基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの購入
  3. ゲームを安く買うには?人気筐体や懐かしのソフトをお得に手に入れる方法

ゲームを安く買うには?人気筐体や懐かしのソフトをお得に手に入れる方法

2024 8/14
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年8月14日

ゲームが趣味の方なら、筐体やソフトをたくさん手に入れたいと思うことでしょう。

この記事ではゲームソフトや筐体をできるだけ安く買い揃える方法を5つご紹介します。

安く買うオプションを知って、ゲームをお得に買いましょう。

目次

ゲームを安く買うならメルカリがおすすめ

メルカリのロゴ

ゲームをお得に購入する方法はいろいろありますが、その中でも特に、フリマアプリ「メルカリ」を利用すると、ご自身が想定するよりもお得にゲームを手に入れることができるかもしれません。

その理由の一つに、メルカリは個人が出品しているため市場価格より安くゲームを買える点があります。

またメルカリ上では、筐体自体の出品も多く見られます。

メルカリでは幅広いジャンルのゲームが見つかり、ほしかったゲームの価格は出品者と直接コミュニケーションして価格交渉できるため、希望価格でゲームを買えるのです。

メルカリとLINEのID連携&通知設定で
おトクが続く!
メルカリ公式LINEのID連携でクーポンがもらえるキャンペーンのバナー画像

メルカリのLINE公式アカウントを友だち追加すると、探している商品の新着情報やお得なキャンペーン情報などが届きます。

また、ID連携と保存した検索条件の通知設定を行えば、メルカリでのお買い物に使用できる5%OFFクーポン(※上限200円)が毎月もらえます。

ぜひメルカリLINE公式アカウントを友だち追加して、メルカリでのお買い物にお役立てください。

メルカリLINEアカウントの
追加はこちらから

ゲームを安く買う方法5つ

ゲームを安く購入する方法はいくつかあります。

ここでは、代表的な5つの方法を紹介します。

ネットショップのセールを利用する

多くのネットショップでは年に数回、大規模なセールが行われます。

セール期間中は、新作ゲームを含む多くの商品が割引価格で提供されるため、お得に購入する絶好のチャンスです。

また、セール中は普段よりもポイント還元率が高い場合もあるため、ポイント還元が大きい期間を狙えば、ポイントバック分安く購入できるでしょう。

新作のゲームや、新品のゲームを購入する場合はポイントバックを上手に使えばゲームを安く買うことができます。

中古ゲームソフトを購入する

中古ゲームソフトの購入は、新品に比べて大幅にコストを抑えることができる方法です。

状態の良い中古品であれば、新品と同様にゲームを楽しめるでしょう。

中古ゲームは、ゲームソフトを取り扱うリサイクルショップや、ネットショップなどで購入可能です。

ゲームソフト会社の公式サイトの加入者特典を使う

ゲームソフト会社では、公式サイトに登録・加入した人に向けた特典を用意しています。

これにより、新作ゲームが割引されたり、限定セールへ招待されたりすることがあります。

ゲームのサブスクリプションに加入する

近年、ゲームのサブスクリプションサービスが人気を集めています。

サブスクリプションを利用すれば、一定の月額料金を払うことで何本ものゲームを自由にプレイできるため、コストパフォーマンスが非常に高いのがメリットです。

ゲームのサブスクリプションサービスの中には、「30日間無料体験」などのキャンペーンを行っているところもあります。

本格的に加入する前にいくつかのサービスの無料体験を試してみるのもよいかもしれませんね。

フリマサイトやオークションサイトを利用する

メルカリなどのフリマサイト・オークションサイトを利用することで、個人間取引により市場価格よりも安くゲームを購入することが可能です。

これらのフリマ・オークションサイトはゲームの価格帯も幅広く、予算に応じてゲームを購入できる点はメリットと言えます。

あわせて読みたい
メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド 利用者の多いメルカリではたくさんのジャンルのアイテムが出品されています。そのため、欲しかったアイテムがおトクに手に入ることもあるでしょう。 今回は、はじめてメ…

メルカリにはゲームソフトが多数出品!

フリマアプリのメルカリでは、新旧問わずさまざまなゲームソフトが出品されています。

中古品はもちろん、未使用品が出品されることもあり、幅広い選択肢からお好みのゲームを見つけることができます。

また、ゲーム筐体の出品もあり、ソフトと同時に筐体を探している方にもおすすめです。

メルカリでゲームを安く買うためにおさえておきたいポイント

メルカリでゲームソフトや筐体を安く買うためにはいくつかのポイントをおさえて、気持ちよくお買い物をしましょう。

出品者の評価を参考にする

安心して取引を行うためには、出品者の評価や過去の取引履歴を確認しましょう。

取引履歴が多く、かつ高評価の出品者から購入することで安心して取引を進められます。

商品の状態を確認

商品説明や説明に添えられた写真をチェックして、ゲームソフトや筐体の状態を確認します。

中古品の場合、傷があったり、使用感の説明があったりするかもしれませんので、特に中古品を購入する場合は事前に確認することが大切です。

価格比較をする

購入を考えているゲームソフトや筐体が他の出品者によってどのような価格で出品されているか比較し、ご自身にとって適正価格かどうか判断します。

希望のゲームを見つけたからと即決するより、時間を取って価格を比較したり、ときには少し待ったりすることでより良い取引が見つかることもあるかもしれません。

交渉を試みる

出品者によっては価格交渉に応じてくれる場合があります。

ただし、無理な値下げのリクエストは避け、適切な範囲で交渉を行いましょう。

タイミングを見計らう

新作ゲームのリリース後や、例えば年末年始やクリスマスなど、特定の時期には、多くのゲームが出品され価格が下がることがあります。

タイミングを見計らって購入することで、希望よりも安く買うことができるでしょう。

まとめ買いを提案してみる

2023年、メルカリに新しく誕生した「まとめ買い機能」。

これは、1人の出品者が出品している商品の中にほしいものがいくつかある場合、出品者へ「まとめ買い」依頼ができる機能です。

まとめ買いを依頼すると希望の商品を一度に複数購入でき、さらに出品者へ値引きのお願いが可能です。

まとめ買い機能は、出品者側も発送を一つにまとめることができるため、送料を抑えられます。

まとめ買い機能の詳しい使用方法はこちらの記事をご覧ください。

メルカリびより【公式サイト】
メルカリがもっと便利に!まとめ買い機能が登場しました|メルカリびより【公式サイト】 フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報…

購入の際はクーポンやキャンペーンを活用する

実際に購入するゲームが決まったら、さらにお得に買うために、メルカリが行うキャンペーンや割引、ポイント還元などを活用しましょう。

また、クーポンも配布されることもあるため、安く買える機会を逃さないようにしましょう。

商品の支払いにメルカードを使う

メルカリが発行する「メルカード」は、年会費が永年無料のカードです。メルカードには以下のような魅力があります。

  • メルカリで商品を購入した際の支払いをメルカードにすると、購入金額からポイント還元される
  • すべてのJCB加盟店でメルカードが使用できる

特にメルカリで買った商品のポイントが還元される点は、ゲームを安く買いたいと思っている方にとってメリットです。メルカリで次回以降新たなゲームを買うときに、還元されたポイントを使えばお得にゲームを買えます。

メルカードの申し込みはこちら

ゲームを安く買う方法をチェックしてお得にゲームを楽しもう

ゲームを安く買うための5つの方法を紹介しました。

ゲームソフトや筐体をお得に買うためには選択肢がいくつかあります。

そのなかでもメルカリを利用することで、さまざまなジャンルのゲームを安く手に入れることが可能です。

ご紹介した方法を活用し、お得にゲームを楽しみましょう。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの購入

関連記事

  • ipad airを安く買う方法4つ!それぞれのメリット・注意点や購入時の注意点も解説
    iPad airを安く買う方法4つ!それぞれのメリット・注意点や購入時の注意点も解説  
    2024年1月16日
  • ダイニングテーブルを安く買うならメルカリがおすすめ!選ぶ際のポイントも解説
    ダイニングテーブルを安く買うならメルカリがおすすめ!選ぶ際のポイントも解説
    2024年6月7日
  • ネックレスを安く買うには?4つの購入方法とメリット・デメリット、注意点を徹底解説
    ネックレスを安く買うには?4つの購入方法とメリット・デメリット、注意点を徹底解説
    2024年7月30日
  • MRC_598
    キャリーケースを安く買う方法とは?メリット・デメリットと注意点を解説
    2024年4月5日
  • 財布を安く買うには?6つのお得な購入方法と購入の際の注意点解説
    財布を安く買うには?6つのお得な購入方法と購入の際の注意点解説
    2024年6月14日
  • おもちゃを安く買う方法5選。購入方法別のメリット&デメリットと購入時に確認すべきポイント
    おもちゃを安く買う方法5選|購入方法別のメリット・デメリットと購入時に確認すべきポイント
    2024年5月10日
  • 新品の漫画全巻を安く買いたい!お得に購入できる方法と注意点を紹介
    新品の漫画全巻を安く買いたい!お得に購入できる方法と注意点を紹介
    2024年4月10日
  • プリンターを安く買うには?5つの購入方法と商品選びの注意点
    プリンターを安く買うには?5つの購入方法と商品選びの注意点
    2024年5月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次