基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリアンバサダー
  3. アフィリエイトを副業にするには?スタートさせる際の注意点も解説

アフィリエイトを副業にするには?スタートさせる際の注意点も解説

2024 5/23
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年5月23日
アフィリエイトを副業にするには?スタートさせる際の注意点も解説

副業として始める方も多いアフィリエイト。どんなアフィリエイトにしても、本業と両立させるにはコツが必要です。今回の記事では、アフィリエイトを副業にする際の注意点やおさえるべきポイントについて解説します。アフィリエイトの仕事に関心があり、副業しようか検討している方はぜひご覧ください。

目次

そもそもアフィリエイトとは

アフィリエイトを始める前に、アフィリエイトの仕組みや種類を知っておく必要があります。アフィリエイトの仕組みを知って、必要なものや自分に向いたアフィリエイトを始めることが大切です。

この章では、アフィリエイトの仕組みや種類、必要なものについて解説します。

アフィリエイトで収益を得る仕組み

アフィリエイトは、Webページを利用したユーザーが何らかのアクションを起こすことで収益を得る仕組みです。例えば、広告をクリックして商品を購入したり、動画を再生したりすることが収入につながります。

アフィリエイトで収益を得る基盤は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。ASPは、オンライン通販サイトとアフィリエイトサイトをつなぐ役割があります。

ASPから商品のリンクを作成して、そのリンクから商品購入や申込みなどがあれば、収益を得られます。

アフィリエイトの種類

アフィリエイトの種類には、ASP・SNS・物販・アドセンスの4種類があります。前述したASPを活用したアフィリエイトが主流ですが、ECサイトの商品を紹介する物販アフィリエイトも需要があります。

ユーザーが広告をクリックした数を元に収益を得るアドセンスアフィリエイトは、実用化するには登録審査の通過が必要です。SNSアフィリエイトは、InstagramやYouTubeなどで商品を紹介し、ユーザーが広告の商品を購入することで収益が発生します。

アフィリエイトに必要なもの

アフィリエイトは、インターネット環境とパソコン、必要に応じてスマートフォンがあれば行えます。ブログ記事を作ってアフィリエイトをするならば、スマートフォンよりもパソコンで作業をする方が効率的です。

他には、アフィリエイトサービスのアカウントとWebサイト、銀行口座を準備しておきます。特にWebサイトは、アフィリエイトの成果を出すために、内容の試行錯誤や研究が重要です。

アフィリエイトを副業にするメリット

アフィリエイトは、時間と場所を選ばずに仕事ができるメリットがあります。初期費用がかかりにくく、副業で稼ぐ分には金銭的リスクが低めです。

この章では、アフィリエイトを副業にするメリットについて解説します。

初期費用がかかりにくい

前述の通り、アフィリエイトは、あまり初期費用をかけずにスタートできます。かかる費用は、レンタルサーバー代とWordpressのドメイン費用、インターネットの通信費のみです。パソコンとインターネット環境があれば、すぐに始められます。

副業にあまりお金をかけたくない方でも、お金をかけずに無理なくスタートできるのがアフィリエイトです。ただし、収益を得るまでの期間には個人差があります。

好きな時間で仕事ができる

アフィリエイトは、短時間での作業が可能です。アフィリエイトのテーマによっては、本業や過去の仕事、育児や趣味などの経験が生かせます。特に、リアリティのあるレポートや体験談をアフィリエイトサイトに掲載すれば、印象がアップできる可能性もあります。

好きなジャンルでアフィリエイトを始めると、何よりモチベーションをアップしやすい点がメリットです。情熱を持ってアフィリエイトサイトを継続していけば、ジャンルに関する知識や経験も積めます。

専業のアフィリエイトよりリスクが低い

専業でアフィリエイトをするよりも、副業にする方がリスクが低い点もメリットです。アフィリエイトを専業にすると、なかなか収益が出ない時期に苦労します。副業の場合は、本業の傍らで作業をするため、収入が途切れる心配はありません。

いずれアフィリエイトを専業にしたいと考えている方も、まずは副業から始めてノウハウを習得するのが大切です。商品紹介の仕方やブログ・SNS発信の方法など、試行錯誤や研究を重ねて学んでいく必要があります。

作業時間を作りやすい

時間がかかりにくく、作業時間を作りやすい点も副業アフィリエイトのメリットです。出勤前の朝の時間や、育児や仕事のスキマ時間に作業ができます。慣れてくれば、ブログ1記事につき1時間足らずで作業が可能です。

ただし、慣れるまでに約2〜3ヶ月はかかります。収益が出にくい時期もありますが、根気強く継続することが重要です。

副業でアフィリエイトをする際の注意点

副業でアフィリエイトをする前に、いくつかの注意点を知っておく必要があります。誰でもアフィリエイトを始めてからすぐに稼げるわけではなく、地道な研究を継続することが稼ぐためのコツです。

この章では、アフィリエイトを副業にする際の注意点について解説します。

確定申告を忘れない

アフィリエイトの収入によっては、確定申告が必要です。毎年2〜3月が確定申告の時期なので、それまでにアフィリエイトの収益を計算しておきます。他に、医療費控除等もあれば必ず申告しましょう。

確定申告の方法には、電子申告(e-Tax)や直接窓口に書類を提出する方法があります。自分に合った方法で、期限内に必ず申告を済ませましょう。

最初は収入が得にくい

アフィリエイトを始めて1〜3ヶ月は、アフィリエイト収入の結果は出にくいパターンが多めです。収益がなかなか発生しないと、挫けそうになりますが根気強く継続する姿勢が必要です。

アフィリエイトで結果が出しにくい場合は、これまでのやり方を工夫したり内容を見直したりしてみましょう。

収益を得るコツを勉強する

収益を得るための方法について、関連書籍やトップブロガーのブログ等で学ぶ姿勢は重要です。実際にアフィリエイトで成果を出している人たちから学び、実践すると収益につながりやすくなります。

なかなか成果が出にくい場合、ブログの添削サービスを利用すると、ブログの改善点のアドバイスがもらえます。関心がある方は、添削サービスを利用して収益を得るヒントを学んでみましょう。

クオリティを上げる

ブログの勉強をしながら、自身のサイトのクオリティを上げることも収益を得るには重要です。見やすいテーマやブログの配置、広告を入れるタイミングなど、自分なりに工夫をしてみましょう。

読者目線に立ってみて、どんなブログが読みやすいか考えるのも重要です。さまざまなアフィリエイトサイトを調べて、成果を出せる書き方について学んでいきましょう。

副業にするアフィリエイトの選び方

アフィリエイトには、ブログやSNSなどさまざまな種類があります。自分が無理なく続けられるアフィリエイトを選んで、地道に勉強をして継続していくのが重要です。

この章では、副業にするアフィリエイトを選ぶポイントについて解説します。

趣味を生かせるか

趣味を生かしやすいブログなどで始めると、得意ジャンルを生かしてアフィリエイトができます。ハンドメイドやアウトドア、釣りなどの趣味の経験を生かして、オリジナリティの高いブログを書けます。

一度書いた記事は、定期的にリライトをするのも大切です。リライトの際に、広告の位置や内部リンクを見直しましょう。

無理なくできるジャンルか

関心のあるジャンルで始めると、アフィリエイトを続けやすくなります。趣味はもちろん、過去の仕事経験や育児・介護の経験も、アフィリエイトのジャンルとして選択が可能です。

無理なく続けられるジャンルを選択すれば、知識の幅を増やしつつアフィリエイトの収益を得られます。

市場価値があるか

市場規模の大きなジャンルの方が、収益を得やすくモチベーションを保てます。市場価値を知るためには、日頃からSEOに関する研究をする必要があります。

常にさまざまな場所にアンテナを張り、どんなジャンルに市場価値があるか調べるのが大切です。

市場規模の大きなジャンルを知るために、地道な研究をしていきましょう。

副業のアフィリエイトにはメルカリアンバサダーがおすすめ

無理なく手軽にアフィリエイトをはじめたいなら、メルカリアンバサダーをはじめてみませんか?

メルカリアンバサダーとは、メルカリが提供する無料のアフィリエイトプログラム。登録に審査がなく誰でも利用可能です。

メルカリアンバサダーは、メルカリに出品されている商品を自身のブログやSNSで紹介し、それらが購入されることでポイント報酬が発生する仕組みとなっています。

自分の気になっている商品や好きなジャンルのアイテムなどを紹介できるため、取り組みやすいアフィリエイトと言えるでしょう。

また、メルカリアンバサダーでは自分が出品している商品を紹介することも可能です。普段から副業でメルカリ出品をされている方なら、売り上げアップにつながるメリットもあります。

詳しくは以下から詳細をご確認ください。

メルカリアンバサダー|メルカリびより

アフィリエイトの副業を始めてみましょう

アフィリエイトの副業は、リスクが少なく作業時間が確保しやすい点がメリットです。副業のため、一定以上の収益を得たら必ず確定申告をする必要があります。申告の期限に注意して、必ず申告を行いましょう。

副業として、メルカリアンバサダーもおすすめです。随時登録を受け付けているので、ぜひ検討してください。

メルカリアンバサダーの登録はこちら

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリアンバサダー

関連記事

  • メルカリアンバサダーの登録方法は?よくあるQ&Aも確認
    メルカリアンバサダーの登録方法は?よくあるQ&Aも確認
    2024年4月16日
  • メルカリアンバサダーを利用する上での注意点は?ガイドラインや禁止事項を詳しく解説
    メルカリアンバサダーを利用する上での注意点は?ガイドラインや禁止事項を詳しく解説
    2024年4月16日
  • ブログにメルカリアンバサダーのアフィリエイトリンクを投稿する方法!収益をあげるコツ・注意点も
    ブログにメルカリアンバサダーのアフィリエイトリンクを投稿する方法!収益をあげるコツ・注意点も
    2024年3月15日
  • メルカリアンバサダーで画像アフィリエイトリンクを作成するには?生成方法を詳しく解説
    メルカリアンバサダーで画像アフィリエイトリンクを作成するには?生成方法を詳しく解説
    2024年4月16日
  • メルカリアンバサダーとは?知っておきたい4つの特徴や登録方法・使い方解説
    メルカリアンバサダーとは?知っておきたい4つの特徴や登録方法・使い方解説
    2024年3月15日
  • メルカリアンバサダーは稼げない?成果・報酬の仕組みやコツを解説
    2024年5月23日
  • メルカリアンバサダーはアメブロで使える?主な掲載先とポイントを稼ぐコツ
    メルカリアンバサダーはアメブロで使える?主な掲載先とポイントを稼ぐコツ
    2024年3月15日
  • メルカリでポイントが稼げる「メルカリアンバサダー」活用のメリット・デメリットを解説
    メルカリでポイントが稼げる「メルカリアンバサダー」活用のメリット・デメリットを解説
    2024年3月15日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次