基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの機能・使い方
  4. メルカリShopsで収益を得るまでの流れ・売上アップの活用法を分かりやすく解説!

メルカリShopsで収益を得るまでの流れ・売上アップの活用法を分かりやすく解説!

2024 9/18
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年9月18日

メルカリShopsはお客さまの購入につながりやすい環境が整っており、ネットショップ初挑戦の方でも収益アップを狙えます。本記事ではメルカリShopsが収益化に向いている理由と活用術、実際に収益が振り込まれるまでの流れを解説します。

目次

収益化するなら断然おすすめ!メルカリShopsのメリット

無料でネットショップを開設する

ネット販売で利益を伸ばしたい、事業を大きくしたいと考えている方に、メルカリShopsはおすすめのネットショップ作成サービスです。

多くのお客さまに商品を購入していただける環境が整っており、さまざまなジャンルの商品がメルカリShopsで購入されています。

まずはメルカリShopsでネットショップを開くメリットをご紹介します。

月間2,000万人以上のお客さまが利用するから売れやすい

メルカリShopsで販売する商品は、フリマアプリ「メルカリ」のお客さまに見ていただくことができます。

「メルカリ」は月間2,000万人以上の幅広い世代のお客さまが、お買物を楽しむ日本最大のフリマアプリ。

そんなメルカリアプリ上にネットショップを出店できるため、自分でいちから集客をしなくても、多くのお客さまに商品をアピールできるのが大きなメリットです。

数多くのお客さまが利用するので、購入されるチャンスがぐんと増えることが期待できます。

お客さまの購買意欲を高める機能が盛りだくさん!

メルカリShopsには、お客さまが気になった商品を登録していつでも確認できる「いいね!」機能や、お気に入りのショップを「フォロー」できる機能など、購入につながりやすい機能が盛りだくさん!

特に「フォロー」機能は、フォローしたショップが新作商品を販売したときに通知が届く仕組みなので、リピーターがつきやすいというメリットがあります。

またメルカリShopsは、他のネットショップと違い、購入後お客さまに評価コメントを残していただきやすい傾向があり、ショップに口コミが貯まりやすいのが特徴的です。

口コミが多いと、新規のお客さまにあんしん感を持っていただきやすく、購入してもらえる可能性が広がります。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

売れやすい環境が整っているメルカリShopsで、実際に大きな利益を上げたショップも登場しています。

そのショップは、メルカリShopsではじめてネット販売をはじめたところ、なんと初月から月商1,000万円超を達成!

成功した事例があるので、メルカリShopsなら、あんしんして売上アップを目指していけます。

ネットショップがはじめての方も、販路を拡大したい事業者の方も、ぜひメルカリShopsを活用してみてください。

メルカリShopsで収益を得るまでの流れ

メルカリShopsで商品が売れた後、どのタイミングで売上金が計上されるのか、いつ振り込まれるのか、という点が気になるところです。

ここでは売上金が振り込まれるタイミングや、商品代金から差し引かれる手数料について、解説していきます。

商品が売れて「発送済み」になったら売上金が計上される

お客さまから商品が購入され、商品を発送した後、取引画面で取引ステータスが「発送済み」となった時点で、売上金がショップの利益として計上されます。

売上金は毎月末日締め・翌月10日に振り込まれる

計上された売上金は月末に締められ、基本的に翌月10日に銀行口座へ振り込まれます。任意のタイミングで振込はできません。

※金融機関休業日の場合はその前日に振り込まれます

※ゆうちょ銀行の場合、他行の支払い予定日よりも2営業日遅れます

売上金の振込は、銀行振込のみとなっております。振込先の銀行口座は、ショップ開設時に登録した口座です。

なお、販売利益が5,000円を超えなかった場合、振込は行われず、売上金は翌月に持ちこされます。

商品代金から差し引かれる手数料は最大3種類

実際に振り込まれる金額は、商品代金から手数料や送料が差し引かれた金額になります。

商品代金から差し引かれる手数料は、以下の3種類です。

  • 販売手数料:商品代金の10%
  • 振込手数料:200円
  • 送料と集荷料:サイズなどによる(※「らくらくメルカリ便」を利用した場合のみ)

販売手数料と振込手数料は必ず差し引かれます。送料は「らくらくメルカリ便」を利用した場合のみ、集荷料は集荷を依頼した場合のみ、差し引かれます。

【計算例】

  • 売れた商品:1,000円の商品が1つ、3,000円の商品が2つ
  • 発送方法:「らくらくメルカリ便」のネコポス(一律210円)で3つとも発送

商品代金の合計は7,000円です。

販売手数料は 7,000円 × 10% = 700円 になります。

送料は 210円 × 3点 = 630円 になります。

販売利益は 7,000円 – 700 – 630 = 5,670円 になります。

振込手数料は 200円 かかります。

振込予定金額は 5,670円 – 200円 = 5,470円 です。

メルカリShopsはコストを抑えられるので利益を大きく残せる!

メルカリShopsなら、毎月の売上状況に合わせた手数料しか発生しないため、コストを抑えることができます。

メルカリShopsは販売手数料と振込手数料の2種類のみ。メルカリShopsは、料金体系がシンプルで、収益のシミュレーションが行いやすいのがメリットです。

メルカリShopsは売れやすい環境や機能も充実!

モール型の場合、母体のショッピングモール側の集客力が重要となってきます。

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」でお買物を楽しむお客さまが集まります。月間2,000万人以上の幅広い年代のお客さまが利用しているため、集客力は十分にあります。

また、メルカリShopsはコストパフォーマンスが良いことも嬉しいところ。

メルカリShopsなら、複数人でショップ運営ができるスタッフアカウント機能をご利用いただけます。

このように、メルカリShopsはコストを抑えながら、商品が売れやすい機能を追加料金なしで、便利に使うことができます。売れやすい機能については下記で詳しくご紹介します。

メルカリShopsが収益アップを狙いやすい理由

最後にメルカリShopsが収益アップに有利と言える理由を、機能面やコスト面から詳しくご紹介します。

「タイムセール機能」でお客さまに買いどきをアピールできる

メルカリShopsでは、期間限定価格で販売していることをお客さまにアピールできる「タイムセール機能」があります。

在庫が豊富にある商品や、農作物など販売できる期間が限られている商品に便利な機能で、お客さまに買いどきをお知らせすることが可能です。

タイムセール商品は、ショップのフォロワーに通知が届くほか、タイムセール商品の一覧ページに掲載されるため、リピーターの方にも、新規のお客さまにも関心を持ってもらうことができます。

SNS連携でショップや商品の最新情報をお届けできる

メルカリShopsでは、ショップページに、Instagram・Facebook・TwitterなどのSNSへのリンクを設置することが可能です。

ショップのSNSアカウントを持っていれば、リンクを設置して、商品の誕生ストーリーや、ショップの最新情報などをお客さまに知っていただくことができます。

また、SNSにメルカリShopsのショップURLを掲載することも問題ありません。

近年SNSは大きな影響力を持っているため、SNSでの発信をきっかけにメルカリShopsのショップへ足を運んでもらえることも期待できます。

「らくらくメルカリ便」で発送して送料コストを抑えられる

メルカリShopsでの商品発送には、全国一律送料の「らくらくメルカリ便」が使えます。

「らくらくメルカリ便」とは、ヤマト運輸と提携した配送サービスで、A4サイズから160サイズまで幅広い商品を発送することができます。

配送料はサイズごとに設定された全国一律料金なので、送り先の住所を気にする必要がありません。

九州に店舗を持つショップの方からは、送料コストを抑えられただけでなく、「配送料を理由にお客さまに購入を断念されることがなくなった」との嬉しい声もいただいています。

「らくらくメルカリ便」は送料のメリットだけでなく、匿名配送に対応、配達状況が確認できる追跡サービスなどが付いており、あんしん・あんぜんに発送することができます。

(※クールメルカリ便は匿名配送に対応していません)

「Web版メルカリShops」でPCから一括登録が可能!時間と労力を大幅に削減

メルカリShopsはスマホアプリからだけでなく、「Web版メルカリShops」からパソコンやタブレットで運営が可能です。

「Web版メルカリShops」にはアプリにはない独自の機能が用意されており、そのなかのひとつに、商品を一括登録できる機能があります。

CSVファイルで一度に最大1,000商品まで登録が可能。商品数が多いショップであれば、商品登録にかかる時間や労力を大幅にカットできるため、効率よくショップ運営が行えます。

スタッフアカウントを活用して効率よく作業分担できる

「Web版メルカリShops」独自の機能として、ひとつのショップを複数スタッフで運営できる機能があります。

オーナー(ショップ開設者)とは別に、スタッフアカウントを追加することができるため、複数人でショップを運営している方や、商品数が多く発送作業を他のスタッフに任せたいという方におすすめの機能です。

スタッフアカウントは2種類あり、オーナーと同等の操作が可能な「管理者権限」と、商品登録や発送処理などに操作が限定された「担当者権限」が選択できます。

作業分担をすることで、効率よくスムーズにショップ運営をすることができます。

売れやすい環境と効率よく運営ができる機能がそろったメルカリShopsで、ぜひネットショップを始めてみてください。

収益を上げるならメルカリShopsでショップ開設しよう

メルカリShopsは集客に強く、売れやすい機能も数多く用意されているため、売上アップが期待できます。

さらに月額費用が無料でコストを抑えながら運営ができるので、メルカリShopsはコストパフォーマンスに優れたサービスとも言えます。

収益を上げてネット販売を成功させたい方は、ぜひメルカリShopsでネットショップを開設してみてください。

合わせて読みたいおすすめ記事はこちら

📔:利益率の出し方とは|種類や計算方法、高めるポイントまで解説

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの機能・使い方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShops出店者のクチコミと導入例をご紹介!メルカリとの違いも解説
    メルカリShops出店者のクチコミと導入例をご紹介!メルカリとの違いも解説
    2023年2月10日
  • メルカリShopsのサポート面を徹底解説!ネットショップ運営に役立つあんしんで嬉しいサービス内容を紹介
    2023年1月23日
  • メルカリShopsは飲食物も販売できる!メリットや注意点を解説
    メルカリShopsは飲食物も販売できる!メリットや注意点を解説
    2023年1月30日
  • メルカリShopsで自分の商品の閲覧数は見られる?確認方法や閲覧数を上げるコツをご紹介
    2023年4月12日
  • フリマアプリ「メルカリ」は法人でも利用できる?メルカリShopsの本人確認方法とメリット
    2023年9月5日
  • メルカリShopsの特徴とは?出店者目線・お客さま目線で詳しく解説
    2023年1月23日
  • メルカリShopsの審査に必要な書類一覧!かんたん出店・開設手順を解説
    メルカリShopsの審査に必要な書類一覧!かんたん出店・開設手順を解説
    2023年2月12日
  • メルカリShopsの評価機能とは?影響や評価のもらい方も解説
    メルカリShopsの評価機能とは?影響や評価のもらい方も解説
    2023年2月12日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する