基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック!

メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック!

2024 2/17
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月17日
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック!

「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺麗な写真を撮るためのポイントを解説します。上手にメルカリでアイテムを売るために、ぜひチェックしてみてください。

目次

メルカリを使いこなすには“綺麗な写真”が欠かせない!

スマホの画面をタッチする指とコーヒー

メルカリでアイテムを購入するとき、ほとんどのユーザーが最初にチェックするであろう項目が“写真(商品画像)”です。

写真は、アイテム全体の印象を決定づける重要な要素。

綺麗な写真であれば「大切に使っていたのかな?」と好印象ですし、反対に、適当な写真では「アイテムもボロボロかも……」と不安になるものです。

出品数の多いメルカリで上手に不要品を処分していくためには、アイテムが魅力的に見える綺麗な写真が欠かせません。

そこで今回は、プロ仕様のカメラのような本格的な機材が無くとも、手元にあるスマートフォンで今すぐに試せる“綺麗な写真を撮るためのポイント”をご紹介します。

いずれも知っているのと知っていないとでは、写真のクオリティに大きな差が出る重要ポイントです。しっかりとチェックしてみてください。

メルカリの写真を綺麗に撮る6つのポイント

シャツをスマホで撮影する人の手

それでは、メルカリで魅力的に見える綺麗な写真を撮るためのポイントを、6つに分けてご紹介します。

出品前にメルカリ以外のカメラアプリで撮影する

最初に覚えておきたいポイントが、写真は“出品前にメルカリ以外のカメラアプリで撮影すること”。

メルカリでは、商品画像として使う写真は、

  • メルカリアプリ内で、出品作業中にその場で撮影する
  • 事前に撮影した画像を使う

のどちらかの方法で用意します。

より手軽なのは、その場でメルカリアプリから撮影する方法です。しかし、綺麗な写真を目指すのであれば、事前にゆっくりと落ち着いて撮影できる後者の方法を利用しましょう。

特に初心者のうちは、出品時にサッと撮ろうとしてもなかなか納得のいく写真にはなりません。

事前に時間をかけて撮影した方が、結果的に綺麗な写真を早く撮ることにもつながります。

正方形(SQUARE)で撮影する

写真撮影時には、“正方形(SQUARE)型で撮影すること”も大切です。

メルカリの商品ページに掲載する画像は、縦横が1:1比率の正方形型で表示されます。

後から引き延ばされたり余白ができたりして、自分のイメージとズレた写真になってしまわないように、最初から正方形型で撮影しておけると安心です。

正方形型で撮影する方法はアプリごとに異なりますが、ほとんどの場合、“スクエア”や“正方形”などと表示されているボタンを選択するだけでOKです。

たとえば、iPhoneの標準カメラアプリにも“スクエア”のボタンが用意されており、タップするだけで正方形での撮影に切り替わります。

商品をできるだけ綺麗な状態にする

綺麗な写真を撮るためには、“撮影対象の商品をできるだけ綺麗にしておくこと”も重要なポイントです。

どれだけ撮影方法に気を使ったとしても、肝心のアイテムが汚い状態では、綺麗な写真にはなりません。

たとえば衣服なら洗濯してアイロンがけしてきちんと畳むなど、写真撮影前には事前に拭いたり洗ったり、できるだけ綺麗な状態に見えるようアイテムを整えておきましょう。

少し面倒に感じるかもしれませんが、このひと手間で写真のクオリティも売れる値段も大きく変わります。

あわせて読みたい
メルカリで出品するアイテムはクリーニングすべき?売れ行きを左右する商品のケア方法 着なくなった服や履かなくなった靴などをメルカリに出品する際は、クリーニングに出すかどうか悩みどころ。商品の売れ行きには商品の状態が関係しますが、プラスで費用…

背景にも気を配る

アイテムを綺麗にした後は、“写真の背景”にもこだわりましょう。背景は、写真全体のイメージを大きく左右します。

たとえばアイテムが綺麗であっても、汚れの目立つテーブルや床が背景に映っていては、綺麗な写真だとは感じにくいもの。あまり清潔でない、大切にされていないアイテムだという印象を与えてしまうこともあるでしょう。

また、背景の色によっても写真のイメージは大きく変わります。

アイテムのカラーにもよりますが、白い画用紙などを敷いてその上にアイテムを置いて目立たせると、清潔感のある明るい綺麗な写真になり◎。

撮影場所の明るさもチェック

背景だけでなく、“撮影場所自体の明るさ”も重要なポイントです。あまり暗い場所で撮ると、写真全体のイメージもどんよりしてしまいがちで、なかなか綺麗な写真にはなりません。

明るい場所で、かつ眩しすぎない加減が大切です。撮影環境により意識すべきポイントは異なりますが、窓や照明の向き、天候などについて、以下を参考に調節してみてください。

  • アイテムの上側から光が差しこむ向きで撮影すると、自然な形の影になる
  • 蛍光灯・日光など、複数の光が混ざると綺麗に撮りにくい。よく晴れていれば、照明を消すのも◎
  • 黒色など濃い色のアイテムは、反射による映り込みに気をつける

商品全体のイメージがわかるように意識する

最後に覚えておきたいのが、“商品全体のイメージがわかるように配慮すること”。単純に綺麗な写真を撮影することと同様に、メルカリでは必ず意識しておきたいポイントです。

メルカリでアイテムを購入する際には、実際の商品がきちんとした状態なのか、誰でも少し不安に思うもの。

メインとなる全体像を撮った写真+細部の写真を用意するなど、全体を把握できるよう配慮すると購入者も安心できます。

細部の写真は、

  • 傷が付いている部分など、アイテムの状態を伝えるための写真
  • ブランドのロゴやシリアルコードなど、正規品であることを伝えるための写真
  • 特に強調したいアイテムの魅力が伝わる部分の写真

などを用意しましょう。なお、傷などの商品のダメージは隠すとクレームにつながりますので、必ず正直に伝えるようにしましょう。

あわせて読みたい
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介 メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いで…

綺麗な写真を撮ってメルカリを使いこなそう!

靴をスマホで撮影する人の手

手元のスマートフォンのカメラでも、いくつかのポイントさえ押さえておけば、綺麗な写真は簡単に撮れます。

この記事を参考に、商品を綺麗に撮影してメルカリへ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • メルカリでクレームを受けたら。すぐできる対処法&クレームを出さないために気をつけること
    メルカリでクレームを受けたら。すぐできる対処法&クレームを出さないために気をつけること
    2022年12月19日
  • メルペイスマートマネーの審査は厳しい?基準や審査落ちするときの対策を解説
    2024年2月28日
  • メルカリの売上金の使い方は3つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説
    メルカリの売上金の使い方は4つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説
    2021年11月10日
  • メルカリで出品するなら写真は10枚登録しよう!購買意欲をアップさせる写真の撮り方
    メルカリで出品するなら写真は多く掲載しよう!購買意欲をアップさせる写真の撮り方
    2022年1月17日
  • メルカリ購入品は置き配できる!設定方法や押さえておきたい注意点も
    メルカリの購入品は置き配できる!設定方法や押さえておきたい注意点も
    2024年8月1日
  • メルカリの売上金の受け取り方法は?手数料や入金されるまでの日数を知りたい!
    【メルカリの売上金】手数料や入金されるまでの日数など、受け取り方法を知りたい!
    2022年2月3日
  • 2枚目のクレジットカードを持つメリットは?2枚目のカードの選び方や注意点を解説
    2枚目のクレジットカードを持つメリットは?2枚目のカードの選び方や注意点を解説
    2024年3月7日
  • メルカードに申し込めないときはどうしたらいい?原因とその対処法
    メルカードに申し込めないときはどうしたらいい?原因とその対処法
    2024年1月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次