とは別に配送料が必要です。

メルカリのコンビニ受け取りを理解して、便利に商品を購入しよう

メルカリのロゴ

今回は、メルカリで購入した商品のコンビニ受け取りのやり方を詳しく解説してきました。購入者の都合に合わせ、いつでも商品を受け取ることができ、追加のサービス料もかからないコンビニ受け取りは、画期的な配送手段と言えるでしょう。

コンビニ受け取りは、初心者にも安心なゆうゆうメルカリ便を使用した配送で、受け取り時もLoppiを操作して簡単に手続きができます。ただし、コンビニでの保管期間には限りがありますので、必ず期限内に商品を受け取りに行きましょう。

メルカリでは配送方法など購入後もサポートが充実しており、安心して買い物を楽しむことができます。幅広いアイテムが出品されているので、ぜひ気になる商品を検索してみてください。

メルカリでショッピングを楽しみ、状況に応じてコンビニ受け取りもご活用ください。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • 「メルカリ」のビットコイン取引サービスは儲かる?評判・口コミや稼ぐポイントを解説(記事提供 メルコイン)
    2024年6月29日
  • ビットコインの手数料は高すぎる?種類・比較のポイント・手数料負けを防ぐ方法まで解説(記事提供:株式会社メルコイン)
    2024年6月29日
  • 「メルカリ」のビットコイン取引サービスの評判!口コミからわかるメリットや向いている人の特徴も(記事提供:株式会社メルコイン)
    2024年6月29日
  • メルカリでポイ活してみよう。お得にメルカリポイントを貯める方法を解説
    メルカリでポイ活してみよう!お得にメルカリポイントを貯める方法を解説
    2024年7月2日
  • トレカはどこで買うのが良い?身近な場所&方法と状態の見分け方
    トレカはどこで買うのが良い?身近な場所&方法と状態の見分け方
    2023年11月16日
  • 黄色のクレジットカードを提示する人
    メルカードの特典をまとめてチェック!高還元率&充実したキャンペーンなど魅力をご紹介
    2024年8月16日
  • MRC_175_1
    メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介
    2021年12月16日
  • メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介
    メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介
    2021年8月26日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次