基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 引っ越しで不要になった家具はどう処分する?3つの方法を解説

引っ越しで不要になった家具はどう処分する?3つの方法を解説

2024 2/02
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月2日
段ボールとソファ

引越をするときには、不要な家具が出てくることがあります。大きな家具を引っ越し先に持って行こうとすると引っ越し費用も高くなってしまうため、処分方法に困ることもあるのではないでしょうか。そこで、今回の記事では引っ越しのときに不要な家具をおトクに処分する方法をご紹介します。

目次

引っ越しで不要になった家具を処分したいならメルカリへの出品がおすすめ!

メルカリのロゴ

メルカリは、月間2,000万人以上のユーザーが利用する国内最大のフリマサービスです。

利用者が多いため、家具を探しているユーザーともマッチングしやすく、出品すれば早い段階で売れる可能性があります。

メルカリで売ることができれば、引っ越しで不要になった家具をお金に換えることができるので、家具を処分したい方はぜひメルカリへ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

引っ越しのとき家具は処分するべき?

引っ越しのときに、処分するべきか迷うもののひとつが家具です。

家具は持ち運びも大変で、サイズによっては新居に持って行こうとすると引っ越し費用が高くなってしまうこともあります。

さらに、3月や4月といった繁忙期には引っ越し料金も高くなるので、どうせなら古くなった家具を処分して新調するという方法もあります。

今の家具をどうするべきか迷っている方は、引っ越しの際に処分してしまうことも検討しましょう。

基本は粗大ゴミとして処分

不要になった家具を、どのように処分したらいいかわからない人も多いでしょう。

家具を処分するときは、基本的に粗大ごみとして処分します。粗大ごみとして地方自治体に回収してもらうことで、家具類や電気製品類を処分することができます。

粗大ごみを捨てるときは、粗大ごみ処分シールを貼付する必要があるなど、地方自治体によりルールが違うので注意が必要です。

粗大ごみとして処分するときには、事前に自分が住んでいる地方自治体のルールを、HPや電話相談窓口に問い合わせるなどして確認するようにしましょう。

引っ越しのときに家具をおトクに処分する3つの方法

リサイクルショップ

引っ越しで家具を処分するとき、粗大ごみとして出すだけでなく、おトクに処分する方法もあります。

ここでは、おすすめの方法を3つのご紹介します。

  • リサイクルショップに持ち込む
  • 回収業者に引き取ってもらう
  • フリマアプリやオークションアプリで売る

リサイクルショップに持ち込む

不要になった家具は、リサイクルショップで買取してもらえることがあります。

粗大ごみとして処分する場合には、粗大ごみ処理手数料などの費用が発生してしまいます。

しかし、リサイクルショップに持ち込めば、手数料や処分料が無料なだけでなく、状態が良ければ買取してもうことでお金に換えることができるのでおトクです。

ただ、大きな家具はリサイクルショップに持ち込むのも一苦労です。

そんなときには、出張買取りをしているリサイクルショップを活用する方法もあります。スタッフが自宅まで来て買取りをしてくれるので、持ち運びが難しい大きめの家具は出張買取りを活用してみましょう。

出張買取りをお願いすると、事前に自宅までスタッフが来て査定をしてくれることもあります。査定金額に満足できないときにはキャンセルも可能なので、まずは査定かだけお願いてみるというのも良い方法です。

回収業者に引き取ってもらう

不要になった家具を早めに処分したいのなら、回収業者に依頼するのがおすすめです。

家具があまりに古いと、リサイクルショップでは買取してもらえないこともあります。そんなときは、回収業者に依頼することでダメージのある家具もすぐに引き取ってもらえます。

ただし、回収業者には、後日、高額な交通費や運搬費用を請求するような悪徳業者もあるので注意してください。

一般廃棄物収集運搬業許可を持っているかを確認することが大切です。

会社住所などを事前に確認しておき、信頼のできる回収業者に引き取ってもらいましょう。

フリマアプリやオークションアプリで売る

少しでも高値で家具を買取してもらうなら、フリマアプリやオークションアプリで売るのがおすすめです。

自分にとっては不要だと思っていたものが、相手にとっては需要があり、高値で買取してもらえることもあります。

また、フリマアプリやオークションアプリを使って個人で出品すれば、業者などの仲介手数料も発生しません。購入する側と売る側のどちらも、納得のいく価格で取引をすることができるでしょう。

最近はフリマアプリを利用する人も多いので、購入希望者の目に留まりやすいのもメリットのひとつです。

ただし、スムーズに取引完了までいかない場合も考えられるので、出品するならスケジュールに余裕を持たせておきましょう。引っ越しの日程が決まったら早めに出品するなど、計画的にスケジュールを組んでいく必要があります。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

メルカリを使って、家具をおトクに処分しよう

引っ越しのときに家具を処分するなら、リサイクルショップに持ち込んだり、フリマアプリやオークションアプリで販売するのがおトクです。

特にメルカリでは販売価格を売り手側で設定できるので、需要があれば自分の希望した価格で買取してもらえます。

不要になった家具を少しでも高く買取ってもらうためにも、積極的にメルカリを活用してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • タイルカーペットを捨てるにはどうしたらいい?売る方法も解説
    タイルカーペットを捨てるにはどうしたらいい?売る方法も解説
    2023年10月17日
  • 知育玩具を買取に出すならメルカリがおすすめ!出品のコツを知って賢く手放そう
    知育玩具を買取に出すならメルカリがおすすめ!出品のコツを知って賢く手放そう
    2025年1月16日
  • スカートはどう処分する?賢く手放せるメルカリの活用術を徹底解説
    スカートはどう処分する?賢く手放せるメルカリの活用術を徹底解説
    2025年2月20日
  • 枕の捨て方を徹底解説!処分法からメルカリ活用術まで
    枕の捨て方を徹底解説!処分法からメルカリ活用術まで
    2025年3月8日
  • ミニカーの買取はどれがおすすめ?メルカリの活用方法や価格相場も紹介
    ミニカーの買取はどこがいい?価格相場やおすすめ買取先を解説
    2024年11月24日
  • 植木鉢はどうやって処分する?土の捨て方や売却方法についても解説
    植木鉢はどうやって処分する?土の捨て方や売却方法についても解説
    2023年2月14日
  • 鉄瓶はいくらで買い取ってもらえる?メルカリでの取引価格とブランド別相場
    鉄瓶はいくらで買い取ってもらえる?メルカリでの取引価格とブランド別相場
    2025年4月24日
  • タンスを廃棄するには?おトクな処分方法や費用をまとめて解説
    タンスを廃棄するには?おトクな処分方法や費用をまとめて解説
    2022年9月14日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次