ネットショップで成功するためには、すでに成功している多くのショップが実践していることを取り入れていくのがコツです。ただ成功するポイントは、表に出ていないことが多いので、どうすれば良いのか分からないという方も多いでしょう。この記事では、ネットショップで成功するためのポイントと、メルカリShopsの成功事例をご紹介します。
はじめてのネットショップならメルカリShopsがおすすめ!
ネットショップで成功するには、どこに出店するのかが非常に重要になります。はじめてネットショップに挑戦する方には、メルカリShopsがおすすめです。
メルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」内にお店を持てるネットショップサービスです。使い方は非常にかんたんで、専門知識がなくてもスマホひとつからすぐに自分のショップを持つことができます。
メルカリShopsに出店することで、フリマアプリ「メルカリ」でお買い物を楽しむ月間2,300万人以上のお客さまにアピールできます。最初から多くのお客さまに見てもらえるので、ネットショップ初心者でも売上を伸ばすことが期待できます。
またメルカリShopsでは、初期費用が抑えられるのも魅力のひとつです。商品が売れるまで一切費用がかからないため、コストを抑えながら、ネットショップを運用できます。
成功しているネットショップの4つの共通点
成功しているネットショップには、いくつかの共通点があります。
ここでは特に多く見られる以下4つの共通点について、詳しく解説していきます。
- 信頼できる情報が公開されている
- ショップサイトが使いやすい
- 集客を怠らない
- コストを抑えられている
1.信頼できる情報が公開されている
顔の見えないやり取りとなるネットショップは、実店舗よりも信頼度に劣る傾向にあり、不安感を取り除くことが重要となります。
実際、成功しているネットショップは、お客さまに信頼されやすい情報を公開していることが多いです。例えば、生産者やスタッフの顔写真を公開したり、SNSで制作過程の写真をアップするといった取り組みが挙げられます。
ショップの裏側に人の手があることを感じてもらい、お客さまに安心して購入してもらえるような工夫を行うことが大切です。
2.ショップサイトが使いやすい
売れているネットショップは、サイトが見やすい、購入しやすいといった特徴があります。
例えば、「購入ボタン」が大きく目に留まる位置に表示されていたり、購入までの流れがわかるページが用意されていると、購入に至るまでの手順が分かりやすいです。
一方で、サイトがごちゃごちゃして見にくい印象を持たれると、使い勝手が悪いと思われ、サイトを離脱される可能性があります。
売上をしっかり伸ばすショップを作るためには、お客さまが使いやすいサイトデザインにこだわることも大切です。
3.集客を怠らない
ネットショップは、実店舗のようにお店の前を通ったお客さまに認知してもらえるわけではなく、自分から積極的にお客さまを呼び込む必要があります。
成功したネットショップは、このような集客の重要性を把握し、しっかり集客施策を行っています。
例えば、手当たり次第に広告を出すのではなく、ショップのターゲット層を絞り、そのターゲットに見てもらえる場所に広告を表示します。商品タイトルや説明文にも、ターゲットが検索しそうなワードを徹底的に考えて記載するなどの工夫が見られます。
ネットショップを成功させるには、ある程度の集客の知識が必要と言えます。
4.コストを抑えられている
ネットショップの運営には、広告費や梱包費、構築方法によってはサーバー費用など、さまざまな経費がかかります。
これらの経費の金額が大きいと、売上を伸ばしても利益は減少してしまいます。
そのため、成功しているネットショップのほとんどは、毎月の経費の記録・確認を欠かさず行っています。経費を可視化して、定期的にコストを削減できるポイントを検討することが大切です。
ネットショップの失敗事例でよくある共通点
ネットショップは成功事例だけでなく、失敗事例にもいくつかの共通点が見られます。ここでは、失敗事例で特によくある共通点をご紹介します。
コンセプトが明確に設定されていない
集客はできているのに売上がいまいち伸びないというショップは、コンセプトが明確に設定できていないことが原因となっていることが考えられます。
コンセプトは、ネットショップの売上を左右するのに重要な要素です。コンセプトがしっかりと決まらない状態では誰の心にも刺さらず、いくら集客でお客さまを集められたとしても商品の売上に結びつくのは難しいでしょう。
商品の魅力やショップの強みが伝われば、「この店だから買おう」とお客さまに思ってもらえます。
またコンセプトが明確になれば、ターゲット層も決まるので、SNSなどでの集客を先着的に行えるようになります。
上手く集客できていない
ネットで商品を販売するためには、集客をしてお客さまにショップへ来てもらい、商品を知ってもらうこと、見てもらうことから始めなければいけません。
ショップに来店したすべてのお客さまが商品を購入してくれるわけではないので、数多くのお客さまを集客しないと売上は伸ばせません。
ネットショップの集客はさまざまな方法があるのですが、そのなかでも特にSNS運用に力を入れたいところです。SNSで投稿した内容が共感されれば、拡散が期待できます。拡散される数が増えると、ショップの認知度や売上アップにつなげやすくなります。
リピーターの数が少ない
ネットショップでは、リピート購入につなげるよりも新規顧客を獲得する方が難しくコストもかかると言われています。すなわちネットショップを成功させるためには、どれだけリピーターを増やせるかが重要になります。
リピーターの数が少ないと、より多くの新規のお客さまを獲得しなければいけなくなるため、時間もコストもかかることになるのです。
ネットショップの売上を伸ばしたいなら、顧客満足度をアップしたり、お客さまとのコミュニケーションを増やしたりなどを積極的に行って、リピーターを増やす施策を行う必要があるでしょう。
競合との差別化ができていない
ネットショップでは、差別化ができていないと、お客さまから選んでもらいにくくなります。競合との差別化を図る方法には、商品の価格や質、サービスなどがあります。
これらの中で、すべてにおいて他者との差がそれほどないと利用するメリットが少ないため、商品を売るのは難しいでしょう。
お客さま目線でショップ運営ができていない
ネットショップは、お客さま目線での運営ができていないと失敗する可能性が高まります。商品を購入するのはお客さまなのに、そのお客さまが「このショップでは買い物をしたくない」と思えば、当然商品が売れるわけがありません。
例えば、商材写真や商品説明文が見にくかったり、ショップページのどこに何があるのかがわからなかったり、購入までが分かりずらいなど、サイトが使いづらく買い物がしにくいショップは、お客さまのことを考えてショップを運営しているとは言えません。
まずはご自身がお客さまの立場や目線に立って、より利用したくなるようなショップ作りを行いましょう。
利益が生まれにくい仕組みになっている
ネットショップを成功させるためには、商品を売って利益を出していく必要があります。しかし取り扱う商品や販売価格によっては、利益が生まれにくい仕組みになっていることが考えられます。
例えば、ライバルに勝つために競合よりも値下げして販売した結果、販売価格を下げすぎて結果利益がほぼ出ないといったケースです。また、仕入れ費や梱包材のコスト、送料などショップ運営にかかる経費をしっかり計算していないと、商品は売れているのに利益が残らないといったリスクに陥ることもあります。
利益をしっかりと出し成功するためにも、商品が売れるまでにかかるコストを計算して、利益の出る販売価格を決めていくのが大切です。
ランニングコストがかかりすぎている
ネットショップ作成サービスによって、費用はさまざまで無料で利用できるところもあれば、高額な月額料金がかかるところもあります。ネットショップ作成サービスは一般的に、高額になるほど機能が充実していたり、サイトデザインの自由度が高かったり、サポート体制が整っているのが特徴です。
しかしショップ運営の快適さばかり考えて、売上を伸ばせる見込みがないのに、初めから高額なサービスを利用すると固定費に苦しまされるリスクが高まります。
ネットショップでは開始してすぐに売上を伸ばせる人は少ないので、まずはコストを抑えられるネットショップサービスを利用するのがおすすめです。
ネットショップの知識を持っていない
最近では簡単にネットショップを構築・運営できるサービスも増えています。しかし、サービスのなかには機能の種類が多いからこそ操作が複雑になっていたり、HTMLなどの知識がないとデザインなどの編集が上手くできないこともあります。
もしそうなると調べる時間に手を取られたり、思うように進められないとストレスになります。ネットショップの知識に自信がない方は、自分でも使いこなせるかを考えて利用するサービスを選びましょう。
決済手段の種類が少ない
ショップのアクセスはあるのに、購入率が低い場合は、決算手段の種類の少なさが原因になっていることが考えられます。お客さまは自分が希望する決済方法が使えないと、購入を諦める方も少なくありません。
利用しやすい決済手段は人によって異なるので、より多くのお客さまの希望に応えられるように、ネットショップの決済手段はできるだけ多くの種類を用意しておくのがおすすめです。
成功したショップがやっている具体的な施策
ここからは、成功したショップが実際に行っている具体的な施策をご紹介します。
お客さまが快適に使えるサイトを作る
お客さまが快適にお買い物を楽しめるショップサイトを作ることは、購入率アップにつながります。
サイトデザインの見やすさだけでなく、安心して購入できるショップか、商品の魅力が伝わってくるか、という点もお客さまの購買意欲を左右します。
ショップ情報を公開する
ショップの代表者氏名や電話番号、店長や生産者の顔写真など、お客さまの安心感につながるような情報を公開しておくことが大切です。
また、どんな思いでショップを起ち上げたのか、なぜこの商品をおすすめしたいのかなどのストーリーを公開することも、信頼度アップにつながります。
購入までのステップを少なくする
購入するために新規の会員登録が必要など、購入までに手間がかかると、サイトを離脱するお客さまも多くいらっしゃいます。
そこで、簡易登録で購入できるような仕組みにするなど、購入時にできるだけお客さまの手間を省けるような工夫があると良いでしょう。
また、購入までのステップを簡単だと思っていただけるよう、ご利用ガイドや購入までの流れを掲載しておくこともおすすめです。
商品画像や商品説明のクオリティを高くする
ネットショップの売上を伸ばすなら、商品画像や説明文にこだわってお客さまの購入意欲を高めることが大切です。
特に商品画像は重要です。写真を見て、購入するかどうかを決めるお客さまも多いので、できるだけ多くの枚数を載せるようにしましょう。ライバルや人気のネットショップなどを調査して、どのような写真を載せているのか分析して参考にするのもおすすめです。
また商品画像は、ただ商品の写真を撮影するだけでなく、実際に商品を利用しているシーンがあると、お客さまは購入後のイメージが掴みやすくなります。商品の魅力をしっかり伝え、お客さまの心を掴むためにも、商品の全体像や細かい部分の画像と、イメージ写真の両方を掲載しましょう。
写真撮影は、できるだけキレイに商品の魅力が伝わるようなものを撮るのがコツです。プロが使うような撮影機材がなくても、光を調節したり、背景やアングルにこだわったりすることでキレイな写真が撮れます。
さらに商品説明文は、商品の説明を書くだけでは魅力を伝えられません。ターゲットやどのようなシーンに使えるのかや、素材や成分、重さ、肌触りなど商品の特性、気を付けるべきポイントなど、お客さまが欲しいであろう情報を詳しく書くようにしましょう。
ただ情報を書くだけでなく、読みやすくする工夫を行うことも大切です。分かりやすい短い文章を採用したり、見出しを付けたりすると読みやすくなります。
問い合わせには素早く対応する
お客さまからの問い合わせには、24時間以内を目安に、できるだけ素早く返信するようにしましょう。問い合わせに対する返信が遅いとショップの信頼度が下がり、見込み客を失うことにつながります。
複数人のスタッフで問い合わせを共有することができれば、スピーディーな返信や、対応漏れの防止になります。
また、よくある質問をあらかじめショップサイトにまとめて掲載しておくと、お客さまにとっても問い合わせの手間が省けるため、おすすめです。
コンセプトが明確なショップにする
ネットショップを始める前には、明確なコンセプトを決めることが大切です。コンセプトを明確にすることで、お客さまのニーズに合ったネットショップを作ることができます。
例えば、コンセプトを決めずにショップを作ると、幅広いお客さまに対応できますが、ライバルが非常に多いため、自身のショップの強みを出すのが難しくなるものです。
その点、コンセプトを明確にすると、お客さまの幅は狭まりますが、自分のショップで買う理由がお客さまに伝わりやすくなります。
コンセプトが決まると、以下に挙げるような施策も行えるようになります。
販売商品や年齢層などターゲットを絞る
コンセプトを明確に決めたら、取り扱う商品や年齢層などのターゲットを絞るのがおすすめです。ターゲットに絞った商品を揃えることで、それらを求めるお客さまが集まりやすくなります。見込み顧客が集まるため、購入される確率も高まります。
また、絞ったターゲットに向けた情報を届けることで、自分のためのショップだと認識してもらえると、リピーターになってもらえる可能性が高いです。
ライバルにないこだわりや独自性を持つ
コンセプトが明確になれば、自分のショップにしかない独自性やこだわりを見つけやすくなります。
その独自性を軸に、ライバルショップでは取り扱いのない商品の開発ができたり、独自の売り方やサービスをすることができ、お客さまに選ばれるショップへ近づけます。
新規・既存の両方のお客さまに向けてアピールする
利益を伸ばすには、新規のお客さまの数を増やしながら、リピーターの数を増やしていくことが、必要不可欠です。
一般的に、新規のお客さまを集客するのにかかるコストは、既存のお客さまの5倍と言われます。そのため利益率アップには、リピーターをどれだけ増やせるかという点が、非常に大きく関わってきます。
売れるネットショップは、新規のお客さまと既存のお客さまに対して、以下のようなアプローチを行っています。
SNSを積極的に活用する
ネットショップで成功している方の多くは、こまめな集客活動を行っています。商品を購入してもらうためには、まずは興味を持ってもらうことが大切です。
集客活動をするなら、お客さまと直接やりとりができるSNSを活用するのがおすすめです。X(旧Twitter)やInstagramなどで、ショップの情報や取り扱っている商品の魅力などを発信することで、多くの見込み顧客にアプローチができます。
またSNSの強みは、投稿が共有されやすい点にあります。SNS上の投稿が多くの方に共有されれば、ブランドの認知度アップと売上アップにつながります。
継続的に有益情報やノウハウ系の情報を発信することで、信頼できるショップやプロという印象を抱いてもらうと、フォロワーを増やせます。フォロワーを増やすことで、売上につながります。
リピーターを増やすための対策を打つ
ネットショップで売上を伸ばすためには、新規のお客さまを獲得するための集客だけでなく、リピーターを増やすことも重要です。
リピートしてもらうための取り組みとしては、例えば、日にちや曜日を決めてセールを実施したり、次回購入時に使用できるクーポンを配布したり、商品に他の商品のサンプルを付けたりなどがあります。
商品を購入してくれたお客さまが、引き続き購入したいと思えるように、興味を惹きつける工夫をすることが、リピーターの獲得につながります。
お客さまの声を聞いて改善を重ねる
リピーターを確保するには、お客さまのニーズに合わせてサービスの改善を行うことも大切です。
商品レビューやショップの口コミを利用して、お客さまの意見を知りましょう。
そのうえで、商品の改良やサイトデザインの修正を行うことで、既存のお客さまの満足度を上げることができます。
経費を把握してコストを減らす
ネットショップ運営にかかる経費の削減は、多くのショップが取り組んでいます。
成功するネットショップは、在庫数や配送料についても配慮し、コストを抑えています。
適切な在庫数を維持する
商品を過剰に仕入れて売れ残ってしまうと、赤字になる可能性があります。反対に、在庫数が少なく仕入れが間に合わなくなると、機会損失となってしまいます。
利益を伸ばしていくには、適切な在庫数の維持も必要です。一般的には、ネットショップの仕入れ量は2ヶ月分の在庫が良いと言われます。
コントロールできる範囲の在庫数を維持しましょう。
適切な配送方法を選ぶ
ネットショップで売れた商品を配送する方法は複数ありますが、それぞれのサービスで、配送料や特性が違うため、商品に合った配送方法を選ぶことが大切です。
配送料を負担するのがショップ側かお客さま側かによっても異なりますが、ショップ側が配送料を負担する場合は売上に大きく影響します。そのため、事前にしっかり決めておきましょう。
料金も大切ですが、細かい時間指定やコンビニでの受渡が可能など利便性を求めるお客さまもいます。また商品によっても、配送方法を変える方法もひとつの方法です。
安価で小さいサイズの商品の場合は、配送料が安いものを選ばないと、売上を伸ばすのが難しいです。一方、高価な場合は、万が一のために追跡・補償サービスが充実している配送方法を選ぶべきでしょう。
取り扱う商品ジャンルや、お客さまニーズに合った配送方法を選ぶことが大切です。
メルカリShopsの成功事例
ここでは、メルカリShopsに実際に出店している出店者のなかから成功をしているショップをいくつかご紹介します。
成功事例:兵庫県の自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「コーヒーポート」さん
兵庫県芦屋市にある自宅の一画で自家焙煎したコーヒー豆やドリンクを販売し、メルカリShopsでもネットショップを開いている「コーヒーポート芦屋浜ロースタリー」さん。全世界の流通量の上位5%に入る高品質なコーヒー豆を取り扱っています。
“ネットショップのお客さまは、店頭に来ていただいているお客さまに比べてどうしてもサービス面では劣ってしまう。
そこを少しでも補えるようなアクションを心がけています。
そのひとつとして、毎回手書きのメッセージを添えています。また、リピーターのお客さまの場合は、前に買っていただいたコーヒーを調べて、好みに近いもの、あるいは全く違う味わいのものをお試しとしてつけることもしています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:飲んだらちょっと元気になれる!想いを込めたコーヒーをメルカリShopsで届けたい 「コーヒーポート」さん
「コーヒーポート芦屋浜」さんでは、リピーターを増やすための対策として、手書きのメッセージやお試しを添えることで、なるべくコミュニケーションを取る努力をしているようです。
成功事例:岐阜のトマト農家「まるかじり農園」さん
岐阜県の飛騨高山で、「そのまま、まるかじりできる」をコンセプトに、トマトを栽培している「まるかじり農園」さん。ふるさと納税の返礼品のエントリーでの商品企画をきっかけに、メルカリShopsでECに初挑戦したそうです。
“「そのまま、まるかじりできる」をコンセプトに、安心安全、美味しい、鮮度にこだわって野菜を栽培しています。
(中略)
商品説明文は最初は作文のようにつらつらと書いていて、段落構成とか区切りとかがなかったんですが、知人にアドバイスをもらってブロック分けをして書いたり、見出しをつけるようにしたら、同じ内容でも読みやすさが変わりました。
写真は、実際に届く商品との差をなるべく無くして誤解が生まれないように注意しています。
今、一番売れているのが「訳ありトマト」なんですが、キズがついているところなどをちゃんと写真で見せています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:EC初挑戦!購入者からの感想がやりがいに。岐阜のトマト農家 まるかじり農園さん – ショップインタビュー
読みやすい商品説明文や、写真にこだわることは、お客さまにあんしんして購入してもらうために非常に重要なポイントです。
また「まるかじり農園」さんは、箱のデザインにもこだわってオリジナルのものを使っています。ネットショップで野菜を買うと、スーパーよりも割高になってしまうため、特別な買い物をしたと感じてもらえるような工夫を行っているようです。
また、冷蔵庫に入れるタイミングや食べごろなど美味しい食べ方の案内を同封することで、独自性を持たせています。
成功事例:沖縄の精肉店「みずとみ精肉店」さん
沖縄で食品の製造・加工・販売・輸出入を行っている「みずとみ精肉店」さん。自社のサイトを持ちながら、複数のECプラットフォームにネットショップを出店しており、メルカリShopsでは、2021年11月から出店されています。
“商品の特徴や安心・安全面などを訴求するのはもちろん、パッと目を引くように、プロのカメラマンさんの写真を使った画像を設定しています。
(中略)
いわゆる神戸牛や松坂牛といったブランド牛は扱ってないので、安心・安全面を強く打ち出しています。
精肉卸をやっているからこその目利きでお肉を選んでいることや、国内トップクラスの厳しさを誇る大手エアラインの食品衛生管理認定工場でお肉の加工・製造を行っていることなどを、テキストだけでなく画像でもしっかり伝えるようにしています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:メルカリShopsには“EC慣れしているお客さま”と“先行者利益”のチャンスがある 「みずとみ精肉店」さん – ショップインタビュー
「みずとみ精肉店」さんは、写真にこだわることで、ライバルとの差別化を図っています。自社の強みをテキストで伝えることも大切ですが、強みが分かる画像にすることで、よりお客さまに商品やショップの魅力を伝えることができます。
成功事例:北海道の生鮮市場「おたる夢市場」さん
独自のルートで仕入れた海の幸や青果物を新鮮かつ、手軽な価格で販売している、北海道小樽市の商店街にある生鮮市場「おたる夢市場」さん。自社ECサイトを運用しつつ、メルカリShopsを含む複数のECプラットフォームでも出店しています。
“リアル店舗の雰囲気を感じられるように工夫しています。
(中略)
ECを利用される方にも、近所のお店感覚で買い物をしていただきたいので、お取り寄せ商品のように少し高めの価格ではなく、地元価格で提供しています。
品揃えにおいては、鍋用の鮭など地元の人が普段購入しているものをそのまま出すようにしています。また、リアル店舗同様、朝仕入れたものをすぐ出したり、売れたらすぐにソールドアウトにしたりしています。
写真もあえて綺麗に加工していません。カニも氷がついたまま載せるなど、店頭で手に取るときと同じ状態にしています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:小樽の商店街の活気をメルカリShopsで再現する。開設2か月弱で500フォロワーを達成した秘訣 「おたる夢市場」さん
成功事例:岩手県山田町の自治体「岩手県山田町役場」さん
自治体として出店されている「岩手県山田町役場」さん。廃校になった小・中学校で使っていたものを中心に、不要となったものを販売して、循環型社会の実現を目指しています。
“商品説明文については、破損や汚れは必ず詳細に記載しています。実物と齟齬がないよう、正直に書くことを意識しています。
写真は山田町のロゴを入れるようにしています。初期の頃は入れていなかったのですが、ロゴがある方がひと目で自治体が出品しているものだと分かるかなと思ったんです。
(中略)
市場価格を調べて、取得価格や送料、手数料なども含めて適正価格となるよう設定させていただいています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:全国初!メルカリShopsで自治体の不用品を販売。岩手県山田町の挑戦ー山田町政策企画課 鈴木翔汰さん
自治体が出品しているというあんしん感や破損・汚れの有無、適正価格など、お客さまにあんしんして購入してもらえる工夫をされています。
成功事例:東京都内に14店舗を持つ「古着買取BAZZSTORE(バズストア)」さん
お客さまから買い取ったファッションアイテムをリユース品としてメルカリShopsで販売する「古着買取BAZZSTORE(バズストア)」さん。すでに東京都内で14店舗の実店舗を構えており、メルカリShops以外にも複数のネットショップを運営されています。
法人でもフリマアプリ「メルカリ」市場で販売ができるようになったメルカリShopsのサービスが始まってから、すぐに出店を決めたそうです。
”商品紹介文は、“フリマっぽさ”を出すようにしています。「バズストアです(^^)」と、顔文字を使ったり、親しみを感じてもらえるよう意識しています。
(中略)
メルカリShopsに出店し、メルカリ商圏に入ったおかげで、他のネットショップの商圏と被っていない層の掘り起こしができるようになりました。
今まで滞留していた古いアイテムでも、メルカリShopsだとスポットライトを浴びるケースが増えています。クーポン、タイムセール機能の影響もあると思いますが、新たな層にリーチできているんだなと数字を見ても実感しています。
また、「メルカリShopsを見て来ました」と実店舗に来店していただけるお客さまが増えてきました。
弊社のような実店舗を持つショップにとってはメルカリShopsへの出店はプラスに働くんじゃないかと思います。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:実店舗と通販の運用ノウハウ×API連携で、月商10倍!メルカリShopsで新たな層にリーチ ー「古着買取BAZZSTORE」さん
メルカリShopsで販売する際は、フリマアプリ「メルカリ」の市場に合わせて、親しみやすさを意識した商品説明で、お客さまを惹きつけています。
また、メルカリShopsの出店によって、他のネットショップにはいないお客さま層の掘り起こしができ、売れる商品が増えたとのこと。
出店先のサービスに合わせたやり方、アイテムの販売で売上を伸ばすことに成功している事例と言えます。
成功事例:食品ロス削減に奮闘する「食肉流通センターのお肉屋さん」
「コロナ禍で飲食店の卸先がなくなりお肉の廃棄量が増えている」との卸売業者さんの声を聞き、ネットショップでお肉を販売することを決めた「食肉流通センターのお肉屋さん」。
食品ロス削減を目指して、お肉だけでなく魚介類など、廃棄が増えているさまざまな食品の販売を行っています。
“僕は1枚目の画像を重視しています。なぜなら、1枚目は“きっかけ”だからです。パッと見て「レバ刺しか」「馬刺しか」「焼肉用の肉だ」と分かれば、「もっと詳しく知りたいな」と2枚目以降を見るきっかけとなります。
2枚目以降は調理例や活用例を載せています。「こういうアレンジができるよ」「子供と一緒にBBQができるよ」など、届いた時に何ができるのかを伝えられるよう試行錯誤しています。
(中略)
1人での運営を前提に、今よりも利益を出すためにどうすればいいか考えた時に商品単価を上げることだと考えました。すでにお肉でベースの売上が作れているので、それに加えての7,000円前後の高単価商品である「カニ」を新たに取り扱うことにしました。
肉屋というショップ名があるのに「カニ」ということで違和感はあるのですが(笑)。実はこれも、「カニが大量に廃棄されている」という事実を知ったからです。
ちょうどメルカリShopsで「魚の日特集」があったので、そのタイミングでカニを出したところ、すごく売れました。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:運営1人で月商1,000万円超!飲食店からネットショップへ業態転換し、フードロスに取り組む。-「食肉流通センターのお肉屋さん」
商品ページでは、特に商品写真を重視しているそうです。商品を詳しく見たいと思うきっかけとなる1枚目の写真を特に重視し、2枚目以降は活用例の写真を掲載。お客さま目線に立った、有益な情報となる商品写真を意識されています。
また、商品単価の高い商品を扱った結果、メルカリShopsで予想の3倍を超える月商1,000万円超を達成したとのこと。商品単価を上げることで、利益率をアップさせています。
成功事例:大手スポーツ用品店「ムラサキスポーツ」さん
実店舗も多数出店されている大手スポーツ用品店「ムラサキスポーツ」さん。中古品だけでなく、新品の商品もメルカリShopsで多数販売されています。
今よりさらにお客さまとの接点を増やしたいと考えたときに、メルカリShopsのお客さま数の多さやお客さま層に魅力を感じ、出店を決めたとのことです。
”一番売れているのはスノーボードの商品です。
やはり当初の期待通り、中古品が売りやすいプラットフォームだなと実感しています。店舗で日焼けしてしまった商品や汚れてしまった展示品って、他のプラットフォームだと出品しにくいんですよね。
けれど、メルカリはもともとリユース品を売買するプラットフォームなので、中古市場として強いなと感じました。
予想外だったのは、新品も売れている点です。プラットフォームの可能性を感じましたね。
(中略)
集客はほぼメルカリ内です。商品ラインアップがある程度揃ったタイミングでキャンペーンを打っていただいたんですが、それで一気にフォロワーが増えました。
最初にフォロワーがつくと、その後新たに出品した際も売れやすいので、ありがたい限りです。レアな一点物などは、出品のお知らせメッセージが飛んだ瞬間にすぐ売れています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:メルカリShopsアワード2022「ベストフォロワー部門」大賞受賞!お客さまとのつながりを大事にし、新たな価値を届ける。-「ムラサキスポーツ」さん
「ムラサキスポーツ」さんの売上の秘訣は、フォロワー数の多さです。メルカリShopsのキャンペーンや機能をしっかり活用して、フォロワー数を増やしています。
現在は1万7,000人以上のフォロワーがおり、「メルカリShopsアワード2022」では「ベストフォロワー部門」大賞を受賞。
フォロワーが増えてからは、商品が売れやすくなり、人気のレア商品などは販売開始のお知らせが届いてからすぐに売れるそうです。集客をしっかりと行った結果、フォロワー数が増え、売上が伸びた事例と言えます。
成功事例:一点物の塊根植物を扱う「シン・さぼさぼファーム」さん
盆栽のような個性的な植物「塊根植物」の販売を行う「シン・さぼさぼファーム」さん。もともと路面店中心に花屋を出店していたところ、将来性のある販売方法を模索し、ネットショップの運営も始めることにしたそうです。
コレクション性の高い塊根植物は、一点ものが多いとのこと。もともと一点ものが前提のフリマアプリから始まったメルカリShopsなら相性が良いと思い、メルカリShopsでの出店を決めたそうです。
(「お客さまにリピーターになっていただくために意識していることはありますか?」という質問に対するご回答)
”トラブルが起こった際の対応を丁寧に行うことですね。聞かれたことに対してしっかり返答して、どのようなトラブルがあったかを親身に聞いてお答えするよう心がけています。
工業製品とは違って、植物はどうしても状況の変化があって、突然状態も変わってしまう。そういったところは、リスクを含めて正直に懇切丁寧にお伝えするよう意識をしています。
そのようにリスクが高い商品なので、発送時の梱包には気をつけています。僕らはお世辞にも綺麗と言えるような梱包はできてないんですけど、間違いなく商品が無事に届くよう、綺麗な梱包より安全な梱包を徹底しています。
お客さまも商品が無事に届くことを重要視されていると実感しています。”
さらに詳しい取り組みについてはこちらの記事を参考にしてください↓
📔:メルカリShopsアワード2022 MVP受賞!ショップ運営の秘訣は顧客に寄り添い、信頼と期待に応え続けること。-「シン・さぼさぼファーム」さん
「シン・さぼさぼファーム」さんは、「メルカリShopsアワード2022 上半期」で「ベストリピーター部門1位」を受賞されたショップです。
リピーター獲得のために大切にしていることは、トラブルがあったときの丁寧な対応と、商品が安全に届くための梱包とのこと。トラブルの内容を親身に聞き、正直かつ懇切丁寧に対応されている点が、多くのお客さまからの信頼を得ています。
また、植物のようなリスクの高い商品に合わせて、丁寧な梱包よりも安全な梱包を意識されています。商品が安全に届いてほしいというお客さまのニーズに合わせた対応も、ショップの信頼感につながっています。
メルカリShopsはネットショップで成功できる要素が満載!
はじめてのネットショップなら、誰でもかんたん・あんぜんに利用できるメルカリShopsがおすすめです。メルカリShopsには、ネットショップで成功するための要素が詰まっています。メルカリShopsが成功しやすいと言える理由を、詳しく見ていきましょう。
月間2,300万人以上のお客さまがお買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」のお客さまにアピールできる
メルカリShopsで商品の販売をスタートしたら、月間2,300万人以上のお客さまがお買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」上に表示されます。販売スタート時から数多くのお客さまに商品をアピールできるので、集客活動をしなくても売上を伸ばせる確率が高くなっています。
ネットショップで売上を伸ばすために重要な集客問題ですが、始めた頃はなかなかうまく集客できずに、売上を伸ばせないことが多いです。
お客さまの購入を後押しする便利な機能が豊富!
メルカリShopsでは、お客さまの購入を後押しする独自の機能やサービスが充実しています。
フォロー機能
お客さまがお気に入りのショップをフォローできる機能があります。フォローすると、新作が販売されたときや、ショップの「クーポン」が発行されたときに、通知が届きます。
通知機能
通知機能は、「いいね!」やフォローをしてくれたお客さまに向けて、新着情報を届けられる機能です。
タイムセール機能
「タイムセール機能」では、セール価格の商品を目立たせることが可能です。セール商品はメルカリShopsのトップページでも取り上げられるため、商品の注目度が一気にアップします。
リピーター機能
リピーター機能とは、過去にショップで商品を購入してくれたお客さまが再度商品を購入してくれると、そのお客さまのニックネーム付近に、ラベルと利用回数が表示される機能です。
ショップクーポン機能
ショップクーポン機能とは、フォロワー限定で利用できるクーポンを発行できる機能です。複数のクーポンが発行できるので、独自のイベントを打ち出して、お客さまを呼び込むきっかけが作れます。
メルマガ機能
メルマガ機能とは、新商品や再入荷、セール開催のお知らせなどを、お客さまに直接お知らせできるメールマガジンを配信できる機能です。
SNS連携機能
SNS連携機能を活用すれば、X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどのSNSアカウントのリンクをショップページに設置することが可能です。
ショップ紹介や商品説明文だけでは伝えられない商品の魅力や商品の活用方法、ショップのこだわりなどを、SNSに投稿することでお客さまに商品やショップのことを深く知ってもらうことが可能です。
はじめての方でもあんしん!EC初挑戦で初月売上1,000万円超を達成したショップ実績もあり
前述した通り、メルカリShopsでは集客なしでも、数多くのお客さまに商品を見てもらえるので、新規顧客を獲得しやすくなっています。さらに新規顧客だけでなく、リピートしてくれる施策を施してリピーターを増やせば、毎月安定した収入を得られるようになるでしょう。
2021年10月に本格スタートしたメルカリShopsですが、サービス提供前には2021年7月からプレオープンを実施していました。プレオープンの参加者の方の中には、ネットショップ運営がはじめてながら、初月売上1,000万円超の売上を達成した方もいらっしゃいます。
ちなみに、メルカリShopsのプレオープンに先行申し込みした方のうち57%がEC初出店者でした。
初期費用と固定費不要!低コストでネットショップ運営ができる
メルカリShopsは、ネットショップ開業・運営にかかるコストが一切かからないのが特徴です。費用がかかるのは、商品が売れた際の販売手数料10%と、売上金を銀行口座に振り込む際の振込手数料のみ。
ショップページ編集で売り出したい商品を目立たせれば商品をアピールできる
商品をただ並べただけのショップページでは、商品が探しにくく、お客さまが求めている商品を見つけてもらえない可能性が高まります。売りたい商品をお客さまに届けたいなら、ショップページ編集機能を使って、ショップページをカスタマイズするのがおすすめです。
ショップページ編集機能では、商品の表示順を入れ替えたり、ジャンル別に商品を分けて表示することで、商品が探しやすいショップページになります。
サイズ別全国一律配送料の「らくらくメルカリ便」で配送コストを抑えられる
メルカリShopsでは、サイズ別で全国一律の配送料で発送できる「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できるのも特徴です。
「らくらくメルカリ便」は、メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」の出品者・出店者限定で利用できる発送方法のこと。出店者と購入者がお互いに住所を知らせずに利用できる匿名配送ができるのが魅力です。
「クールメルカリ便」は、メルカリShopsのみで利用できる配送サービスで、冷蔵や冷凍が必要な商品に利用できます。 ※「クールメルカリ便」では、匿名配送はできません。
「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」は、どちらも全国一律の料金で配送できるので、お客さまの住所を気にせず、販売価格が決められるのがメリットです。配送料を抑えられる分、販売価格を安く設定すれば、よりお客さまの幅を広げることができます。
充実したサポートコンテンツで運営の困りごとを解消できる
メルカリShopsでの困りごとが発生した場合は、まずは「メルカリShopsガイド」を調べてみてください。ショップ運営の基本的なことからトラブルの対処方法まで幅広く対応しているため、知りたい情報の答えをすぐに知ることが可能です。
成功事例を参考にしてネットショップを成功させよう
今回は、ネットショップで成功するポイントと、メルカリShopsで成功されている出店者の事例をご紹介しました。ネットショップは、ただ商品を出店するだけでは、売上を伸ばすのは難しいです。成功するポイントを参考に、お客さまに喜ばれるショップづくりをしましょう。
またすでに成功しているショップは、ノウハウやコツなどを持っていて実践しています。自分のネットショップに取り入れられる部分は、参考にして積極的に試してみるのがおすすめです。
ネットショップを始めるなら、誰でもかんたんに開業・運営できるメルカリShopsをぜひ利用してみてください。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!