基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの機能・使い方
  4. メルカリShopsのスタッフアカウント機能とは?できることや活用方法・便利な機能を紹介

メルカリShopsのスタッフアカウント機能とは?できることや活用方法・便利な機能を紹介

2024 6/20
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年6月20日
メルカリShopsのスタッフアカウント機能とは?できることや活用方法・便利な機能を紹介

メルカリShopsを活用してネットショップを開設する場合、スタッフアカウントを作成することも可能です。この記事では、スタッフアカウント機能についての概要や、どのようなケースでの利用に適しているのか、スタッフアカウントにできることや活用方法について解説します。

目次

メルカリShopsのスタッフアカウント機能について

メルカリShopsのスタッフアカウント機能について

スタッフアカウントとは、ショップ開設者以外の方がショップ運営を行えるアカウントのことを指します。

スタッフアカウントは、ひとつのショップに対して複数のアカウントを作成することが可能です。

Web版メルカリShopsでのみ利用可能なサービス

スタッフアカウントは、パソコンやタブレットなどからログインするWeb版のメルカリShopsでのみ利用できるサービスです。

メルカリアカウントに紐づいてはいないため、スタッフアカウントでのメルカリアプリは利用できません。

スタッフアカウント機能を利用した方が良いケースは?

スタッフアカウント機能を利用した方が良いケースは?

前述した通り、スタッフアカウントは、ひとつのショップに対して複数のアカウントを作成できます。

そのため、発送作業などを複数人で分担したい場合や、複数でショップ運営を行いたい場合に利用すると大変便利です。

スタッフアカウントにできること

スタッフアカウントにできること

スタッフアカウントには、2つの権限レベル(管理者権限スタッフ・担当者権限スタッフ)があり、それぞれできることに違いがあります。

管理者権限スタッフ・担当者権限スタッフそれぞれのアカウントでできることは以下の通りです。

【権限レベルごとに可能な操作一覧】

操作内容オーナー管理者権限スタッフ担当者権限スタッフ
商品管理◯◯◯
注文管理◯◯◯
売上管理◯◯◯
ショップ情報の編集◯◯✕
スタッフ管理◯◯✕
申し込み情報の修正◯◯✕
購入者・利用者として行う操作◯✕✕

(引用💡:スタッフアカウントとオーナーの役割の違いを教えてください | メルカリShops)

管理者権限スタッフにできること

管理者権限スタッフとは、ショップ開設者(オーナー)と同等の操作権限を持つアカウントのこと。

商品管理、注文管理、売上管理、ショップ情報の編集、スタッフ管理、申し込み情報の修正を行うことができます。

ショップ開設者(オーナー)との違いは、他のショップの運営者情報の請求や、他のショップ・商品を事務局に報告する操作ができない程度です。

担当者権限スタッフにできること

担当者権限スタッフのアカウントでは、商品登録や商品の発送処理、購入者へのメッセージ送信など、商品の操作と売上金の確認を行うことができます。

ショップ情報の編集、スタッフ管理、申し込み情報の修正などの業務を担当してもらいたい場合は、担当者権限スタッフではなく、管理者権限スタッフの利用がおすすめです。

スタッフアカウントの活用方法

スタッフアカウントの活用方法

管理者権限スタッフと担当者権限スタッフでは、それぞれできることが異なりますので、運営の仕方や業務内容などに応じて使い分けましょう。

ここでは、管理者権限スタッフと担当者権限スタッフの活用方法について解説します。

複数で運営する場合は「管理者権限スタッフ」を活用する

複数でショップを運営する場合は、管理者権限スタッフの活用がおすすめです。

管理者権限スタッフは、ショップ開設者(オーナー)と同等の操作権限を持つため、店舗運営の全般的な業務を複数で行いたいときに活用すると良いでしょう。

商品登録や発送処理などの担当者には「担当者権限スタッフ」がおすすめ

担当者権限スタッフでは、商品管理(商品の登録や編集・削除)、注文管理(取引画面での発送通知・キャンセル実施・メッセージ送信)、売上金管理(売上金・販売利益・振込金額の参照、売上明細ダウンロード、振込日・入金口座の参照)が可能です。

ショップがある程度大きくなると、手分けして業務を行うことも増えてきますが、担当者権限スタッフで商品登録や発送処理などを手分けして行うと効率よくショップ運営ができます。

メルカリShopsは便利な機能が充実!ネットショップ出店におすすめな理由を解説

メルカリShops

ネットショップを開業して収益を伸ばすためには、いかにファンを増やし集客するかが重要なポイントです。

しかし、自力で集客するとなると、特別な知識やノウハウを求められることも多く、ハードルが高く感じられる人も少なくないでしょう。

その点、メルカリShopsには売れやすい機能が整っているため、活用することで初心者の方でも無理なく集客可能です。

メルカリShopsで活用できる便利な機能には、以下のようなものがあります。

  • 購入を後押しする「タイムセール機能」
  • ショップのPRをサポートする「SNS連携」
  • お得な配送料で利用できる「らくらくメルカリ便・クールメルカリ便」
  • 集客に役立つ便利な「通知機能」
  • 注文一覧や売上明細のダウンロードも可能

ぜひ、それぞれの機能を理解したうえで活用してみましょう。

購入を後押しする「タイムセール機能」

タイムセール機能とは、お買い得な商品や買いどきの商品を割引価格で販売できる機能です。

タイムセールの設定の手順は以下のとおりです。設定はショップ管理画面からかんたんに行えます。

  1. ショップ管理画面から「割引設定」をタッチ
  2. 販売中の商品からタイムセールを設定したい商品をタッチ
  3. 割引価格やタイムセール期間を設定

タイムセール機能は、最大30日間設定可能です。ぜひ、機能を上手に活用して売上に繋げましょう。

ショップのPRをサポートする「SNS連携」

ショップを周知するために効果的なのが、SNSの活用です。SNSを活用したお店の宣伝は、手軽に始めやすく、無料で行えるのも魅力のひとつ。

メルカリShopsのショップページでは、Instagram、Facebook、Twitter、TikTok、YouTube、noteなど各種SNS、メディアへのリンクを設置することができます。

ショップ管理画面にアクセスすれば、かんたんにSNSと連携いただけますので、活用してお店の魅力を全国各地のお客さまに届けましょう。

お得な配送料で利用できる「らくらくメルカリ便・クールメルカリ便」

メルカリShopsでは発送方法や配送業者の指定はなく、配送の仕方は自由に選べます。

さまざまな配送方法がある中で最もおすすめなのは、「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」です。

「らくらくメルカリ便」は、全国一律料金で最大67%OFFで利用できる、メルカリとヤマト運輸が連携した配送サービスのこと。匿名配送が可能なので、プライパシーを守りたいお客さまから選ばれやすくなるメリットもあります。

「クールメルカリ便」は、ヤマト運輸の提供するクール宅急便を利用して冷凍・冷蔵商品をあんぜんにお客さまのもとに届けられるサービス。60サイズから120サイズまでの幅広いサイズに対応しており、サイズ別全国一律のお得な送料で配送できます。

「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」ともに、取引画面で配送状況をかんたんに確認でき、万が一配送時に商品を紛失や破損したなどトラブルが発生した場合には、メルカリShopsが適切にサポートするためあんしんです。

なお、「クールメルカリ便」は「らくらくメルカリ便」とは違い、匿名配送ができない点はご注意ください。

【2022年11月現在の「らくらくメルカリ便」の料金】

  • 小型サイズ(厚さ3cm以内):210円
  • 小~中型サイズ(専用薄型BOXと専用BOXを利用 専用資材の価格は70円):450円
  • 60サイズ (2kgまで):750円
  • 80サイズ (5kgまで):850円
  • 100サイズ (10kgまで):1,050円
  • 120サイズ (15kgまで):1,200円
  • 140サイズ (20kgまで):1,450円
  • 160サイズ (25kgまで):1,700円

【2022年11月現在の「クールメルカリ便」の料金】

  • 60サイズ (2kgまで):970円
  • 80サイズ (5kgまで):1,070円
  • 100サイズ (10kgまで):1,380円
  • 120サイズ (15kgまで):1,860円

集客に役立つ便利な「通知機能」

メルカリShopsには、気に入ったショップをフォローできる機能や、気に入った商品にいいね!を付けられる機能など、お店にファンがつきやすい機能があらかじめ備わっているのも魅力のひとつ。

便利な機能を活用することで、特別な知識やノウハウのない初心者の方でも無理なくお店のファンを増やし、売上拡大を望めます。

注文一覧や売上明細のダウンロードも可能

メルカリShopsでは、売上金の加算・減算利益をCSVファイル形式でダウンロードできます。作業手順は、以下の5つのステップを踏むだけでOKです。

  • ショップ管理画面にアクセスする
  • 「売上管理」を選択
  • 「売上明細ダウンロード」を選択
  • 開始月・終了月を指定し「CSVファイルを作成」を選択
  • CSVファイルの作成完了後「ダウンロード」ボタンを選択

CSVファイルは、最短で1ヶ月分の期間を出力可能。ショップ開設月から出力当月まで抽出したい期間を自由に選択できます。

難しい操作は必要ないので、ショップ運営もかんたんです。

機能の充実したメルカリshopsでネットショップを出店しよう

機能の充実したメルカリshopsでネットショップを出店しよう

スタッフアカウントとは、ショップ開設者(オーナー)以外の方がショップ運営を行えるアカウントのこと。

発送作業などを複数人で分担したい場合や、複数人でショップ運営をしたい場合での利用におすすめです。

メルカリShopsでは、スタッフアカウントのほかにも、タイムセール機能、SNS連携、らくらくメルカリ便・クールメルカリ便、通知機能、注文一覧や売上明細のダウンロードなど、便利な機能やサービスが充実しています。

ぜひ、スタッフアカウントを活用してショップ運営をより便利なものにしてください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの機能・使い方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsの売上金はいつ振り込まれる?反映のタイミングと差し引かれる手数料について解説
    メルカリShopsの売上金はいつ振り込まれる?反映のタイミングと差し引かれる手数料について解説
    2023年1月26日
  • メルカリShopsとは?フリマアプリ「メルカリ」との違いからメリット・注意点・出店方法まで徹底解説
    2023年2月10日
  • 農家の方必見!メルカリShopsで農作物を出品・出店する方法・成功実例をご紹介
    2023年5月15日
  • フリマアプリ「メルカリ」の個人利用と法人利用に違いはある?法人にはメルカリShopsがおすすめ
    2023年10月27日
  • メルカリで野菜を売ると儲かるって本当?儲かる理由とさらに売れるおすすめの方法を紹介
    2023年5月15日
  • メルカリShopsで自分の商品の閲覧数は見られる?確認方法や閲覧数を上げるコツをご紹介
    2023年4月12日
  • メルカリShopsでプライバシーはどこまで守られる?匿名購入・発送できるの?
    メルカリShopsでプライバシーはどこまで守られる?匿名購入・発送は可能?詳しく解説
    2023年2月12日
  • 法人がメルカリに出品したい場合はどうすればよい?出品方法と利用メリットを解説
    2023年9月5日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する