テレビは、家電リサイクル法により、適切な処分方法で捨てなければいけません。この記事では、はじめてテレビを捨てる方に向けて、正しい方法とおすすめの処分方法をご紹介します。
テレビは、通常の粗大ゴミには出せない
一般家庭で使用していたテレビは、通常の粗大ゴミでは捨てられないことをご存知ですか?
日本にはまだ使える資源をリサイクルして、廃棄物を減らすために設けられた「特定家庭用機器再商品化法」という法律があります。通称「家電リサイクル法」と言い、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などが対象となっています。
テレビにはいくつかの種類がありますが、液晶テレビとブラウン管、プラズマテレビが家電リサイクル法の対象です。
家電リサイクル法の対象となっているテレビは、適切な処分方法で捨てなければ、不法投棄とみなされ、処罰の対象になります。
法律違反をしないためにも、テレビは適切な方法で処分しましょう。
家電リサイクル法に基づいた、正しいテレビの捨て方
家電リサイクル法に基づいたテレビの一般的な捨て方は、以下の通りです。
- 新しいテレビを購入する際に店に引き取ってもらう
- 捨てたいテレビを購入した店に引き取ってもらう
- 市町村に問い合わせて処分方法を教えてもらう
- 指定取引場所に持ち込む
それぞれの方法を詳しくご紹介します。
新しいテレビを購入する際に店に引き取ってもらう
テレビの捨て方として最もポピュラーで簡単なのは、新しいテレビを購入した店に古いテレビを引き取ってもらう方法です。店舗によっては、下取りを行っているところもあります。
リサイクル料金と収集運搬料金がかかるので、あらかじめ料金の詳細を確認しておくと良いでしょう。
捨てたいテレビを購入した店に引き取ってもらう
捨てたいテレビを購入した店に引き取りしてもらうことができます。
小売業者は家電リサイクル法によって、対象製品を排出者から引き取り、製造業者に引き渡す義務があります。そのため、購入から時間が経っていても、店は引き取りを断ることはできません。
処分したいテレビを購入した店に引き取ってもらう場合も、リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
またテレビを購入した店以外では、引き取りを断られる可能性があることは覚えておく必要があります。販売していない店には、引き取りをする義務がないため、場合によっては断られることがあるので、その場合は別の方法で処分してください。
市町村に問い合わせて処分方法を教えてもらう
捨てたいテレビを購入した店がわからない場合や、引っ越しをして購入したお店が遠くなってしまった場合は、市町村に問い合わせるのがおすすめです。市町村に問い合わせると、代行で引き取ってくれたり、引き取りをしてくれる小売店や業者を紹介してくれます。
知り合いからもらったり、譲り受けるなどしたテレビを処分したいときに、便利な方法です。この場合も、リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
指定取引場所に持ち込む
全国各地には、電化製品を引き取ってくれる指定場所が設けられています。リサイクル料金を支払って、直接指定の取引場所に持ち込むことで処分してくれます。
リサイクル料金は、郵便局で支払うことが可能です。郵便局の窓口で振込用紙をもらい、必要事項を記入したあと窓口に提出して、請求された料金を支払います。
この方法は、リサイクル料金だけで、収集運搬料金がかからないため、処分料金を抑えたい方におすすめの方法です。
テレビを捨てる際に注意すべきポイント
テレビを捨てる際には、いくつかの注意すべきポイントがあります。特に注意したいポイントは、以下の通りです。
- テレビを捨てる際はリサイクル料金と運搬料金がかかる
- リサイクル券は保管しておく
テレビを捨てる際はリサイクル料金と運搬料金がかかる
テレビを捨てる際には、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」がかかります。
リサイクル料金はメーカーやサイズによって設定されていて、その詳細は以下の通りです。
テレビの種類 | リサイクル料金(税込) |
---|---|
液晶・プラズマテレビ(15V型以下) | 1,870円~3,100円 |
液晶テレビ(16V型以上) | 2,970円~3,700円 |
ブラウン管テレビ(15型以下) | 1,320円~3,100円 |
ブラウン管テレビ(16型以上) | 2,420円~3,700円 |
一方、収集運搬料金は依頼する小売店や回収業者によって異なります。依頼する前に確認しておくと安心です。
リサイクル券は保管しておく
テレビを捨てる際に必要なリサイクル券は、テレビを処分した後も大切に保管しておくのがおすすめです。
消費者にとってリサイクル券は、リサイクルしたことの証明と、廃棄物の引き取り状況の確認の役割があります。
リサイクル券に記載された番号で、捨てたテレビがきちんとメーカーに引き渡しができたかを確認できます。
まだ使えるテレビを手放すならフリマアプリへの出品がおすすめ
もしまだ使えるテレビを処分したいなら、「買取」という選択肢を選ぶのも良いでしょう。
買取にはいくつかの方法がありますが、その中でもおすすめなのがフリマアプリへの出品です。フリマアプリは自分で価格が決められるため、買取業者に買取してもらうより高値になることが多いです。
買取業者を利用するのと違い、出品や購入者とのやりとり、梱包、発送などすべて自分で行う手間はかかりますが、高値で売りたいなら、フリマアプリがおすすめです。
出品、出品後のサポートが充実しているメルカリが便利
メルカリはテレビやWebなどのCM効果、使い勝手の良さなどから、利用者が多いのが特徴です。フリマアプリのなかでも知名度が高く、2020年時点で、月間利用者はなんと1,755万人もいます。
利用者数が多く、出品すると多くの方に見てもらえる機会があるため、売れる確率が比較的高いのが特徴です。
また、出品から出品後までのサポートが充実しているので、安心して使えます。
メルカリでは、購入時にメルカリが一時的に商品代金を預かって支払いに関するトラブルを防止したり、匿名配送が選べたり、トラブルの際には適切なサポートをしてくれたりするので安心です。
さらにメルカリの出品は、写真を撮影し、価格やジャンル、商品の状態を選択して、説明文を入力するだけと簡単です。初めて出品する方でも問題なく出品できます。
まだ使えるテレビを手放したいなら、メルカリに出品してみてください。
梱包の発送も任せられる『梱包・発送たのメル便』が便利
サイズの大きいテレビになると、重さもあるため、梱包が大変になります。そこでおすすめのサービスが「梱包・発送たのメル便」です。
梱包・発送たのメル便は、メルカリとヤマト運輸が共同で提供しているサービスのことで、80~450サイズまでの商品に対応しており、集荷、梱包、搬出を任せられます。
商品が買取されたら集荷依頼をするだけで、梱包から搬出までを担ってくれるため、手間がかからず安心です。
梱包・発送たのメル便は、出品者と購入者のお互いの名前や住所を知らせなくても取引ができる匿名配送なので、個人情報が漏れる心配がないのも嬉しいポイントです。
送料はサイズによって異なりますが、全国一律で送れます。追跡と補償も付いているので、高額なテレビでも安心して利用できます。
メルカリでテレビを売る際は、梱包や持ち込み不要で手軽に発送できる梱包・発送たのメル便を活用するのがおすすめです。
テレビを捨てる際は正しい方法で処分しよう
テレビは家電リサイクル法によって、粗大ゴミとしては出せないので、適切な方法で捨てる必要があります。さらに、店や専門業者に引き取ってもらうことはできませんが、リサイクル料金や運搬料金などがかかります。
壊れてしまって使えないテレビなら、お金を払ってでも捨てなければいけませんが、まだ使えるならフリマアプリに出品してお金に替えるのがおすすめです。
フリマアプリに出品するなら、出品や出品後のサポートが充実しているメルカリが便利です。
テレビの処分を検討しているなら、ぜひ一度メルカリに出品してみてください。