※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
メルペイのあと払いとは?支払い方法や利用上限金額、注意点をわかりやすく解説

メルカリで欲しいものを見つけたけど、今すぐ支払うのは難しい…そんな時に便利なのが「メルペイのあと払い」です。この記事では「メルペイのあと払い」の仕組みやメリット、利用できる支払い方法、気になる利用上限金額や注意点などを詳しく解説します。計画的に使って、メルカリでのお買い物をさらに楽しみましょう。
目次
「メルペイのあと払い」とは?


メルペイのあと払いは、その月に購入した商品やサービスの代金を、翌月にまとめて支払えるサービスです。
メルカリでのお買い物はもちろん、コンビニやスーパー、ネットショップなど、メルペイが使える全国のお店でも利用できます。
手元にお金がない時でも欲しいものを購入できるのが大きな魅力です。
メルペイのあと払いのメリット4つ
メルペイのあと払いには、メルカリでのお買い物がもっと便利で自由になる、4つの大きなメリットがあります。ここでは、それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリット1:チャージ(入金)不要で欲しいものがすぐ買える
メルペイのあと払いは、メルペイ残高への事前のチャージ(入金)が不要です。
給料日前や急な出費が重なった時でも、メルカリで見つけた限定品やセール品をすぐに購入できます。
購入のチャンスを逃さず、スマホひとつでスマートにお買い物ができるのが大きな魅力です。
メリット2:毎月の支出管理が簡単になる
メルペイのあと払いを使えば、メルカリアプリの利用履歴から、いつ、どこで、いくら使ったかが一目でわかります。
家計簿の代わりとして活用できるので、毎月のお金の管理を簡単にできるのも嬉しいメリットです。お金の使いすぎを防ぐのにも役立ちます。
メリット3:メルカリで得た売上金(メルペイ残高)を支払いに使える
メルカリで不要品を売って得た売上金(メルペイ残高)を、メルペイのあと払いの支払いに充てられます。
たとえば、欲しい商品を見つけた時に、先にメルペイのあと払いで購入しておき、あとから不要品を売って得たお金で支払う、といった使い方も可能です。
販売利益の入金を待たずに欲しいものを手に入れられるので、商品が売り切れるのを心配することなく、賢く便利にお買い物ができます。
メリット4:大きなお買い物は定額払いや分割払いが利用できる
高価な商品を購入する場合、一括での支払いが難しいと感じることもあるでしょう。
メルペイのあと払いで購入した商品は、あとから「定額払い」や「分割払い」に変更できます。
月々の支払い負担を調整できるため、計画的にお買い物を楽しめます。ただし、定額払いや分割払いの利用には別途申し込みや審査、所定の手数料が必要です。
メルペイのあと払いを利用するための条件


メルペイのあと払いを利用するには、主に2つの条件があります。
利用できるのは18歳以上
メルペイのあと払いは、18歳未満の方は利用できません。
メルカリのサービス自体は未成年のお客さまも利用できますが、メルペイのあと払いについては年齢制限が設けられていますのでご注意ください。
「アプリでかんたん本人確認」が必須
メルペイのあと払いの利用には、メルカリアプリでの本人確認手続きが完了している必要があります。
「アプリでかんたん本人確認」は、マイナンバーカードや運転免許証などを使って、メルカリアプリからすぐに手続きできます。
メルペイのあと払いをスムーズに使い始めるために、あらかじめ本人確認を済ませておくのがおすすめです。
メルペイのあと払いの支払い方法
メルペイのあと払いの支払いには、3つの方法があります。
それぞれ手数料や支払いタイミングが異なるため、特徴を理解して自分に合った方法を選びましょう。
自動引落し(手数料無料)
事前に設定した引落し日に、指定の銀行口座から自動で支払われる方法です。
毎月自分で手続きをする必要がなく、支払い忘れを防げるのが最大のメリットです。手数料は無料です。
なお、利用するには、事前にメルカリアプリで「お支払い用銀行口座の登録」を済ませておく必要があります。
メルペイ残高で支払う(手数料無料)
メルカリアプリ内に保有しているメルペイ残高(もしくは、銀行口座からチャージ(入金)したメルペイ残高)を使って、好きなタイミングで支払う方法です。こちらも手数料はかかりません。
アプリ内にメルペイ残高が残っている場合や、給料日など自分のタイミングで支払いたい方におすすめです。
メルペイ残高で支払う場合、友達招待やキャンペーンなどでもらえるポイントを利用することもできます。
※売上金で購入したポイントは利用できません
コンビニ/銀行ATMで支払う(手数料あり)
近くのコンビニや銀行ATMから現金で支払う方法です。
銀行口座を登録する必要がないので手軽に利用できますが、支払いごとに220円〜990円(税込)の清算時手数料がかかります。
メルカリアプリで支払い用の番号を発行し、コンビニのレジや銀行ATMで手続きを行ってください。
メルペイのあと払いの利用限度額(利用限度枠)とは?


メルペイのあと払いには、利用できる金額に上限が設定されています。
ここでは、メルペイのあと払いを利用するうえで正しく知っておきたい「利用限度額(利用限度枠)」について解説します。
あと払い利用枠はメルカリが決定
メルペイのあと払い利用枠は、メルカリの利用実績などにもとづいて決定されます。
決定方法や条件などについては、メルカリ事務局に問い合わせても詳細は開示されません。お問い合わせによるあと払い利用枠の変更もできないため、ご留意ください。
また、あと払い利用枠は定期的に見直しを行っており、予告なく変更される場合があります。
自分で上限を設定して使いすぎを防げる
「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定や「定額払い」を契約している場合、あと払い利用枠の範囲内で、自分で利用上限金額を設定できます。
たとえば、あと払い利用枠が20万円でも、「今月は10万円まで」と自分で設定すれば、使いすぎを防げます。
利用上限金額の設定は、メルカリアプリのメルペイ設定画面から変更可能です。
利用の都度審査されるケースもある
「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定も「定額払い」の契約もしていない場合は、購入のたびに審査が行われ、その都度利用できる金額が決まります。
メルカリアプリ上で明確な利用上限金額を確認することはできません。
もし購入ができなかった場合は、「お店でも使えるメルペイのあと払い」を設定することであと払い利用枠が付与され、欲しい商品を購入できるようになる可能性があります。
メルペイのあと払いを使う方法【メルカリでの取引】
メルカリでのお買い物で、メルペイのあと払いを使う手順は以下の通りです。
- 購入手続きで「あと払い」を選択する
欲しい商品の購入手続き画面で、支払い方法から「メルペイのあと払い」を選び、「購入する」ボタンをタップします。購入が完了した後は支払い方法を変更できないため、選択を間違えないように注意しましょう。 - 翌月に支払い(清算)を行う
商品を購入した月の翌月1日から末日までの間に、支払いを行います。「自動引落し」「メルペイ残高」「コンビニ/銀行ATM」の3種類からご自身の都合の良い方法を選び、期限内に支払いを済ませましょう。
メルペイのあと払いを使う方法【街のお店やネット決済】
メルペイのあと払いはメルカリだけでなく、街のお店やネットショップでも利用できます。
ここでは、メルカリでの取引以外でメルペイのあと払いを使うための設定と利用手順を解説します。
初回のみ「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定が必要
街のお店やネット決済でメルペイのあと払いを利用するには、初回のみメルカリアプリで「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定が必要です。
「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定は、アプリでかんたん本人確認が完了すると設定可能になります。
メルカリアプリまたはメルカリのWebサイトから、以下の手順で設定しましょう。
- メルカリアプリの場合:
おさいふ>カード券面部分をスライド>その他の便利な支払い>メルペイのあと払い - メルカリのWebサイトの場合:
マイページ>あと払い利用額>もっと便利に使う
※Webサイトからはアプリでかんたん本人確認のお申し込みができないためご注意ください
街のお店やネットでの使い方
「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定が完了すれば、街のお店やネットショップでメルペイのあと払いを利用できるようになります。
- 街のお店で利用する場合
メルカリアプリの支払い方法を「あと払い」に切り替えて、iD決済またはコード決済で支払います。 - ネットショップで利用する場合
購入サイトの決済方法で「メルペイ」を選択し、支払い方法の選択画面で「メルペイのあと払い」を選びましょう。
支払い期間は、商品を購入した月の翌月1日から末日までです。「自動引落し」「メルペイ残高」「コンビニ/銀行ATM」の3種類から都合の良い方法を選んで支払ってください。
メルペイのあと払いの利用状況を確認する方法
メルペイのあと払いの利用状況は、メルカリアプリで簡単に確認できます。ここでは、利用履歴と請求金額の確認方法をそれぞれ解説します。
※利用状況の確認はメルカリアプリからのみ可能です。Webサイトではご確認いただけませんのでご留意ください
毎月の利用履歴をまとめて確認する
メルカリアプリの「マイページ>毎月のご利用状況」または「おさいふ>最近のご利用」から、その月の買い物履歴をまとめて確認できます。
いつ、どのお店で、いくら使ったかが一目でわかるので、支出管理にとても便利です。
※メルペイのあと払いやポイント、メルペイ残高で支払った履歴がすべて表示されます
あと払いの請求金額だけを確認する
メルペイのあと払いの請求金額だけを知りたい場合は、メルカリアプリの「マイページ>履歴>メルペイのあと払い履歴」を確認しましょう。
メルペイのあと払いに絞った請求金額が月ごとに表示されます。
定額払いや分割払いを利用している場合、その内訳も履歴画面から確認できます。
支払い期限を過ぎたら?メルペイのあと払いの注意点
メルペイのあと払いは便利な支払い方法ですが、安心して利用するために知っておきたい注意点もあります。
トラブルを避けるためにも、以下のポイントは必ず確認しておきましょう。
支払いが難しいと感じたら?早めに定額払いなどへ変更を
「今月は少し使いすぎて、翌月の一括払いが難しいかもしれない」と感じた時は、早めに対策を考えましょう。
商品購入日から翌月末日の前日までであれば、メルペイのあと払いで購入した商品を「定額払い」や「分割払い」に変更できます。
支払い負担を調整できるので、「銀行口座の残高不足で引き落としができなかった」といった事態を防げます。
なお、メルペイのあと払いは、個別の事情で支払い期限を延長することはできないためご注意ください。
※分割払いのご利用には、メルカードの申し込みが必要です
※定額払いの利用には申し込みが必要です
※定額払い・分割払いの利用には、所定の年率に応じた手数料がかかります。
あわせて読みたい




おトクで便利な「メルカード」とは?一般的なクレジットカードとの違いもチェック
メルカードとは株式会社メルペイが提供するクレジットカードです。メルカリでの利用で最大4.0%のポイントが還元されたり、カードの支払いにメルカリでの売上金(メルペ…
支払い期限を過ぎた場合(滞納)のリスク
万が一、支払い期限を過ぎてしまうと、メルペイのあと払いの利用が一時的に停止されます。
また、保有しているメルペイ残高(メルカリの売上金含む)が自動で支払いに充てられることもあります。
さらに、長期にわたり支払いが確認できない場合は遅延損害金(年率14.6%)が請求される可能性もあるため、計画的な利用と期限内の支払いを必ず心がけましょう。
メルペイのあと払いについてのよくある質問
ここでは、メルペイのあと払いについてのよくある質問にQ&A形式で解説します。
メルペイのあと払いを賢く使ってお買い物を楽しもう
メルペイのあと払いは、手元の資金状況に応じて翌月にまとめて支払えるのが特徴の便利なサービスです。
メルカリでの取引だけでなく街のお店やネットショップでも使えるため、お買い物の幅が大きく広がります。
支払い方法や利用枠・利用上限金額の仕組みをしっかり理解し、支払える見込みがある範囲で計画的に利用することが、サービスを賢く使いこなすカギです。
メルペイのあと払いを上手に使って、お買い物を賢く楽しみましょう。