フリマアプリ「メルカリ」上で海外のお客さまに商品を売ることはできるの?と気になっている法人・個人事業主の方へ。メルカリShopsへ出店すれば、かんたんに越境販売の実現が可能です。面倒な手続きや海外発送も不要で、日本国内にいながら世界中のお客さまに商品を届けられます。本記事では、メルカリShopsで越境販売を始める方法や注意点をわかりやすく解説します。
法人・個人事業主ならメルカリShopsへ出店すればフリマアプリ「メルカリ」市場での越境販売が実現可能!
メルカリShopsは、月間約2,200万人のお客さまがお買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」の市場へネットショップを出店できるECモールサービスです。
加えて越境EC事業者との連携により、日本以外の海外へ向けても商品を販売できる仕組みが整っています。
メルカリShopsの越境販売とは?メリットと特徴を解説

メルカリShopsにおける越境販売はどのように実現するのでしょうか?ここでは、メルカリShopsにおける越境販売の仕組みやメリット・特徴などを詳しく解説していきます。
海外ユーザー向けの販売は、提携企業を通じて実現
メルカリShopsにおける越境販売は、フリマアプリ「メルカリ」と公式連携した越境EC事業者が海外のお客さまからの購入依頼を代行し、出店者に代わって輸出・通関・海外発送を行う形でサービスを提供・実現しています。
出店者側は国内のお客さまへの対応と同様に、越境EC事業者の指定する日本国内の住所へ発送するだけで越境販売が実現します。
なお、メルカリShopsでは特に「おもちゃ・ホビー・グッズ」「ファッション」「本・雑誌・漫画」のジャンルにおいて海外のお客さまからの注文数が多く人気が高いです。(※調査期間: 2024年4月〜2024年6月 法人・個人事業主で登録されているショップに限定して算出)
海外ユーザーとのやりとりは一切不要!翻訳・カスタマー対応・発送すべてを委託可能
仲介役となる越境EC事業者は、商品の手配はもちろん、万が一の際のお客さまとの細かなやりとりまでを一貫して委託対応します。出店者は外国語でメッセージを返す必要も、国際物流の知識を学ぶ必要もありません。
出店者は「国内発送のみ」でOK|海外発送や輸出書類準備・翻訳は不要
越境販売であっても送料や手数料が別途かかることはありません。海外向けの梱包基準や配送書類の準備は越境EC事業者が行うため、出店者は国内取引と同様の梱包資材・発送方法で対応するだけでOKです。
万が一トラブルが生じた場合も対応はメルカリShopsの利用ルールに基づきパートナーを介して対応
商品紛失や破損、返品・キャンセルといった事案が発生した場合でも、一次窓口は越境EC事業者が担当します。
越境販売の対象商品と注意点

ここでは、メルカリShopsにおける越境販売を行う際の対象商品や注意点などについて詳しくご紹介していきます。
原則として、国内販売可能な商品のみ対応
メルカリShopsでは、日本国内の法令やフリマアプリ「メルカリ」の設けるガイドラインに基づき販売が許可されている商品であれば出品・販売が可能となります。
販売禁止商品は越境対象外
メルカリShopsのガイドラインにて販売禁止されている商品は、越境販売を目的とした場合においても同様に販売禁止となります。あらかじめご注意ください。
💡:販売禁止商品(メルカリShops) – メルカリShopsガイド
販売後のキャンセル・返品対応について
越境販売における場合のキャンセルは、海外のお客さまからのリクエストを受けた越境EC事業者がショップ側へ申請し、国内取引と同様のフローで進行します。返品時はまず海外のお客さまが越境EC事業者へ発送(返送)し、そこから越境EC事業者よりショップ側に返送手配を行う流れとなります。その後の流れは国内での取引と同様です。
通常の注文と同様にメルカリShopsのルールに基づく
キャンセル申請や返品受領後の返金処理は、メルカリShops管理画面からボタン操作のみで完了します。取引キャンセル後の手数料返還や売上金処理もメルカリShopsのポリシーに準じて自動調整されるため、特別な手続きは不要です。
メルカリShopsで越境販売を始めるには?

実際にメルカリShopsで越境販売を開始するためにはどのようにすればいいのでしょうか?メルカリShopsにおける越境販売の実現は非常にシンプルでスムーズです!
ここではメルカリShopsにおける越境販売の開始方法についてご紹介します。
メルカリShopsに出店し越境EC事業者からの注文受付設定を行うだけでOK!
まずはメルカリShopsへ出店しましょう。開設申請はフローに応じて必要事項を入力するだけでOK!非常にかんたんです。
出店手続き完了後、ショップページから越境EC事業者からの購入の受付可否の設定が可能です。
「受け付ける」を選択することで、越境EC事業者からの注文受付の対象となります!
あとは販売したい商品の情報を登録し出品・販売を開始するだけでOKです。
出店にかかる費用は0円!商品が売れるまでコストは発生しないからあんしん
メルカリShopsでは、出店登録に関する初期費用・月額費用は完全無料で、発生するのは商品が売れたときの販売手数料10%と口座に売上金を振り込む際の振込手数料のみです。

フリマアプリ「メルカリ」を利用する月間約2,200万人に向けての商品販売ももちろん実現可能!
メルカリShopsに出品した商品はフリマアプリ「メルカリ」内に表示されます。越境販売を目的とした場合においても、国内のお客さま・海外のお客さまの両方に商品を展開できるため、より多くのお客さまに向けて自社の商品をアピールすることが可能です。
メルカリShopsならフリマアプリ「メルカリ」市場で海外のお客さまへの越境販売が実現可能!今すぐメルカリShopsをはじめましょう

国内と同じ操作・発送で120以上の国と地域へ自社の商品を届けることができるメルカリShopsの越境販売の仕組みは、法人・個人事業主にとって挑戦しやすいグローバル販路です。越境販売に興味のある方は、この機会にぜひメルカリShopsへ出店して世界中の潜在顧客にあなたの商品を届けてみませんか。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド

- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!
