まだ正常に使える電子レンジを新しいものに買い替える際などには、処分する方法に困る方も多いでしょう。そんなとき、そのままゴミとして処分するのはもったいないので、買取に出して処分するのがおすすめです。この記事では、電子レンジを高く売るコツや、おすすめの売り方をご紹介します。
電子レンジを高く売る3つのコツ


電子レンジを高く売るためには、いくつかのコツをおさえることが重要です。高値で買取してもらうためのコツを3つご紹介します。
使わなくなったらなるべく早めに売る
電子レンジは、製造年数が経過すればするほど、どんどん価値が下がるアイテム。使わなくなったらなるべく早い段階で売るのが少しでも高く売れる秘訣です。
電子レンジは製造年数から5年以上経過すると、買取金額が付かなくなる可能性もあり、時間が経つにつれてどんどん不利になってしまいます。
思い立ったときに、早めに買取に出すようにしましょう。
できるだけキレイな状態に掃除する
電子レンジを査定に出した際に必ず見られるポイントが、キレイさです。そのため、事前に電子レンジを掃除して見た目をキレイな状態にしておくことが重要です。
電子レンジを使っていると、油が跳ねたり、吹きこぼれたりするため、内部が汚れてしまうのは仕方がないことです。
ただそのままの状態で査定に出すとマイナス査定になってしまい、買取金額が下がるため、掃除をしてキレイな状態にしましょう。
硬く絞った布で拭き取るのが基本ですが、水拭きだけでは落とせない汚れは、少量のエタノールを使うのがおすすめです。布に少量のエタノールを付けて、軽くこするとキレイになります。
ただ掃除をする際に、強く力を込めてしまうと、キズが付いてしまうので注意が必要です。弱い力から徐々に力を込めて磨くようにしましょう。
また汚れだけでなく、電子レンジ内のニオイも確認し、ニオイがする場合は取ります。みかんやレモンの皮を1個分を電子レンジで1~2分ほど加熱すると、蒸気で嫌なニオイを消してくれます。
(出典:UYEKI(ウエキ)|[掃除]すぐ試したい!オレンジの皮でエコ掃除)
付属品をなるべく揃える
電子レンジを少しでも高く売りたいなら、電子レンジだけでなく、付属品もなるべく揃えておくことも大切です。
電子レンジを購入したときに付いてきた、取扱説明書や保証書、外箱、専用天板、網、軽量カップ、レシピ本などがある場合は、まとめて買取ってもらいましょう。
付属品が揃っているほど、買取価格が高くなりやすいです。
電子レンジを買取してもらう方法は主に2種類


電子レンジを買取してもらう方法は、大きく分けて以下の2種類です。
- 買取専門業者・リサイクルショップに買取してもらう
- メルカリに出品する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
買取専門業者・リサイクルショップに買取してもらう
手軽に買取してもらいたいなら、買取専門業者・リサイクルショップを使うのもひとつの方法です。
発売されたばかりや機能性が優れている電子レンジなら、買取専門業者へ買取してもらうのがおすすめです。これらは中古市場で価値があるので、査定は厳しめですが、高めの金額で買取してもらえる可能性があります。
またまだ使える電子レンジなら、電子レンジを取り扱う近所のリサイクルショップに直接持ち込むか、あるいは出張買取や宅配買取に依頼して買取してもらいましょう。
ただし、リサイクルショップは取引後に売れやすい電子レンジのみを買取しており、状態によっては買取してもらえないケースもあるので注意が必要です。
ただ買取ってもらえるかどうかは、一度見てもらわないとわからないため、買取専門業者やリサイクルショップに見積もりを出してみましょう。
メルカリに出品する
できるだけ高く電子レンジを買取してもらいたいなら、フリマアプリのメルカリに出品するのがおすすめです。
出品から梱包や、発送などを自分で行う必要がありますが、ユーザー数が多いため、購入希望者の目に留まる確率が増え、思わぬ高値で売れる可能性もあります。
出品のやり方は簡単で、スマホで電子レンジの写真を撮影し、価格を決め、商品説明を入力するだけで出品が完了します。


出品後は購入してくれる方が現れるのを待ち、購入者の方が入金してくれたのを確認してから、電子レンジを梱包して送るだけです。
買取専門業者やリサイクルショップで買取不可だった電子レンジもも出品できるのはもちろん、自分で価格を設定できるため納得のいく取引ができる可能性があります。
ただ電子レンジが大きい場合、自分で梱包したり、発送するのは難しいと感じ、諦めてしまう方もいるかもしれません。
そんな方には、大型家電の引き取りや梱包を依頼できる「梱包・発送たのメル便」をおすすめします。
梱包・発送たのメル便とは、メルカリとヤマト運輸グループのサービスのひとつである「ヤマトホームコンビニエンス」が共同で提供しているサービスです。
80〜450サイズまでの大型家電を1点から引き取りや梱包を承ってくれ、購入されたら、集荷依頼をするだけOKです。
匿名配送にも対応しているので、安心して利用できます。


メルカリに出品するなら、『メルカリ教室』に参加してみよう


電子レンジをメルカリで出品しようと決めても、やはり初めての出品は誰でも不安に思うもの。そこでぜひ活用していただきたいのがメルカリ教室です。
メルカリ教室では、メルカリの認定講師からメルカリの使い方や、出品の仕方、売れた後の流れ、お役立ち情報などが学べます。
初心者にもわかりやすいように講師がていねいに教えてくれるため、メルカリを使ったことがない方でも、受講後には出品できるようになります。
メルカリ教室への参加は無料
メルカリ教室は、オンラインでも対面でも参加は無料です。
直接指導を受けられる対面教室は全国で定期的に、オンライン教室は毎日実施しており、年間で2万回開催しています。
オンラインなら、全国どこからでもパソコンやスマホで参加でき、自分の都合に合わせて参加できます。
今まで5,000人以上の方が受講しており、90%の方が講座に満足しているというデータがあることからも、その人気度がわかってもらえるでしょう。
メルカリ教室で学べること
メルカリ教室には、実際に出品から売れた後の流れなどが学べる「出品実践編90分」という講座があります。
この講座では、実際にアイテムを出品しながら、操作方法や出品のポイントを学べます。
さらに、売れた後の流れやコツも解説してくれるので、正しい梱包のやり方や、発送方法の選び方なども教えてもらえます。
わからないことがあれば、その場で気軽に質問することもできるので、受講後にはより理解が深まるでしょう。
商品を売るためのコツや、お役立ち情報がたくさん学べるので、メルカリ初心者だけでなく、すでに利用したことがある方にもおすすめです。
予約方法
メルカリ教室は、オンラインか実店舗で開催されていて、どちらも無料で参加できます。ただ参加するためには、事前予約が必要です。
予約はオンラインか電話で受け付けています。オンラインなら、開催日時を選択して、名前と電話番号、メールアドレスを入力するだけなので、1分ほどで完了します。
スケジュールを調節して、都合のいい日時で予約してみてください。
使わなくなった電子レンジはメルカリを上手に使って買取してもらおう


使わなくなった電子レンジは、買取業者やリサイクルショップでは買取してもらえないケースもあるので、自分の都合に合わせた売り方ができるメルカリに出品するのがおすすめです。
電子レンジを少しでも高く買取してもらいたいなら、使わなくなったらなるべく早めに売たり、できるだけキレイな状態に掃除したり、付属品をなるべく揃えたりと工夫しましょう。
またメルカリでの出品に不安がある方や、少しでも高く売るためのコツを知りたい方は、『メルカリ教室』を活用してから、出品するのがおすすめです。認定講師がていねいに出品方法や、コツなどを教えてくれます。
オンラインでも実店舗でも受講できるので、ぜひ参加してみてください。