基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. レコード買取はどこがいい?賢くメルカリで手放す方法も解説

レコード買取はどこがいい?賢くメルカリで手放す方法も解説

2025 2/12
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2025年2月12日
レコード買取のコツを紹介!賢くメルカリで取引をする方法とは

聞かなくなってしまったレコードは処分に困るものです。せっかくならば、喜んでもらえるお客さんに手間をかけずに売却したいと思う方も多いでしょう。

今回はレコード買取の選択肢を解説。さらに、簡単に売れるメルカリでのレコードの買取方法についてもご紹介します。

目次

レコード買取の主な方法は?

袋とレコード

現在、音楽を聴くための機械が無くてもスマホが1台あれば曲を楽しむことができる時代になっています。しかし、レコードは世代を問わず根強い人気があり、人気アイテムの1つです。

レコードを高く買取してもらうためにはどうしたら良いでしょうか。いくつかの方法をご紹介します。

知人に譲る

本当にレコードが好きな方に自分が愛着のあるアイテムを渡せるという点では、良い方法だと言えるでしょう。大切に扱ってくれる人を自分で選別することができます。またSNSでレコードを譲る人を探して渡すということも可能です。
ただ一方で、レコードを譲ったことによる対価は得られません。

レコード専門店での買取

レコードに関する知識が豊富なため、一般人では分かりにくい希少価値を見つけて価格を付けてくれます。専門店だからこそ、良くも悪くも適切な価格を付けてくれるのがレコード専門店です。

リサイクルショップでの買取

レコードのみならず、幅広い商品を取り扱っているのがリサイクルショップです。リサイクルショップは、さまざまなジャンルのものが安く手に入る場所なので、高い価格での買取は期待できません。

また店員さんがレコードについて深い知識を持っている訳ではないので、商品を売ってわずかながらでも、お金を得たいと考えている人向けのお店であると言えるでしょう。

フリマサイト(アプリ)での出品

自分で価格を設定し、実際にお店に持ち込むことなく、購入者が決まれば発送するだけで取引が完了するのがフリマサイトです。

またフリマサイトは、購入者がスマホで欲しい商品を見られるという手軽さがあり、ユーザー数が多いサイトであれば、すぐに購入者が見つかることもあります。

レコード買取ならフリマアプリ「メルカリ」がおすすめ!

メルカリのロゴ

メルカリは、月間2,300万人以上のユーザーが利用する国内最大のフリマサービスです。

ユーザー数が豊富で、出品した商品が売れやすいというのがメルカリの特徴です。

多くのアイテムから欲しいアイテムを見つけ出したいという購入者と、さまざまなユーザーに商品を見てもらい設定した値段で売却したい出品者のニーズに合ったフリマサイトがメルカリです。

メルカリに出品して売ることができれば、処分に悩んでいたレコードも、思わぬ金額で売却できるかもしれません。

この機会にぜひメルカリへ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

レコードの買取相場は?メルカリの価格を紹介

レコードの買取を検討する際、やはり気になるのは、「いくらで買い取ってもらえるのか」です。

そこでここでは、メルカリの実際のデータをもとに、レコードの相場をご紹介します。

※2025年1月1日から1月31日までに出品された商品が対象

レコードの状態別の相場

スクロールできます
状態平均価格取引件数平均売却日数
新品、未使用約9,400円約2,960件6日
未使用に近い約9,900円約840件7日
目立った傷や汚れなし約5,000円約5,190件7日
やや傷や汚れあり約4,100円約4,490件7日
傷や汚れあり約4,000円約1,190件6日
全体的に状態が悪い約2,600円10件未満5日

「新品、未使用」のレコードは平均で約9,400円、さらに「未使用に近い」ものは約9,900円と、状態が良いほど高値で売れる傾向が見られます。

一方、「やや傷や汚れあり」や「傷や汚れあり」のレコードも、それぞれ約4,100円、約4,000円で売れており、比較的手頃な価格帯で取引されています。

「目立った傷や汚れなし」の状態でも、約5,000円で取引されており、状態が良ければ適正な価格での売却が可能です。中古のレコードでも、状態の良さをしっかり伝えることで、買い手が付きやすくなることが分かります。

ジャンルごとの相場

スクロールできます
ジャンル平均価格取引件数平均売却日数
邦楽約6,500円約7,590件7日
洋楽約5,000円約6,650件7日
その他約5,900円10件未満6日

レコードのジャンルごとに取引状況を見てみると、「邦楽」レコードの人気が際立っています。約7,590件と、取引件数が最も多く、平均価格も約6,500円とやや高めです。邦楽レコードは、特に絶版になっているものや再販が少ないものが多く、コレクター人気が高いのかもしれません。

「洋楽」カテゴリも非常に人気があり、約6,650件取引されました。平均価格は約5,000円と邦楽より少し低めですが、こちらも安定して売れている印象です。海外アーティストの限定盤や廃盤レコードが高値で取引されることも多いので、人気のタイトルを持っている方は、しっかりと価値を伝えて出品すると良さそうです。

「その他」のカテゴリも一定の取引があり、平均価格は約5,900円。ここには、クラシックやサウンドトラック、特定のジャンルに分類されないレコードが含まれていると考えられます。特定のファン向けのものが含まれている可能性があり、コアな需要があるのかもしれませんね。

高値で売れた商品の事例

スクロールできます
No出品商品名状態価格
1ビートルズ/Please Please Me/UK盤目立った傷や汚れなし299,000円
2KANDYTOWN レコード、CDセット新品、未使用180,000円
3Fishmans Rock Festival アナログ LP 14枚組未使用に近い175,000円
4NIRVANA ニルヴァーナ 限定盤 レコード 6枚セット新品、未使用170,000円
5【匿名発送】直筆サインレコード Dua Lipa新品、未使用145,555円

高値で取引されたレコードを見てみると、レアなタイトルやセット商品が多く並んでいました。

最も高額だったのは、ビートルズの「Please Please Me」UK盤。価格はなんと299,000円!オリジナル盤や初回プレスは、特にコレクター人気が高く、プレミア価格がつくことも珍しくありません。

次に高額だったのは、KANDYTOWNのレコード&CDセットで180,000円。アーティスト関連のセット販売は、ファンにとっては貴重なアイテムなので、高額で取引されやすい傾向にあるようです。

また、Fishmansの「Rock Festival」アナログLP 14枚組(175,000円)や、NIRVANAの限定盤6枚セット(170,000円)など、複数枚のレコードをまとめたセット販売も高額になりやすいことが分かります。

「WHITE ALBUM2」や「Dua Lipaの直筆サインレコード」など、アニメ関連のサントラや直筆サイン入りのレコードも高値で取引されています。こういった特別なアイテムは、通常のレコードと比べても高額で売れる可能性が高いので、出品する際には価値をしっかりアピールすると良いでしょう。

このように、高額取引されるレコードは、限定盤・初回プレス・サイン入り・セット販売という共通点があることが分かります。手元にレアなレコードがある場合は、価格設定やアピールの仕方に工夫すると、より高値での売却が期待できそうですね。

レコードを高く買取してもらうためには

レコードとレコードのパッケージが並ぶ棚

高額で買取してもらうために、まず保存状態は大切なポイントとなります。汚れや傷の有無で、同じタイトルのレコードでも価格は変わります。丁寧に保管するようにしましょう。

加えて、人気のアーティストや希少性のあるものは買い取り額が高くなる傾向があります。

どんな保存状態がベスト?

保存状態の良し悪しは、買取価格に直結します。将来的に売却する予定の無い方でも、日ごろから丁寧にレコードを取り扱うようにしましょう。

湿気の多いところに置いていたためジャケットにカビが生えている、直射日光の当たるところで保管していたためジャケットが変色してしまった、などという状況にならないように気を付けましょう。

歌詞カードや、レコードを入れるための袋などの付属品は残っていると査定額が上がる可能性がありますので、持っておきましょう。

数量限定版の出品は高価買取の確率が高い

世間に出回っている数が少ないレコードは、高額商品になることが多いです。初回限定版や特別仕様のジャケットであれば、さらに値段は上がるでしょう。

また商品が未開封で綺麗な状態であれば、なお良いです。

思い出残るレコードを、メルカリで誰かの手元に届けよう

立てかけられたレコード

レコードを売る際には、リサイクルショップでの買取、レコード専門店での買取、そしてフリマアプリなど、さまざまな出品方法があります。

フリマアプリでの出品のなかでも、メルカリは特に使い勝手が良くおすすめです。

思い出のあるレコードを、レコードを購入したいと思っているメルカリで出品してみてはいかがでしょうか。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 引越しででた不要品はどうする?品目別おすすめ処分方法を解説
    引越しででた不要品はどうする?品目別おすすめ処分方法を解説
    2023年6月23日
  • メルカリでクレームを受けたら。すぐできる対処法&クレームを出さないために気をつけること
    不要なDVDプレーヤーの廃棄方法5選!お得な処分方法と注意点を解説
    2022年10月9日
  • ドラム買取ならメルカリがおすすめ!選ばれる理由や価格相場をわかりやすくご紹介
    ドラム買取ならメルカリへ。選ばれる理由や価格相場をわかりやすくご紹介
    2025年2月20日
  • 不要な桐たんすの買取・処分方法|相場や、お得に手放せる方法も解説
    不要な桐たんすの買取・処分方法。相場や、お得に手放せる方法も解説
    2022年4月20日
  • iPhoneが壊れたら買い替えるべき?判断基準やおトクな処分方法を解説
    iPhoneが壊れたら買い替えるべき?判断基準やおトクな処分方法を解説
    2024年2月14日
  • ミリタリージャケットの買取方法とは。選択肢や相場を解説
    ミリタリージャケットの買取方法とは。選択肢や相場を解説
    2025年2月7日
  • 洗濯機の正しい捨て方をチェック!使える場合はメルカリで売ってお小遣いに変えよう
    洗濯機の正しい捨て方をチェック!使える場合はメルカリで売ってお小遣いに変えよう
    2022年5月20日
  • 片方だけのピアスって売れるの?売る方法やお得に手放すコツを紹介
    片方だけのピアスって売れるの?売る方法やお得に手放すコツを紹介
    2024年2月6日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次