基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 古着の買取方法はどうやって選べば良い?高く売れるコツも解説!

古着の買取方法はどうやって選べば良い?高く売れるコツも解説!

2024 2/27
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月27日
古着の買取方法はどうやって選べば良い?高く売れるコツも解説!

古着を売りたいが、買取方法が色々あってどれを選べば良いかわからないという方や、できるだけ古着を高く買取してもらうにはどうすれば良いか知りたいという方もいるでしょう。ここでは、古着の買取方法を紹介し、さらには買取方法の選び方や高く売るコツまで解説していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

古着の買取方法、どれを選べばいい?

服を箱に入れる人

古着の買取方法は主に以下の4つがあります。

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • フリマアプリ

買取方法の選び方としては、何を重要視するかで決めると良いでしょう。なるべく手間をかけずに売りたいのか、それともできるだけ高く売りたいのかなど、どんなメリットを優先したいかを考えて、買取方法を選んでみてください。

それぞれの買取方法をメリットとともに詳しく見ていきましょう。

店頭買取

古着買取を行っている店舗へ古着を直接持ち込んで買い取ってもらう方法です。

古着を早く売ってしまいたいという人には、店頭買取がおすすめです。

店舗に行くまでの時間や、店舗内で査定を待つ時間はかかりますが、早くて数十分、遅くても数時間で買取が完了するでしょう。スピーディーに現金化できる点も嬉しいメリットです。

宅配買取

自宅で古着を段ボールなどに詰めて買取業者へ送ることで買取をしてもらう方法です。

自分の好きなタイミングで買取を行いたいという人には、宅配買取がおすすめです。店舗まで行くのに時間がかかる人や、店舗営業中に時間をとるのが難しい人でも、自分の都合が良いときに買取手続ができます。

出張買取

買取業者のスタッフに自宅まで来てもらい、自宅で買取をしてもらう方法です。

大量の服を売りたい人には、宅配買取がおすすめです。

服が大量にあると店舗まで運んだり、配送するために箱に詰める作業に苦労することがあります。出張買取であれば自宅で待っているだけで良いので、手間がかかりません。

フリマアプリ

フリマアプリで古着を自分で出品して、購入してもらう方法です。

できるだけ高く古着を売りたい人には、フリマアプリがおすすめです。さらに、フリマアプリのなかでもメルカリを利用すれば、簡単に商品の発送ができます。

フリマアプリなら、業者を仲介しないので自分の希望の価格で出品できます。また、買取業者では取り扱ってくれないようなノンブランドの古着などでも、売れる可能性があるのも嬉しいメリットです。

フリマアプリでの売買は、出品や梱包、発送など、通常は買取業者側で行なう作業を自分で行う手間がかかります。しかしメルカリでは、「メルカリ便」という簡単な発送方法を用意しています。

メルカリ便を使えば、宛名書きが不要で、配送業者の営業所まで行かなくても近所のコンビニや郵便局から発送ができます。

メルカリを利用すれば、フリマアプリならではの手間を軽減しつつ、古着を希望の価格で売ることができる確率が高まります。

メルカリで古着を高く売るコツ

箱に入っている古着

最後に、メルカリを使って古着を高く売るコツについて紹介します。

洗濯やアイロンで商品の見た目を良くしておく

生地が傷まない程度に、洗濯やアイロンをするなど、あらかじめ自分でクリーニングをしておきましょう。ぱっと見た商品の印象がきれいだと、購入者に好印象を与えます。

特に古着の場合、首元やわき、そでの部分に汚れがないか注意してください。汚れがひどい場合は、水性・油性などの汚れのタイプに合わせた部分用洗剤を使うとよく落とすことができます。

また喫煙者の方やペットを飼っている方は、臭いが古着に移っていないか確認しましょう。洗濯しても、臭いがとれない場合は酸素系漂白剤に付け置きしておくのがおすすめです。

洗濯後のしわは、可能であればアイロンで伸ばしておきましょう。これだけで商品の印象がかなり違ってきます。

付属品があれば一緒に出品する

洋服を買ったときに付いてきた付属品がすべてそろっている、いわゆる「完品」の状態だと高額で売れやすくなります。

例えば、替えボタンや取り外し可能なフードがあれば、古着と合わせて出品しましょう。

また、ブランドものの場合、外箱や袋があると売れやすくなります。保証書などがある場合も付属しておきましょう。

商品写真にこだわる

1枚目の商品写真が、商品の印象を大きく左右します。メルカリで商品検索をしたとき、購入者が最初に目にするのが、商品価格と1枚目の写真です。そのため、1枚目の写真は全体像が見えるような撮り方で、自然光を入れて明るい写真にしましょう。

またメルカリでは商品写真を10枚まで掲載できます。購入者が商品の状態をよく確認できるように、裏表の両方から撮った写真や、汚れなどがある部分をアップにした写真を掲載すると良いでしょう。

ブランドものの場合は、タグやロゴをアップして載せると、信頼性が上がります。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

商品説明を詳しく記載する

商品説明では購入者が知りたい情報をできるたけ書くようにしましょう。実際に手に取って確認することができないため、商品写真と商品説明を見て購入者は商品の状態を確認します。そのため、商品説明が詳しく書いてあることで、購入者に安心感を与えます。

古着の場合は、以下の情報を書いておくと良いでしょう。

・サイズ感
タグなどに表記のあるサイズだけでなく、自分が着たときのサイズ感を記載しておくと購入者がイメージしやすくなります。「160cm60kgの人が着ると、このくらいの丈です」のように具体的な数値を入れておくと良いでしょう。

・商品の色
実際の色と写真に写った色に差がある場合もあります。そのような場合は実際の色がどうなのか記載しておくとトラブルを避けられます。

・使用頻度や購入時期など
使用頻度や購入時期の記載があれば、購入者が商品の状態を推測するのに役立ちます。

・ブランド名
ブランドの古着はブランド名を記載しておきましょう。通称がある場合は正式名称と合わせて記載しておくと検索されやすくなります。

あわせて読みたい
写真や文章……メルカリの出品がめんどくさい?簡単に出品を済ませるコツ メルカリでの出品には、写真撮影や商品登録が必要なため、めんどくさいと感じてしまう人も多いようです。しかし、写真撮影や商品登録などのコツを掴めば、初心者でも簡…
早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

高く売りたいならメルカリを活用しよう

箱に古着を入れる人

古着の買取方法はいくつかありますが、できるだけ高く売りたいならフリマアプリがおすすめです。業者を仲介しないので高額で売ることができ、ノンブランドの古着でも買ってもらえる可能性が高いです。

古着を高く売りたいときは、ぜひメルカリをご活用ください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 座椅子はどう処分する?メルカリを利用したお得な手放し方もご紹介
    座椅子はどう処分する?メルカリを利用したお得な手放し方もご紹介
    2025年4月24日
  • ガスコンロ
    使わなくなったガスコンロは買取ってもらえる!高く売るためのコツも解説
    2021年7月24日
  • 金庫って廃棄できるの? 一般的な捨て方と費用、おトクな処分方法までまとめて解説
    金庫って廃棄できるの? 一般的な捨て方と費用、おトクな処分方法までまとめて解説
    2022年9月28日
  • サーキュレーターの捨て方は?無料で処分できる?おトクな手放し方も紹介
    サーキュレーターの捨て方は?無料で処分できる?おトクな手放し方も紹介
    2023年3月10日
  • 不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    2023年8月11日
  • サックスの買取はどこがいい?楽器店からメルカリまで徹底比較
    サックスの買取はどこがいい?楽器店からメルカリまで徹底比較
    2025年1月14日
  • ムートンコートの買取相場はいくら?メルカリでお得に手放すコツと出品手順を詳しく紹介
    ムートンコートの買取相場はいくら?メルカリでお得に手放すコツと出品手順を詳しく紹介
    2025年1月16日
  • 使いかけの香水は買取できる?香水を買い取ってもらえる条件と高く売るコツ
    2021年7月17日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次