メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリ購入後のコメントはどう書く?例文やよくあるQ&Aをチェック

メルカリ購入後のコメントはどう書く?例文やよくあるQ&Aをチェック

2023 1/25
2023年1月25日
メルカリ購入後のコメントはどう書く?例文やよくあるQ&Aをチェック

メルカリで何かを購入した後に悩みがちなのが、「コメントをするべきか」と「コメントするならどんな内容が良いか」です。上手にコメントを送れると、気持ちの良い取引を実現できます。この記事で、メルカリ購入後のコメントの必要性や例文、送る方法とよくあるQ&Aを確認していきましょう。

目次

購入後コメントってそもそも必要なの?

前提として、メルカリの購入後コメントは必須ではありません。出品者によっては、プロフィールや商品ページで「コメントをしなくてもOK」と明記していることもあります。

しかし、お互いに顔の見えないフリマアプリでは、メッセージで小まめなやり取りをすることが大切。不要と書かれていない場合は、購入後コメントを送って出品者に安心してもらいましょう。

購入後コメントには「取引終了まできちんと対応します。よろしくお願いします」という挨拶の意味が込められています。コメントを書くことで、その後の取引がスムーズに進みやすくなるはずです。

この記事では、購入後コメントの付け方と例文、よくあるQ&Aをご紹介します。もし、購入者ではなく出品者視点でのコメントについて知りたい方は、以下の記事をご確認ください。

あわせて読みたい
メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介 メルカリでは、丁寧なメッセージのやりとりが、相手が受け取る印象やその後の評価につながります。またトラブルが発生した際も、使えるトラブル時の文面があれば焦らず…

メルカリの購入後コメントの送り方

メルカリの購入後コメントの送信方法は簡単で、以下の流れで行います。

【メルカリの購入後コメントの送信方法】

  1. マイページ内の「購入した商品」から、商品ページを開く
  2. 取引画面の下部に表示されている入力フォームに、任意のメッセージを入力する

また、メルカリの購入後コメントは、厳密には「取引メッセージ」と呼ばれる仕組みに分類されます。商品購入前の「コメント機能」との違いは以下の通りです。

【コメントと取引メッセージの違い】

コメント機能取引メッセージ
使うタイミングアイテムの購入手続き前に使うアイテムの購入手続き後に使う
特徴・ほかの方からも内容が見える
・出品者が文章を削除できる
・購入者と出品者にしか見えない
・出品者も文章を削除できない

メルカリの購入後コメントの例文

続いて、メルカリの購入後コメントの例文を見ていきましょう。今回はすでに商品の料金を支払い済みのケースと、これから支払うケースに分けてご紹介します。

料金支払い済みのケース

まずは、購入と同時に料金を支払い済みのケースです。挨拶にプラスして、支払いの確認や発送をお願いするメッセージを送りましょう。

【コメント例文】

  • 「はじめまして。このたび購入させていただいた○○と申します。取引終了までよろしくお願いいたします。早速ですが、○○(支払い方法)にて決済済みです。ご確認のほどよろしくお願いいたします。」
  • 「商品を購入させていただきました○○と申します。ご発送をお待ちしております。よろしくお願いいたします。」

料金支払い前のケース

続いて、コンビニやATM払いを利用するなど、料金をまだ支払っていない場合の購入後コメントの例文です。いつ・どの方法で料金を支払う予定なのか伝えることで、出品者に丁寧な相手だと安心してもらえます。

【コメント例文】

  • 「購入者の○○と申します。お取引終了までよろしくお願いいたします。早速ですが、○月○日に○○(支払い方法)にて料金をお支払い予定です。支払い完了後にまたご連絡させていだきます。よろしくお願いいたします。」
  • 「はじめまして。このたびは値下げのご対応ありがとうございます。料金は、ご返信をいただき次第、ATMより支払わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。」

メルカリ購入後のコメントに関連するQ&A

続いて、メルカリ購入後のコメントに関連するよくあるQ&Aを見ていきましょう。以下の2点について解説します。

  • 購入後コメントなしは違反?
  • 購入後コメントに返信がこないときは?

購入後コメントなしは違反?

購入後コメントなしでの購入は、違反ではありません。メルカリでは購入後コメントを義務付けておらず、取引に支障がある場合を除いて、連絡を返さなくてもペナルティはありません。

ただし前述の通り、購入後のコメントには、「取引終了までよろしくお願いいたします」という挨拶の意味が込められています。

お互いに気持ち良くスムーズに取引を完了するためにも、不要と明記されている場合以外はコメントを送ると◎です。

購入後コメントに返信がこないときは?

購入後コメントに返信がこないときは、そのまま取引を進めましょう。

メルカリではメッセージのやり取りなしでも取引を進行できる仕組みを採用しています。そのため、返信がこない場合も、取引が順調に進んでいるのならそのままでOKです。

万が一、取引に支障がある状態で返信がこない場合(例:商品を発送してくれない)は、残念ながら取引を完了することは困難となります。以下の流れで、取引キャンセル申請を行いましょう。

【メルカリの取引キャンセルの手順】

  1. マイページ内の「購入した商品」から、商品ページを開く
  2. 取引画面最下部から、「この取引をキャンセルする」を選ぶ
  3. キャンセル理由を選択し、あわせて詳細(例:商品が発送されず、連絡も取れないなど)を記入する

取引中に発生したご不明点や不安点については、メルカリ事務局が適切にサポートします。

メルカリの使い方や醍醐味を知りたいなら『メルカリ教室』

メルカリ教室の様子

「メルカリの使い方や醍醐味をもっと学びたい」

「出品者(販売者)の目線も知って、自分も不要品をお小遣いに換えたい」

上記に当てはまる方に、ぜひご参加いただきたいのが、『メルカリ教室』です。

メルカリ教室は、誰でも無料でメルカリの使い方を学べるティーチングサービス。

オンライン&オフライン(実教室)の両方に対応しており、年に20,000回も開催されている人気教室です。

たった90分でメルカリ出品~発送の流れをチェックできる

メルカリ教室では、メルカリ認定講師が、わずか90分でメルカリの流れ(出品~発送)をおさらいしてくれます。参加者は初心者がほとんどで、90%以上の方が教室後に初出品に挑戦していると評判です。

「メルカリを使ったことはあるけれど、まだ購入しか試していない」という方も、あっという間に出品の方法を身に付けられます。

不要品を売却してそのお金でまたアイテム購入する、楽しいメルカリライフも実現可能です。

グループ参加もOK!もちろん参加料は無料

メルカリ教室の参加は誰でも無料。さらに、家族や友達とのグループ参加も歓迎しており、その場合も費用はかかりません。

最近は着なくなった衣服、買い換えで古くなった家電、部屋の隅っこでホコリを被りつつある小物類…。いつの間にかおうちに貯まっている不要品が、メルカリなら思わぬ値段で売れることもあります。

この機会に、身近な方と一緒にメルカリ教室へ参加して、断捨離仲間を作ってみてはいかがでしょうか?

教室の開催日程の確認や予約は、以下のリンクより行えます。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

購入後コメントも活用してメルカリを使いこなそう

メルカリのロゴ

この記事では、メルカリの購入後コメントについて、必要性や送り方、例文、よくあるQ&Aを解説しました。

購入後コメントは必須ではないものの、取引を円滑に進めるための第一歩となります。ご紹介した例文を参考に送り、ぜひ気持ちの良い取引を実現してください。

また、『メルカリ教室』で出品者側の知識を身に付けると、取引終了までの一連の流れをしっかりと把握できます。

購入時に安心して取引を進めるためにも、自分が不要品を処分するためにも、まずは一度教室への参加をご検討ください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • MRC_169_1
    メルカリポイントって何?使い道・注意点を押さえて賢い活用法で使おう
    2021年12月16日
  • メルカリ評価コメントってどんな意味があるの?例文と良い・悪いの評価基準もチェック
    メルカリ評価コメントってどんな意味があるの?例文と良い・悪いの評価基準もチェック
    2021年11月10日
  • MRC_174_1
    メルカリで商品が出品できない!原因と対処法を一挙に紹介
    2021年12月22日
  • 【初心者向け】メルカリのノウハウ解説!はじめてでも上手に売るコツって?
    メルカリのノウハウを初心者向けに解説!はじめてでも上手に売るコツって?
    2021年9月22日
  • 【メルカリ】購入手続き後も取引は続く!やり取りのポイント&よくあるトラブルの解決法
    【メルカリ】購入手続き後も取引は続く!やり取りのポイント&よくあるトラブルの解決法
    2022年12月19日
  • メルカリの発送方法を変更したい!変更方法とトラブル対処法
    メルカリの発送方法を変更したい!変更方法とトラブル対処法
    2022年2月9日
  • メルカリでの上手な値下げ交渉の断り方|スムーズでおトクな取引にするポイントとは
    メルカリでの上手な値下げ交渉の断り方|スムーズでおトクな取引にするポイントとは
    2021年10月26日
  • 「いいね!」がつくのに売れない……なかなか売れないメルカリ出品の改善策
    「いいね!」がつくのに売れない……なかなか売れないメルカリ出品の改善策
    2021年11月10日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次