※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
初心者が釣り道具を安く揃えるなら?メルカリでの価格相場や失敗しない選び方を解説

釣りを始めてみたいけど、道具を揃えるのにお金がかかりそう……。メルカリなら、初心者向けの釣り道具一式が安く手に入ります。この記事では、初心者が揃えるべき釣りに最低限必要な道具のリストや、メルカリでの釣り道具の価格相場、失敗しないための選び方のポイントをわかりやすく解説します。
目次
釣りを始めるのに最低限必要な道具リスト
釣り道具には専門的なものも多いですが、初心者のうちは以下の最低限のアイテムがあれば十分に楽しめます。
竿(ロッド)
竿には、長さや硬さなど様々な種類があります。釣りに行く場所や釣りたい魚の種類など、目的によって最適な竿は異なります。
初心者は釣りに慣れるまで狙いたい魚や場所が変わりやすいため、まずは汎用性の高い竿を選ぶことが大切。「初心者向け」や「万能竿」と表記された商品を選ぶと安心でしょう。
海・川で両用できるオールラウンドタイプや長さ調節が可能な竿なら、釣りのスタイルが決まるまで幅広い用途に対応できます。
リール
釣り糸を巻いたり、送り出したりリール。
初心者の場合は、糸の絡まりなどのトラブルが少なく扱いやすい「スピニングリール」がおすすめ。竿を振ったときに糸がスムーズに出て、軽量ルアーでも飛距離を出しやすく、着水時の糸の出すぎも抑えやすいため、手軽に釣りを楽しめます。
釣り糸(ライン)
釣り糸にもナイロンライン・フロロカーボンライン・PEラインなど多様な種類があります。初心者の場合はナイロンラインを選ぶと良いでしょう。しなやかで扱いやすく、他のラインよりも安く手に入るためです。
ラインがあらかじめ巻かれたリールを選ぶと、糸を巻く手間が省け、すぐに釣りデビューできます。
仕掛け・ルアー
仕掛けとは、魚を釣るための針やオモリ、浮きなどの部分のことです。また、ルアーは魚を誘うための疑似餌を指します。
釣り方や釣りたい魚によって適した仕掛けは異なりますが、初心者の場合は「サビキ釣りセット」(小魚を狙う堤防釣り用)や「ちょい投げ釣りセット」(投げ釣りの簡易版)など、必要なものがまとまった商品を選ぶと便利です。
安全で快適な釣りのために揃えたい小物類
基本の道具に加えて、次のアイテムも用意しておくと安心です。
- ハサミ・ラインカッター:糸を切るときの必需品。スライド式やカラビナ付きなど様々なタイプがあります
- プライヤー:釣り針の交換をスムーズに行うための道具。魚から針を外すときにも重宝します
- クーラーボックス:釣った魚を新鮮なまま持ち帰るための必須アイテム。あわせて保冷剤も準備しておくと◎
- ランディングネット(玉網):重量のある魚を釣った時などに、魚をすくい上げるための網。足場の高い釣り場で活躍します
初心者の釣り道具はメルカリで安く揃えるのがおすすめ!


フリマアプリ「メルカリ」では、2025年8月の1ヶ月間だけで月間75,618件もの釣り道具が取引されており、豊富な選択肢の中から自分に合ったアイテムを見つけることができます。
ここでは、メルカリで釣り道具を揃える3つのメリットを見てみましょう。
初期費用を大きく抑えられる
釣りを始める際のハードルになりがちなのが、道具を揃えるための初期費用です。
フリマアプリ「メルカリ」では、使用頻度の少ない美品や型落ちモデルなどが、手頃な価格で出品されているケースも少なくありません。
新品で一式揃える場合と比較すると、初期費用を大きく抑えられるので、気軽に釣りを始められるのがメリットです。
「初心者向けセット」が豊富に出品されている
初めて釣りにチャレンジする場合、どのような道具を揃えたらいいのか悩みますよね。
メルカリでは、竿、リール、仕掛けなど、釣りに必要な道具が一式揃った「初心者向けセット」が豊富に出品されています。
必要なものを手軽に揃えられるため、購入後スムーズに釣りを始められるでしょう。
有名メーカーのモデルがお得に見つかることも
新品では手が出ない高価なアイテムも、メルカリなら予算内で購入できる場合があります。
特に、シマノやダイワなどの人気メーカーの釣り道具は一般的に耐久性に優れる傾向にあり、適切に使用すれば長期間使えるケースも。結果的にコストパフォーマンスが高くなる場合があります。
メルカリで実際に買える!釣り道具の価格相場【竿(ロッド)編】


ここからは、主要な釣り道具のアイテム別に、メルカリでの実際の取引価格や人気ブランドの相場を紹介します。
※「アウトドア・釣り・旅行用品 > フィッシング」カテゴリーにおける、2025年8月1日~2025年8月31日に実際に出品・取引された商品が対象
竿(ロッド)は価格帯が広く、状態で価格が大きく変動します。メルカリでは新品・未使用から中古まで、予算に応じて多様な選択肢があります。
竿(ロッド)の商品状態別の価格相場
竿(ロッド)の商品状態別の価格相場は、以下の通りです。
商品状態 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
新品、未使用 | 約17,300円 | 約1,180件 |
未使用に近い | 約25,800円 | 約590件 |
目立った傷や汚れなし | 約24,500円 | 約1,040件 |
やや傷や汚れあり | 約20,300円 | 約680件 |
傷や汚れあり | 約15,900円 | 約240件 |
全体的に状態が悪い | 約10,500円 | 約50件 |
「新品・未使用」の出品が最も多く、未使用品をお得に狙いやすいのが特徴です。傷や汚れのある安価なロッドを選ぶ際は、折損につながる深い傷の有無などを商品説明で確認すると安心です。
竿(ロッド)の人気ブランド別平均価格
竿(ロッド)の人気ブランド別平均価格は、以下の通りです。
ブランド名 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
シマノ(SHIMANO) | 約28,600円 | 約990件 |
ダイワ(DAIWA) | 約23,600円 | 約1,260件 |
がまかつ(Gamakatsu) | 約22,300円 | 約540件 |
EVERGREEN | 約20,600円 | 約90件 |
メガバス(Megabass) | 約15,800円 | 約120件 |
DRT | 約15,700円 | 約140件 |
RAID JAPAN | 約15,300円 | 約80件 |
deps | 約13,300円 | 約70件 |
ブルーブルー(BlueBlue) | 約13,200円 | 約60件 |
一誠(ISSEI) | 約8,800円 | 約100件 |
王道ブランドは中古で狙うと選択肢が豊富。特にダイワは出品数が1,260件と最も多く、状態の良いものを安く見つけられる可能性が高いでしょう。
コストパフォーマンスを最優先するなら、「一誠(ISSEI)」が平均価格約8,800円と手頃でおすすめです。
メルカリで実際に買える!釣り道具の価格相場【リール編】


リールは快適さを左右する重要な道具です。メルカリでは入門機から高性能モデルまで幅広く取引されています。
リールの商品状態別の価格相場
リールの商品状態別の価格相場は、以下の通りです。
商品状態 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
新品、未使用 | 約13,300円 | 約2,380件 |
未使用に近い | 約22,100円 | 約1,440件 |
目立った傷や汚れなし | 約19,200円 | 約3,830件 |
やや傷や汚れあり | 約15,500円 | 約2,350件 |
傷や汚れあり | 約11,100円 | 約970件 |
全体的に状態が悪い | 約6,400円 | 約260件 |
リールは回転性能が重要なため、初心者は状態の良いものを選ぶのが失敗しにくいコツです。全体の約7割が「新品・未使用」〜「目立った傷や汚れなし」の美品で占められ、選択肢は豊富です。
リールの人気ブランド別平均価格
リールの人気ブランド別平均価格は、以下の通りです。
ブランド名 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
シマノ(SHIMANO) | 約21,900円 | 約3,600件 |
アブガルシア(Abu Garcia) | 約17,800円 | 約410件 |
ダイワ(DAIWA) | 約17,100円 | 約2,850件 |
リールでも「シマノ」と「ダイワ」の2大ブランドが圧倒的。
価格と信頼性のバランスを重視するなら、平均価格や出品数を参考に比較検討しましょう。
メルカリで実際に買える!釣り道具の価格相場【釣り竿セット編】


釣りを始めたいけれど何からそろえればよいか分からない、という方に人気なのが釣り竿セット。竿・リール・仕掛けが一式そろい、すぐに始めやすいのが魅力です。
釣り竿セットの商品状態別の価格相場
釣り竿セットの商品状態別の価格相場は、以下の通りです。
商品状態 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
新品、未使用 | 約6,200円 | 約140件 |
未使用に近い | 約9,700円 | 約30件 |
目立った傷や汚れなし | 約10,000円 | 約40件 |
やや傷や汚れあり | 約8,700円 | 約30件 |
傷や汚れあり | 約6,300円 | 約10件 |
全体的に状態が悪い | 約4,500円 | 10件未満 |
新品の出品が多く、状態の良い中古は構成や付属品次第で価格が上がる傾向です。
釣り竿セットの人気ブランド別平均価格
釣り竿セットの人気ブランド別平均価格は、以下の通りです。
ブランド名 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|
シマノ(SHIMANO) | 約10,900円 | 約30件 |
アブガルシア(Abu Garcia) | 約10,000円 | 約20件 |
AQA | 約9,200円 | 約50件 |
ダイワ(DAIWA) | 約9,000円 | 約70件 |
PROX | 約7,900円 | 約30件 |
初期費用を徹底的に抑えたい初心者の方には、平均価格が約7,900円と最も手頃な「PROX」が最適です。
安心感を重視するなら、約9,000円で出品数も多い「ダイワ」が価格と品質のバランスが良くおすすめです。
大手メーカーの釣り竿セットが10,000円以下で手に入るのは、メルカリならではの大きなメリットと言えるでしょう。
※上記のデータは2025年8月1日~8月31日の取引を基にしたものです。実際の取引価格は、商品の状態、出品のタイミング、付属品の有無などによって変動します
※上記のデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています
メルカリで失敗しない!安い釣り道具の探し方と選び方のポイント
フリマアプリ「メルカリ」には、多くの釣り道具が出品されています。
ここでは、メルカリでお目当ての商品を効率よく探し出すためのコツや、失敗しない選び方のポイントを紹介します。
「釣り 初心者 セット」などのキーワードで検索する
メルカリで効率良く商品を見つけるには、適切なキーワードで検索することが重要です。
以下のようなキーワードを組み合わせて検索すると、目的に合った商品が見つかりやすくなります。
- 「釣り道具 初心者」
- 「釣りセット 初心者」
- 「アジング ロッド リール セット」
- 「サビキ釣り セット」
- 「シマノ スピニングリール」
また、カテゴリーを「アウトドア・釣り・旅行用品 > フィッシング」に絞り込むことで、よりスムーズに探せます。
商品説明や写真をしっかり確認する
気になる商品を見つけたら、商品説明と写真を隅々まで確認しましょう。
特に中古品の場合、傷や錆の有無は重要なチェックポイントです。
リールについては、回転時の違和感が「ゴリ感」や「シャリ感」といった言葉で説明されていることもあります。
商品説明に「ゴリ感・シャリ感なし」「回転スムーズ」などと書かれているものだと安心です。
付属品(箱・説明書など)も確認し、不明点は購入前に出品者にコメントで確認してみましょう。
気になることは購入前にコメントで質問する
説明文を読んでもわからない点や、不安な点がある場合は、購入手続きをする前にコメント欄で出品者に質問してみましょう。
たとえば、「このリールは淡水のみで使用されていますか?」「竿に目立つ傷やひび割れはありませんか?」のように、具体的に質問することで、商品の状態をより正確に把握できます。
購入後のトラブルを防ぐためにも、疑問点は事前に解消しておくことが大切です。
あわせて読みたい




メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介
メルカリでは、丁寧なメッセージのやりとりが、相手が受け取る印象やその後の評価につながります。またトラブルが発生した際も、使えるトラブル時の文面があれば焦らず…
釣り道具を買う前にチェック!メルカリでよくある質問
ここでは、メルカリで商品を購入する際によく寄せられる質問と、その回答を紹介します。
気になる点はあらかじめチェックして、スムーズに買い物を楽しみましょう。
メルカリで自分だけの釣り道具を見つけよう!
高価なイメージのある釣り道具も、フリマアプリ「メルカリ」を活用すれば、初心者でも安く手軽に道具を揃えられます。
初心者向けセットも豊富で、人気メーカーの高品質な中古品が見つかる可能性もあるため、ぜひチェックしてみてください。
メルカリでお気に入りの釣り道具を手に入れて、楽しい釣りライフをスタートさせましょう。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは「アウトドア・釣り・旅行用品 > フィッシング」カテゴリーにおける、2025年8月1日~2025年8月31日に実際に出品・取引されたデータをもとにしています
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や価格によって変動します