使わなくなったワイヤレスイヤホン、電池が内蔵されているため処分方法に悩む方も多いはず。この記事では、ご家庭での捨て方から、メルカリを活用したお得な売却方法まで詳しくご紹介します。まだ使えるイヤホンは、思わぬ高値で売れる可能性も。ぜひ参考にしてください。
ワイヤレスイヤホンの正しい捨て方
ワイヤレスイヤホンには、リチウムイオン電池が内蔵されています。そのため、家庭で出る一般ごみとして処分できない地域も。ここでは、適切な処分方法についてご説明します。
自治体のルールを確認しよう
ワイヤレスイヤホンの処分方法は、自治体によって異なります。多くの場合、以下のいずれかの方法で処分することになります。
「小型家電リサイクル」として回収される地域では、公共施設や電気店に設置された回収ボックスを利用できます。サイズが投入口に収まれば、手軽に処分可能です。
また、「有害ごみ」として分類される地域では、電池を含む電子機器として専用の回収日に出すことになります。事前に自治体のホームページや窓口で確認し、地域のルールに従って正しく処分しましょう。
「燃えないごみ」として処分できる地域もありますが、その場合でも電池は可能な限り取り外して、専用の回収ルートに出すことが推奨されます。環境への配慮を忘れずに、適切な処分を心がけましょう。
家電量販店での回収サービスを利用する
家電量販店では、使用済み小型家電の回収サービスを実施していることが多いです。新しいワイヤレスイヤホンの購入時に、使わなくなった製品を持参すれば引き取ってもらえる場合があります。
また、購入に関係なく無料で回収してくれる店舗もあります。リサイクルの専門スタッフが適切に処理してくれるため、環境にも配慮した安心な処分方法と言えます。ただし、店舗によって受け入れ可能な製品が異なる場合があるため、事前に確認することをおすすめします。
まだ使えるワイヤレスイヤホンはメルカリで売ろう
捨てるにはもったいないイヤホンは、メルカリで賢く手放すのも一考です。以下では、メルカリでの売却のメリットをご紹介します。
ワイヤレスイヤホンの需要は活発
メルカリでは、2025年1月の1ヶ月間に出品された商品のうち、約26,200件ものワイヤレスイヤホンが売れています。特にApple製品は7,250件と需要が高く、しかも平均1.9日という短期間で売れているのが特徴です。
また、高級ブランドのBoseやTechnicsは、それぞれ平均取引価格が14,200円、16,300円と高値で取引されています。手頃な価格帯のAnkerやSoundPEATSなども、それぞれ約1,530件、300件もの取引があり、ブランドを問わずワイヤレスイヤホンが取引されています。
新品に近いほど高値で売れる傾向に
フリマアプリでの取引価格を大きく左右する要素が、商品の状態。
とくに新品に近いほど高値で売れる傾向にあり、「未使用に近い」状態の商品は平均12,400円と最も高く取引されています。
一方、「傷や汚れあり」の商品でも平均4,300円、「全体的に状態が悪い」商品でも平均2,900円で売れているため、使用感があっても諦める必要はありません。
メルカリなら、適切な価格設定をすることで、十分に売却のチャンスがあるといえるでしょう。
メルカリでワイヤレスイヤホンを売るコツ
フリマアプリ初心者でも、以下のポイントを押さえれば、ワイヤレスイヤホンを上手に売ることができます。高評価につながるコツをご紹介します。
写真は細部までしっかり撮影しよう
購入検討者は、商品の状態を写真で重視的に判断します。以下のポイントを意識して撮影しましょう。
本体の全体像はもちろん、イヤーピースや充電ケースの状態も細かく写します。傷や汚れがある場合は、その部分もはっきりと写し、正直に伝えることで信頼感が生まれます。
シリアルナンバーや型番が確認できる部分も撮影しておくと、購入者の安心感が高まります。付属品がある場合は、すべてを1枚の写真に収めて内容物を明確にしましょう。
明るい場所で白い背景で撮影すると、商品の状態が分かりやすく、プロフェッショナルな印象を与えられます。
商品説明は具体的に書こう
商品説明には、以下の情報を漏れなく記載することが重要です。
- 使用期間と使用頻度
- バッテリーの持続時間
- 動作確認の結果
- 付属品の有無
- 保管状態(禁煙環境など)
- 傷や汚れの程度
特に高額商品の場合は、購入時期や購入店舗、保証書の有無なども記載すると、購入の判断材料として喜ばれます。
また、「○○のために買い替えたため出品」といった出品理由を明記すると、より信頼感のある取引が期待できます。
適切な価格設定をしよう
価格設定は、商品の状態とブランドを考慮して決めましょう。同じ機種の取引価格を参考に、適正な価格を設定することが重要です。
たとえば、Appleの製品は平均9,700円前後、Sonyは8,400円前後で取引される傾向にあります。ただし、商品の状態や付属品の有無によって価格は変動するため、柔軟な設定を心がけましょう。
高すぎる価格設定は売れ行きの妨げになりますが、あまりに安い価格設定も購入者に不信感を与える可能性があります。適正な価格で出品し、必要に応じて値下げ交渉に応じる姿勢が望ましいです。
メルカリで成功した高額取引の実例
メルカリでは、状態の良いワイヤレスイヤホンが高額で取引されるケースも少なくありません。以下は、実際の高額取引の事例です。
No | 出品商品名 | 状態 | 価格 |
---|---|---|---|
1 | 新品未使用未開封 ワイヤレスイヤホン『final ZE3000』22個まとめ売り | 新品、未使用 | 239,999円 |
2 | Technics テクニクスヴィンテージイヤホンRP-HV100 | 傷や汚れあり | 150,000円 |
3 | 4個セット 新品 AirPods Pro | 新品、未使用 | 121,999円 |
4 | ルイヴィトン イヤホン QAB210 ホライゾン アセテートオレンジ | 目立った傷や汚れなし | 120,000円 |
5 | 五等分の花嫁 ワイヤレスイヤホンセット | 新品、未使用 | 100,000円 |
6 | NUARL Inovator White Porcelain INVTR-WP | 未使用に近い | 89,500円 |
7 | 2025年1月購入品 新品未開封 AirPods Max USB-C | 新品、未使用 | 81,500円 |
8 | 【新品】Air Pods Max シルバー MGYJ3J/A [シルバー]未開封 | 新品、未使用 | 80,999円 |
9 | AirPods max | 未使用に近い | 80,000円 |
10 | Apple AirPods本体 ホワイト | 目立った傷や汚れなし | 80,000円 |
傾向として押さえておきたいのは、「まとめ売り」と「イヤホンの希少性」です。
過去のデータでは、新品未使用のワイヤレスイヤホンを複数個まとめた出品がが239,999円という驚きの価格で取引されたケースもあります。
また、「Technics テクニクスヴィンテージイヤホンRP-HV100」のように希少価値のある製品の場合、、使用感があっても高額での取引が成立したケースも存在します。
出品から発送までの具体的な手順
メルカリでワイヤレスイヤホンを出品する際は、以下の手順で進めましょう。初めての方でも安心して取引できます。
出品準備と商品登録
まずはメルカリアプリをダウンロードし、アカウントを作成します。その後、以下の手順で出品作業を進めていきます。
- 出品ボタンをタップし、商品写真を登録
- カテゴリーや商品の状態、配送料の負担、配送方法などを設定
- 商品説明と販売価格を入力
出品後は、購入希望者からの質問に丁寧に対応することで、スムーズな取引につなげられます。
売れたら?適切な梱包と発送が重要
商品が売れたら、丁寧な梱包を心がけましょう。以下の手順がおすすめです。
- イヤホン本体と付属品を確認
- バブルラップ(プチプチ)で商品を保護
- 隙間を埋めて緩衝材で補強
- 外箱をテープでしっかり固定
破損防止のため、プチプチで包んだ後、箱の中で動かないよう固定することが重要です。追跡可能な配送方法を選択し、早めの発送を心がけましょう。
ワイヤレスイヤホンは「捨てる」前に「売る」を検討しよう
使わなくなったワイヤレスイヤホンは、すぐに捨てずにメルカリに出品すれば、状態が良ければ思わぬ高値で売れる可能性があります。
特に人気ブランドの製品は需要が高く、Appleの製品は平均1.9日という短期間で売れる傾向にあります。丁寧に使用していた製品なら、次のユーザーに価値あるものとして受け渡せるはずです。
環境にも優しく、お小遣いにもなる売却。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、「テレビ・オーディオ・カメラ > オーディオ機器 > イヤホン > ワイヤレスイヤホン・骨伝導イヤホン」カテゴリーにおける、2025年1月1日〜2025年1月31日に出品された商品が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します