基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. 法人がECモールに出店するメリットは?具体的な事例を紹介

法人がECモールに出店するメリットは?具体的な事例を紹介

2024 8/30
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年8月30日

ECモールへの出店は、新たなビジネスチャンスを提供するだけでなく、顧客層の拡大やブランドの認知度向上にも貢献します。そのため、ECモールへの出店を検討している法人も多いのではないでしょうか。今回は、ECモールへ出店するメリットや特徴、実際に出店している法人の事例をご紹介します。

目次

法人のECモール出店にはメルカリShops!

無料でメルカリShopsを開設する

複数のECモールが存在しますが法人に最もおすすめなのが、メルカリShopsです。

メルカリShopsは、月間2,200万人以上が利用するフリマアプリNo. 1「メルカリ」の市場を活かせるため、出店したばかりのショップでも多くのお客さまに自社の商品を周知できます。

また、複数での店舗運営を叶えるスタッフアカウントや、大量の商品の登録や商品の発送処理などができるため、商品数の多い法人でも安心です。

法人がECモールに出店するメリット

法人がECモールに出店するメリットは、主に以下の5つです。

  • 大規模な顧客層へのアクセス
  • 店舗運営にかかるコストの削減
  • 24時間365日の営業
  • 効果的なマーケティング
  • ブランドの認知度向上

それぞれ詳しく解説していきます。

大規模な顧客層へのアクセス

ECモールは、多岐にわたる顧客層がアクセスするオンラインプラットフォームであるため、多くのお客さまに向けて商品をアピールできるメリットがあります。

そのため、集客に自信のない方、EC初挑戦の方におすすめのプラットフォームだと言えるでしょう。

店舗運営にかかるコストの削減

実店舗の場合、物理店舗を運営する際にかかる多くのコスト(賃貸料、従業員給与、電気代など)が発生します。

その点、ECモールの場合は実店舗を持たないため、大幅なコストカットが可能です。

24時間365日の営業

通常、実店舗は10時から19時など開店している時間以外は、商品を売ることができません。

しかし、ECモールは常にオープンしているので、お客さまは24時間365日商品を閲覧し購入できます。

効果的なマーケティング

ECモールは独自の売れやすくするための機能を提供しているため、法人がターゲット市場に対して効果的な広告とプロモーションを行うのに役立ちます。

例えば、メルカリShopsでは「タイムセール機能」や「クーポン発行機能」「SNS連携」などの機能が無料で使えます。

ブランドの認知度向上

ECモールに出店することで、お客さまはプラットフォームの信頼性に対する期待から、出店者にも信頼を寄せる傾向があります。

特に新興の小規模事業者やブランドにとって、ECモールを通じてビジネスを展開することで、信用度を高めることができます。

法人のECモール導入事例

メルカリShopsは、幅広いジャンルの事業者に利用されているECモールです。ここでは、5つのショップ様の導入事例をご紹介します。

RAGTAG(ブランド古着ラグタグ)さん

RAGTAG(ブランド古着ラグタグ)さんは、トレンドのカジュアルブランドからラグジュアリーブランド、デザイナーブランドまで幅広いブランドのアイテムをセレクトしています。

メルカリShopsアワード2023上半期では、「ファッション部門」で1位を受賞されました。メルカリShopsに出店したのは、日本最大級のフリマアプリ「メルカリ」の市場に出店することで、認知度が拡大できるという点が最も大きかったそう。

現在は海外に力を入れており、メルカリShopsでも海外発送や海外出品など事業を拡大していきたいと考えているそうです。

📔:メルカリShopsアワード2023上半期「ファッション部門」1位受賞!新商品を毎日更新。プッシュ機能のメリットを最大化し、売上UP!「RAGTAG(ブランド古着ラグタグ)」さん

買取王子さん

買取王子さんは、中古の本・CD・DVD・ゲームなどメディア系から趣味・家電など幅広く販売しており、メルカリShopsアワード2023上半期では、「エンタメ・家電部門」1位を受賞されました。

メルカリShopsに出店した理由は、導入しているEコマース管理システムが、メルカリShopsと連動できるという点が決め手となったそう。

実際に出店してみたところ、メルカリShopsのお客さまはフリマ慣れしている方が多く、あっという間にフォロワーが増えていき自社商品との相性の良さを感じたとのことです。

甲羅組さん

甲羅組さんは、カニを中心とした海産物を販売するショップで、メルカリShopsアワード2023上半期「食品・飲料部門」で1位を獲得されています。

メルカリShopsの魅力として、かんたんに出店できる点と、フリマアプリ「メルカリ」の売上金でお客さまは商品を購入できる点を挙げています。

実際にメルカリShopsを利用してみたところ、どんどんフォロワーが増え、思っていた以上に手応えを感じられたとのことです。

古着買取BAZZSTORE(バズストア)さん

「古着買取BAZZSTORE(バズストア)」は、ファッションアイテムのリユースショップ。東京都内に実店舗が14店舗あり(※2023年2月現在)、メルカリShopsをはじめとする10サイトほどのECで併売をしています。

リユース品と相性の良いフリマアプリ「メルカリ」ができた当初から、ずっと出店したいと思ってチェックしていたところ、法人として参入できるメルカリShopsがリリースされ、すぐにやろうという判断に至ったそうです。

実際にメルカリShopsを利用したところ、新たな層にリーチすることができ、さらに実店舗と通販の運用ノウハウ×API連携で月商10倍を達成されています。

シン・さぼさぼファームさん

シン・さぼさぼファームさんは、塊根(かいこん)植物などの販売を行うショップ。「メルカリShopsアワード2022 上半期」ベストリピーター部門1位、「メルカリShopsアワード2022」でMVPを受賞されています。

ECに挑戦した当初は、フリマアプリ「メルカリ」に出品しており、反応がよかったことを受けてメルカリShopsに切り替えました。

メルカリShopsに出店してみて、多くのお客さまに商品を見てもらえるプラットフォームだと感じられたそうです。

法人のECモール出店にはメルカリShops!その理由は?

メルカリShops
  • 月間2,200万人以上が利用するフリマアプリ「メルカリ」の市場を活かせる
  • スタッフアカウントを作成すれば複数での店舗運営が叶う
  • CSVファイルが使えるから商品数の多いショップもあんしん
  • 「タイムセール機能」など売れやすくする機能が充実
  • 固定費は一切不要!コストを抑えてショップ運営ができる
  • 全国一律配送料金の「らくらくメルカリ便」が使える
  • メルカリShopsガイドなどサポートが充実している

月間2,200万人以上が利用するフリマアプリ「メルカリ」の市場を活かせる

メルカリShopsで出品し販売開始した商品は、フリマアプリNo. 1「メルカリ」のタイムライン上に掲載されます。

このように、多くのお客さまが集まる市場で商品アピールできるので、出店したばかりのショップでも早い段階で売上を期待できます。

また、フリマアプリ「メルカリ」のお客さまは中古品との相性がよく、アンティークや古本、古着などの販売にもおすすめです。

スタッフアカウントを作成すれば複数での店舗運営が叶う

メルカリShopsでは、オーナー以外の複数のアカウント(スタッフアカウント)を作成できます。スタッフアカウントを作成すると、それぞれ管理ページへのアクセスが可能です。

スタッフアカウントには、2つの権限レベル(管理者権限スタッフ・担当者権限スタッフ)があり、それぞれ可能な操作に違いがあります。

【権限レベルごとに可能な操作一覧】

操作内容オーナー管理者権限スタッフ担当者権限スタッフ
商品管理◯◯◯
注文管理◯◯◯
売上管理◯◯◯
ショップ情報の編集◯◯✕
スタッフ管理◯◯✕
申し込み情報の修正◯◯✕
購入者・利用者として行う操作◯✕✕

💡:スタッフアカウントとオーナーの役割の違いを教えてください | メルカリShops

スタッフに任せたい業務の権限を付与すれば、役割分担が明確になるため効率的な運営が可能となります。

CSVファイルが使えるから商品数の多いショップもあんしん

メルカリShopsには、アプリだけでなくPC環境のWeb版メルカリShopsも存在します。

Web版メルカリShopsでは、一度に最大1,000商品の一括登録をしたり、注文一覧や売上をCSVファイルで出力可能です。

この機能により、商品数が多く商品管理が大変な法人でも、最小限の手間で大量出品を叶えられます。

「タイムセール機能」など売れやすくする機能が充実

タイムセール機能を利用すると、時間帯を指定して商品の価格を割引できます。

タイムセールを実施している商品は、対象商品の一覧ページに表示されるため、お客さまの目に付きやすく効果的に売上アップを狙えます。

固定費は一切不要!コストを抑えてショップ運営ができる

ネットショップを開設・運営する場合、多くのコストがかかってしまうケースも少なくありません。

その点、メルカリShopsであれば、費用が発生するのは商品が売れた際に発生する手数料(10%)と売上金を指定口座に移す際の振込手数料のみ。初期費用や月額費用といった固定費が一切かからないため、コストを抑えてネットショップをスタートできます。

全国一律配送料金の「らくらくメルカリ便」が使える

メルカリShopsでは、商品をお客さまの元に届ける際、さまざまな方法から自由に選択することができます。

数多くある配送方法の中で公式がおすすめしているのは、全国一律配送料の「らくらくメルカリ便」です。

配送方法で「らくらくメルカリ便」を選択すると、ヤマト運輸の配送サービスを使って荷物を送れます。また、通常より最大67%オフであるため、配送コストを抑えることが可能です。

「らくらくメルカリ便」の特徴は、大きく分けて以下の通り。

  • お得な全国一律の配送料金(最大67%オフ)
  • 対応サイズが幅広い(A4から200サイズ)
  • 宛名書き不要
  • スマホから配送状況の確認OK
  • 匿名配送に対応
  • あんしん配送サポート付き

「クールメルカリ便」は、匿名配送には対応していません。

もし冷蔵・冷凍品を送るのであれば、「クールメルカリ便」がおすすめです。

クールメルカリ便は、最大120サイズ(15kgまで)までの冷蔵・冷凍の商品を全国一律のお得な送料で送ることができます。

ぜひ、お得な「らくらくメルカリ便」であんしん・あんぜん・お得に荷物を送りましょう。

メルカリShopsガイドなどサポートが充実している

メルカリShopsに限らずネットショップを運用していると、「商品が届かない」「キャンセル対応の方法が分からない」など、さまざまなお困りごとが発生します。

しかし、メルカリShopsであれば、検索窓にキーワードを入力して検索すれば、すぐに解決の方法を知ることができます。

メルカリShopsに出店してEC販売をスタートしよう

ネットショップ初挑戦の法人にとって、独自の集客なしで多くのお客さまに商品をアピールできるECモールは魅力的なプラットフォームです。

中でもメルカリShopsは、月間2,200万人以上が利用するフリマアプリNo. 1「メルカリ」の市場に登録した商品が掲載されるため、独自の集客なしでも売上アップを狙えます。また、スタッフアカウントや CSVなど法人に嬉しい機能が充実しているのも魅力です。

ぜひ、メルカリShopsを活用してネットショップに挑戦しましょう。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
あわせて読みたい
成功事例から学ぶネットショップで成功するためのポイント|メルカリShopsの出店者の声をご紹介 ネットショップで成功するためには、すでに成功している多くのショップが実践していることを取り入れていくのがコツです。ただ成功するポイントは、表に出ていないこと…
あわせて読みたい
売り方を変えてヒットした成功事例をご紹介!売れる販売方法・宣伝方法のコツを伝授 商品の売れ行きが思うように伸びず、売り方をどう改善していけば良いかとお悩みの方もいるでしょう。本記事では、売れない商品を売れる商品へと変化させた、実際の成功…
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • ネットで売れない商品を売る方法とは?商品が売れない6つの原因と高く利益を出すためのコツ
    2023年6月8日
  • ecサイトとはどういう意味?種類・機能・運営に必要な業務までわかりやすく解説
    2023年3月27日
  • 売れ残り商品を売り切るには?おすすめの販売方法やアイデアを紹介
    2023年5月2日
  • 成功事例から学ぶネットショップで成功するためのポイント|メルカリShopsの出店者の声をご紹介
    成功事例から学ぶネットショップで成功するためのポイント|メルカリShopsの出店者の声をご紹介
    2023年2月9日
  • オンラインショップを開設して食品を販売する方法!必要な資格・許可・注意点も解説
    2023年6月27日
  • ネットショップの廃業率は?廃業する理由と解決策を分かりやすく解説
    2023年6月27日
  • ネットショップの失敗事例|成功するためのポイントを実践しよう
    ネットショップの失敗事例|成功するためのポイントを知っておこう
    2023年1月30日
  • ジュエリーの売り方8選!より高く売るコツや注意点もわかりやすく解説
    2024年2月15日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する