メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 冷蔵庫を買取で手放すには?できるだけ高く売るコツも解説

冷蔵庫を買取で手放すには?できるだけ高く売るコツも解説

2023 6/03
2023年6月3日
冷蔵庫を買取で手放すには?できるだけ高く売るコツも解説

引っ越しや買い替えなどが理由で、今使っている冷蔵庫が不要になる人もいるでしょう。本記事では、冷蔵庫をおトクに処分したいと思っている方へ、買取での処分方法を紹介していきます。相場やできるだけ高く売るコツもまとめました。

目次

冷蔵庫の買取方法とは?買取相場や手数料も解説

冷蔵庫の中を覗く人

冷蔵庫を処分するとき、買取をしてもらう、という考えになる方は比較的少なめです。そこでまずは、基本となる家電を買取してもらう方法や、冷蔵庫を買取に出した場合の相場、冷蔵庫を手放すときのリサイクル費用について解説します。

家電の買取の方法は3通り

家電の買取方法は、大きく分けて「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3通りです。それぞれの方法について以下で詳しくご紹介しながら、どの方法が冷蔵庫を手放すときに活用できるのか解説していきます。

店頭買取

買取を行ってくれる店舗に品物を直接持ち込む方法です。買取が成立すれば、その場で現金を受け取って手放すことができます。査定のポイントをスタッフに確認できるのも魅力です。

持参することで出張費用や手数料を抑えることができますが、持ち込む手間がかかります。特に中型・大型の冷蔵庫は、持ち込みが大変になるでしょう。

出張買取

業者のスタッフが自宅に足を運び、その場で品物の査定を行うサービスです。品物を移動させずに査定を受けることができるため、大型家電の買取に向いています。

冷蔵庫も出張買取がメインになるので、買取を検討している方は出張買取を行っている業者を探してみてください。

ただ、出張買取は業者ごとに対応エリアが決められているため、自宅がその対応エリアから外れている場合は出張買取を依頼することができない、または出張費が高額になる可能性があるので注意が必要です。

宅配買取

品物を梱包し、買取業者に宅配で届けて査定を行ってもらう方法です。宅配で使用するダンボールは業者側が無償で提供していることが多く、配送にかかる費用も負担してくれるケースがほとんどです。

しかし、ダンボールのサイズが決まっており、それ以上の大きさのものは宅配買取を行ってもらえない可能性があるため、冷蔵庫の宅配買取は難しいかもしれません。

冷蔵庫の買取相場は?

冷蔵庫の買取相場は、冷蔵庫の大きさや年式によって変わってきます。たとえば、一人暮らし用に向いている200L以下の冷蔵庫は、1年落ちで3,000~8,000円程度です。2~3人暮らしに向いている300~400Lの冷蔵庫は、10,000~15,000円前後が相場になっています。

なかでも400L以上の冷蔵庫は、ファミリー向けで中古家電としても需要が高い特徴があります。1年落ちは10,000~50,000円ほど、5年落ちでも人気シリーズで状態が良ければ10,000円ほどの値が付くこともあるようです。

買取で手放す場合、手数料はかかる?

冷蔵庫は家電リサイクル法に該当する製品で、有償処分が義務づけられています。その費用は、内容積170L以下の冷蔵庫で3,740円、内容積171L以上の冷蔵庫で4,730円です。

買取では、「処分」ではなく「売る」という形態になるため、リサイクル費用は取られないことが多いようです。

リサイクル費用の徴収の有無は、業者によっても異なるので事前に確認しておきましょう。

冷蔵庫を手放すならフリマアプリを使う方法も

メルカリのロゴ

冷蔵庫を手放すにはフリマアプリを使って売却する方法もあります。

フリマアプリでは自分の希望価格で手放せるので、査定によって金額を決められることがありません。多少傷や汚れがあっても購入者が納得していれば問題ないので、自分の納得のいく価格で手放すことができるでしょう。

もし、フリマアプリで冷蔵庫の処分を検討するなら、ユーザー数が多い「メルカリ」を使ってみてはいかがでしょうか。「ユーザー数が多い」ということは、買い手が見つかる可能性も高くなるということなので、手放せる確率が上がります。

また、メルカリには大型家電の配送にぴったりな「梱包・発送たのメル便」というサービスもあります。

この「梱包・発送たのメル便」は、集荷から梱包、発送までの一連の流れをプロにお任せできる発送サービスで、もちろん冷蔵庫でも利用可能です。梱包材もプロが用意してくれるので、自宅にいながら冷蔵庫をラクに手放すことができるのです。

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

出品で不安があるならメルカリ教室を利用しよう

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリは操作方法が簡単で、アプリの指示に沿って進めれば初心者でも出品から取引完了までスムーズに行うことができるサービスです。しかし、読者の中には「出品したことがなくて不安…」という方もいるでしょう。

メルカリに関して不安がある方は、まず「メルカリ教室」を利用してみてはいかがでしょうか。メルカリ教室では、メルカリを熟知している認定講師が操作方法や出品の仕方についてなどを優しく丁寧に教えてくれます。

メルカリ教室の受講はお近くの店舗、またはオンラインでも可能です。事前予約は必要ですが、参加費無料のサービスなので、メルカリに関して不明点がある方は気軽に受講してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

冷蔵庫をできるだけ高く売るためのコツ

冷蔵庫の中を掃除する人

ここでは、冷蔵庫をできるだけ高く売るためのコツをご紹介します。買取を利用するにしても、フリマアプリを利用するにしても押さえおきたいポイントなので、ぜひ覚えておきましょう。

購入時の付属品が残っているか確認する

冷蔵庫を購入したときに付属していた物が揃っているかどうかで、査定や評価に差が付くことがあります。冷蔵庫の保証書はもちろんのこと、製氷皿や製氷機の部品、引き出し、棚など購入時についていたものはとっておくようにしましょう。

手放す前にきれいに掃除する

冷蔵庫の買取相場は冷蔵庫の大きさや年式によって変わってきますが、冷蔵庫は食品を保管するものですから、清潔感も評価に大きく関わってきます。

清潔感は見た目で判断されるので、汚れがついていると状態は良く見えません。取り外せるパーツは冷蔵庫から外し、中性洗剤を使ってきれいに掃除しておきましょう。冷蔵庫本体の表面や内部は、重曹を活用するなどして掃除すると良いです。落とせる汚れはすべて取り除くようにします。

また、冷蔵庫の内部のニオイも査定や評価に影響するため、冷蔵庫用の脱臭剤を活用してできる限り取り除くと良いでしょう。

売れるシーズンに手放す

需要が高い時期に手放すのが、冷蔵庫をできるだけ高く売る鍵になります。

冷蔵庫は春の引っ越しシーズンに需要が高くなり、必要とする人は11~2月の間で準備をすることが多いので、不要な冷蔵庫はこの時期を狙って買取・出品するようにしましょう。

また、冷蔵庫の不具合が発生しやすい6~7月の夏前も需要が高まる傾向があります。春の引っ越しシーズンを逃してしまった場合は、夏前に手放すようにしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

冷蔵庫を手放すならメルカリも検討してみよう

冷蔵庫のあるキッチン

家電は店頭買取や出張買取、宅配買取などで手放せますが、冷蔵庫の場合だと出張買取が一般的です。出張買取では、業者によって出張費や手数料などが別途かかることもあるので、利用する前にしっかりと確認をしましょう。

冷蔵庫をお得に手放したい方におすすめなのは、自分の希望価格を設定できるフリマアプリです。

とくにメルカリならユーザー数が多いので買い手も見つかりやすく、初心者でも手軽に出品できます。メルカリでの出品・梱包・配送に不安があればメルカリ教室で相談もできるので、ぜひ活用してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • ベビーベッドは買取してもらえる?高く、おトクに売るコツも解説
    ベビーベッドは買取してもらえる?高く、おトクに売るコツも解説
    2021年9月22日
  • カメラと機材が並ぶ床
    いらなくなったカメラを買取ってもらうなら。高く売る5つのコツとおすすめの売り方
    2021年7月26日
  • 空気清浄機の廃棄方法。費用や得する処分方法についても解説
    空気清浄機の廃棄方法。費用や得する処分方法についても解説
    2022年8月14日
  • 雛人形はそのまま捨ててもいい?適切な処分方法とその理由
    雛人形はそのまま捨ててもいい?適切な処分方法とその理由
    2022年2月9日
  • ぬいぐるみを買取ってもらう方法 | メルカリ内で上手にぬいぐるみを売るには
    ぬいぐるみを買取ってもらう方法を解説 | メルカリで上手にぬいぐるみを売るには?
    2022年2月24日
  • ガスコンロの捨て方7選|処分費用と捨てる際の注意点も解説
    ガスコンロの捨て方7選。処分費用と捨てる際の注意点も解説
    2022年5月20日
  • 段ボールとソファ
    引っ越しで不要になった家具はどう処分する?3つの方法を解説
    2021年7月24日
  • リビングルーム
    リビングの片付け方を解説!コツや手順を確認しよう
    2021年7月25日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次