メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ベビーベッドは買取してもらえる?高く、おトクに売るコツも解説

ベビーベッドは買取してもらえる?高く、おトクに売るコツも解説

2023 3/02
2023年3月2日
ベビーベッドは買取してもらえる?高く、おトクに売るコツも解説

使わなくなったベビーベッドを買取して欲しいとき、できるだけおトクな方法で手放したいですよね。この記事では、ベビーベッドを高く売るコツ、買取方法の中でもおすすめなメルカリの利用について詳しく解説していきます。

目次

ベビーベッドを高く売るコツ

ベビーベッドが置かれた子供部屋

ベビーベッドの買取価格は、ブランドやデザインなどにもよりますが、売る前のちょっとした工夫でアップすることもあります。

ベビーベッドを高く売るコツは以下の3点です。

  • 使わなくなったらすぐに手放す
  • 他のベビーグッズとセットにすると高値に繋がる可能性も
  • キレイな状態にしておく

ぜひ実践して、高値に繋げてください。

使わなくなったらすぐに手放す

ベビーベッドを高く売りたいなら、なるべく早く売ることを心がけましょう。他の商品でも言えることですが、基本的に新しく発売されたものや使用感のないものが高値で売れる傾向があります。

売らずに放置してしまうと、新しいモデルが発売されたり、劣化してしまうと価値が下がる可能性が高いです。ベビーベッドを使わなくなったら、少しでも早く出品しましょう。

他のベビーグッズとセットにすると高値に繋がる可能性も

ベビーベッドだけでは値段がつかなかったり、しばらく売れない場合は、ベビーシートやベビーカーなど需要が高く元値の高いベビーグッズ とセットにすると購入に繋がる可能性があります。

同じような商品を検索してみて、売れているものはどのように出品しているか参考にしてみるのもおすすめです。

キレイな状態にしておく

ベビーベッドを高く売るためには、あらかじめ汚れやニオイを落としておきましょう。完璧に落とせなかったとしても、汚れた状態で売り出すよりもクリーニングした方が買取価格に良い影響が出ます。

ベビーベッドは湿気がたまるとカビが生えることがあるので、必ず落としてから出品してください。通常のお手入れは乾いた布で汚れを拭き取ればOKです。

汚れがひどい場合は、中性洗剤をを薄めた液に布を浸し、よく絞ってから拭き取ります。その後乾いた布で水分を残さないようにしっかりと拭き取りましょう。

ベビーベッドの買取なら、メルカリが便利

メルカリのロゴ

ベビーベッドを買取してもらう方法はさまざまですが、フリマアプリ「メルカリ」の利用もおすすめです。

「メルカリ」がおすすめな理由は、以下の4点です。

  • ユーザーが多く購入に繋がりやすい
  • 6つのサポートで安心して取引できる
  • 使い方が簡単
  • 大きなベビーベットは梱包・配送もお任せできる

ユーザーが多く購入に繋がりやすい

「メルカリ」は手数料0円で気軽に利用できる日本一のフリマアプリです。2022年10月には月間の利用者数が2,075万人を突破するなど、多くの人が利用しています。

利用者が多いということは、商品を求めている人がたくさん利用しているということ。ユーザーの目に留まりやすく、買取に繋がりやすいメリットがあります。

6つのサポートで安心して取引できる

フリマアプリでは、顔の見えない相手と取引することになるので、不安を感じる人もいるのでは?

メルカリでは、ユーザーが快適にサービスを使えるよう「6つのサポート」という取り組みを行っているので、安心して取引できます。

6つのサポート内容については、次のとおりです。

1. 金銭のやりとりのサポート

メルカリでは、商品が売れると代金を一時的に預かる独自の売買システムを採用しています。そのため、「商品を発送してしばらく経つのに入金されない」「支払いをしても商品が届かない」といったお金のトラブルを防ぐことが可能です。

2.匿名で配送できる「メルカリ便」

「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」といったメルカリ独自の配送システムを選択すると、出品者・購入者が互いに氏名や住所を知らせることなく匿名で取引できます。

また「商品が届いたら破損していた」「商品が届かない」といったトラブルが起きた場合も、適切なサポートを受けることが可能です。

3.トラブル時も安心のサポート体勢

メルカリを利用する際は、直接やりとりする訳ではないので、どうしても「破損していた・不備があった」「違う商品が届いた」「購入者が受け取り評価をしてくれない」などさまざまなトラブルの発生が考えられます。

そういった場合も、メルカリが間に入って対応してくれるので初心者でも安心です。困ったことがあれば、すぐに事務局に相談してみると良いでしょう。

4.365日24時間体制での安全パトロールの実行

メルカリでは、専門スタッフが365日24時間体制で迷惑行為や不正出品のチェックを行なっているので、トラブルの発生を未然に防げます。

5.偽ブランド品の取締りを強化

ブランド品の取引をする場合は、偽ブランド品に注意しなくてはなりません。その点メルカリであれば、テクノロジーを活用した監視の実行や、ブランド権利者やさまざまな団体と協力の上、偽ブランド品の取締りを行なっているため安心して取引できます。

万が一「購入した商品が偽ブランド品だった」といったトラブルが起きた場合も、適切なサポートが受けられます。

6.捜査機関や宮公庁との連携

メルカリでは、警察や国民生活センター、消費生活センターとの勉強会や情報交換を積極的に行い、トラブルや犯罪を未然に防げるよう尽力しています。

使い方が簡単

メルカリは、出品のハードルが低く、誰でも簡単に利用できるのも魅力のひとつです。商品の撮影をして値段や商品の状態など必要事項を入力するだけで、すぐに出品できます。。

出品方法は、次のとおりです。

  1. アプリをダウンロード
  2. 商品の写真を撮って登録
  3. 商品の情報を設定(カテゴリ、商品の状態など)
  4. 商品名と説明を入力
  5. 配送について設定(配送方法や発送日の目安)
  6. 販売価格を設定
  7. 全ての項目を入力・設定したら「出品する」をタッチ

上記7つのステップで簡単に出品できます。

大きなベビーベットは梱包・配送もお任せできる

出品したベビーベッドが売れた場合、購入者に発送しなければなりません。ただ、ベビーベッドなどの大型家具の場合はどのように梱包や発送をすれば良いか悩むところです。

実はメルカリでは、こうした大型家具にふさわしい「梱包・発送たのメル便」という配送サービスを提供しています。

出品作業の際にたのメル便を選択しておくと、ベビーベッドが売れた際、集荷依頼をするだけで集荷に来たクロネコヤマトの担当者が、梱包から発送まで全て対応してくれます。

匿名配送もできるので、プライパシーもしっかり守れますし、配送サポートもあり配送時に万が一トラブルが起こった際も安心です。

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

使い方のコツを知りたいなら「メルカリ教室」を活用しよう

メルカリ教室の授業イメージ

「メルカリを使ったことがない」「梱包や発送が上手くできるか不安」という方には、メルカリ認定講師からメルカリの基礎や出品の流れを丁寧に教えてもらえる「メルカリ教室」の利用がおすすめです。

メルカリ教室では、「出品実践編」という講座が開かれており、以下のようなことを学べます。

  • 出品の基本
  • 出品の実践
  • 梱包・発送
  • 売上金の使い方・メルペイについて

出品して売れた時の対応方法や、梱包や発送について学ぶことができます。

受講中に質問することもできるので、気になることがあれば何でも聞いてみると良いでしょう。

メルカリ教室を受講すれば、しっかりと利用方法が学べるので、自信を持って出品できるようになります。

参加は無料なので、気になる方は一度メルカリ教室を受講してみてはいかがでしょうか。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリを上手に使ってベビーベッドを高値で売ろう

ベビーベッドのある子供部屋

ベビーベッドをメルカリで出品する際は、状態が良いほど買取価格が上がるので、使わなくなったらなるべく早く出品するようにしましょう。また、出品前にクリーニングしてキレイな状態にしておくことも大切なポイントです。

ベビーベッドを買取してもらう方法はさまざまですが、メルカリはユーザー数も多く購入に結びつきやすいメリットがあります。安心・安全に取引できるサポートが充実しているのも魅力ですね。

メルカリの使い方がわからない方や、出品について疑問点がある方は、「メルカリ教室」を利用して、疑問や不安を解消してから出品することをおすすめします。

不要になったベビーベッドを手放して、家の中をスッキリさせましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点、お金になる解決策もチェック!
    体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点を解説
    2022年3月9日
  • 古着の買取方法はどうやって選べば良い?高く売れるコツも解説!
    古着の買取方法はどうやって選べば良い?高く売れるコツも解説!
    2022年2月9日
  • 冷凍庫の廃棄方法と費用相場は?まだ使える冷凍庫の手放し方も解説
    冷凍庫の廃棄方法と費用相場は?まだ使える冷凍庫の手放し方も解説
    2022年10月25日
  • 釣具を買取に出したい……どんな方法がある?いくらで売れる?
    釣具を買取に出したい……どんな方法がある?いくらで売れる?
    2022年3月6日
  • 家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    2022年10月25日
  • スマホの適切な処分方法。賢く処分したいならメルカリへ
    スマホの適切な処分方法。賢く処分したいならメルカリへ
    2022年2月9日
  • Wi-Fiルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    無線LANルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    2022年9月14日
  • テレビの買い替え前に知っておきたいこと|買い替え時期や古いテレビのおすすめ処分方法
    テレビの買い替え前に知っておきたいこと|買い替え時期や古いテレビのおすすめ処分方法
    2022年3月9日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次