基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. アパレル起業で成功するためには?成功事例と失敗しないキーポイントを詳しく解説!

アパレル起業で成功するためには?成功事例と失敗しないキーポイントを詳しく解説!

2024 12/11
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月11日
アパレル起業で成功するためには?成功事例と失敗しないキーポイントを詳しく解説!

アパレルブランドを起ち上げて軌道に乗せるまでは、マーケティングやコスト面などで、さまざまな工夫が必要になってきます。本記事ではアパレルブランドを成功させた事例をご紹介するとともに、成功に必要な3つのキーポイントについて解説します。

目次

アパレル成功を目指すならメルカリShopsでネットショップ開設するのもおすすめ!

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

インターネット上でお買物を楽しむお客さまは年々増えてきており、ネット販売を始めるアパレル業界も増えてきています。

ネット販売するなら、メルカリShopsでネットショップを開くのがおすすめです。

メルカリShopsは誰でもかんたんにネットショップが運営できるサービスです。ネット販売を成功させやすい環境が整えられており、多くの法人・個人事業主の方が出店し、売上を伸ばしています。

月間2,000万人以上のお客さまに商品をアピールできる

メルカリShopsの商品は、フリマアプリ「メルカリ」内で商品を販売することができます。「メルカリ」を利用するお客さまは月間2,000万人以上!

多くのお客さまに商品を見ていただけるため、集客に不安がある方でも、あんしんして運営していただけます。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

集客に強いため、利益を出しやすいのがメルカリShopsの嬉しいところ。

実際、メルカリShopsではじめてネットショップに挑戦したという方の中には、初月から月商1,000万円超を達成した方もいらっしゃいます。

アパレル業界で成功したいという方は、集客に強いメルカリShopsでのショップ開設も、ぜひ検討してみてください。

アパレル業界の成功事例

アパレル業界の成功事例

ビジネスで大きな利益を上げるには、過去の成功事例から学ぶことも大切です。

ここではアパレル業界で成功したブランドをいくつかご紹介します。

実体験をもとにお客さまのニーズに応えた「FABLIC TOKYO」

「FABLIC TOKYO」は、メンズ向けのスーツやジャケット、あらゆるビジネスウェアをオーダーメイドで提供するブランド。

自身がオーダースーツを作って感動した実体験をもとに、立ち上げたそうです。

「FABLIC TOKYO」の販売スタイルは、基本的に店頭ではサイズ測定のみ。サイズデータをクラウドに保存することで、EC経由でいつでもどこでも製品をオーダーできるようになっています。

忙しいビジネスマンでも、気軽にオーダースーツが作れることが好評を得て、2019年には年商10億円を達成しています。

地道な宣伝と真摯なお客さま対応を続けた「COHINA」

「COHINA」は、身長150cm前後の小柄な女性向けのブランド。小柄な方が美しく見える洋服を提供しています。

こだわったのがInstagramでの宣伝です。

毎日インスタライブでアイテム詳細や着用イメージを配信。その場で視聴者からの質問にも答えます。また身長別のスナップ写真も投稿するなどして、地道な宣伝を続けました。

自分ごととして捉えやすい丁寧な宣伝が成功し、創業から3年で月商1億円の規模に成長しています。

コロナ禍をきっかけにSNS発信に力を入れた「CLANE」

「CLANE」は、「スタンダード」に現代的な柄・素材・デザインを取り入れたファッションを提供するブランド。ファッションモデルの松本恵奈さんがデザイナーを務めます。

コロナ禍ですべての直営店が休業したことをきっかけに、YouTubeでの動画配信に力を入れました。

YouTubeで、コーディネートの例だけでなく、デザイナーの松本さんのプライベートの様子も公開したところ、ブランドをより身近に感じられると大反響。

ネットショップの売上が、1年で3倍も増える結果となりました。

ターゲット層のニーズを追求した「kay me」

「kay me」は、働く女性をターゲットに、女性らしくラクでいられるファッションを提供するブランドです。

特徴的なのが「試着便」のサービス。仕事や子育てで忙しく、なかなか店頭へ行けない女性でも、自宅で試着ができるようにしました。

時間や人目を気にしなくて良いこと、持っているアイテムと合わせながら試着ができることなどが、お客さまから大好評だったそうです。

「kay me」のリピート率はアパレル業界の平均の2倍以上を維持しており、実店舗数もどんどん増えています。

受注商品のみの販売でコスト削減に成功した「RYO TAKASHIMA」

「RYO TAKASHIMA」は、インフルエンサーと長年アパレル業界でECを経験してきたプロによって誕生したブランドです。

受注のあった商品だけを販売するスタイルが特徴的。ラインナップも幅広くするのではなく、あえて数を絞り、ひとつの商品にこだわりを込めているそうです。

製作した商品は、ライブ配信などSNSをフル活用して紹介。ファンを飽きさせない継続的な工夫を続け、月商1,000万円を超えるブランドとなっています。

アパレル起業で成功するために必要な3つのキーポイント

アパレル起業で成功するために必要な3つのキーポイント

成功事例から見えてくる、アパレルブランド成功のキーポイントは、以下の3つと言えます。

  • コンセプト
  • マーケティング・集客
  • コスト削減

それぞれ詳しく解説していきます。

1.コンセプト

コンセプトとは、「なぜブランドを立ち上げるのか」といった、ショップの思いを言葉にしたもの。お客さまの共感を得られるコンセプトを考えることが大切です。

お客さまはアパレル商品を選ぶとき、デザインや機能だけでなく、ブランド自体に共感できるか、といった感情面も重視します。

共感を得られるようなコンセプトであれば、ファンもつきやすく、ブランドの継続にもつながります。

「誰に」「何を」「どのように」提供したいのかを考えると、コンセプトが作りやすくなります。

コンセプトに合わせた商品づくりをする

ブランドのコンセプトが決まったら、商品デザインはコンセプトを軸に考えるようにしましょう。

ブランドの商品に一貫性が出て、お客さまにショップの明確なイメージを持っていただくことが可能です。

他のブランドとの差別化にもつながります。

2.マーケティング・集客

アパレルブランドを成功させるには、ターゲットを絞り、ターゲットに合わせた効果的な戦略を立てていくことが大切です。

以下で詳しく解説していきます。

ターゲット層を明確にする

ターゲットとなるお客さまを、できるだけ明確に設定することが大切です。性別、年代、職業、住んでいる地域、趣味、家族構成など、具体的に設定しておきましょう。

幅広い層をターゲットにしてしまうと、どのターゲットに対しても中途半端にしか刺さりません。ターゲットはできるだけ絞り込んでおくことが大切です。

明確なお客さま像があれば、ターゲットに刺さる価格設定や宣伝方法など、他の要素を決定できるようにもなります。

SNSを活用して集客に力を入れる

現代では、多くの方がSNSを利用しており、SNSを使った集客は必須と言えます。

アパレル商品であれば、写真があるとイメージが効果的なので、写真投稿がメインのInstagramの活用がおすすめです。

またYouTubeなどの動画配信サイトを使って、ファンを作るのも良いでしょう。

SNSをうまく使って、ブランドの世界観を発信していくことが大切です。

3.コスト削減

アパレルブランドを起ち上げるには、サンプル作成費や販売促進費など、ある程度の費用が必要となります。そのため、事前にしっかりと資金計画を立てておくことをおすすめします。

最低3年先まで資金計画を立て、どれくらい利益が出れば黒字に転換できるのかを予測しておきましょう。

利益を大きくするには、売上を伸ばすだけでなく、コストをできるだけ抑えることも重要です。コスト削減のコツについて以下で詳しく解説します。

ランニングコストをできるだけ抑える

コストを削減する方法としておすすめしたいのが、ネットショップでの販売です。

実店舗での販売の際に発生する家賃や光熱費などがネットショップでは不要のため、ランニングコストを大きく抑えることができます。

メルカリShopsのような、初期費用・月額利用料がかからないネットショップ作成サービスを選べば、コストをさらに抑えることが可能です。

過剰に在庫を持たない

アパレル業界は、流行の変化が激しい世界。在庫を抱えると、売り切るのはかなり難しいと言えます。在庫の保管スペースも必要となります。

そのため、アパレル製品はできるだけ在庫を持たないで済む仕組みを考えることが大切です。

例えば、注文を受けてから生産する受注生産型にしたり、小ロットで製作して予約販売型にしたりするなどの方法が考えられます。

在庫をできるだけ抱えないシステムを作ることも、アパレル成功の重要なポイントです。

メルカリShopsならコストを抑えて集客に強いアパレルのネットショップが運営できる

メルカリShops

コストを抑えるためには、ネットショップでの販売がおすすめです。

メルカリShopsなら、集客に強い環境と、お客さまの購入につながりやすい機能が整えられているため、売上アップも期待できます。

ここからは、メルカリShopsのおすすめポイントをご紹介していきます。

フリマアプリNo.1「メルカリ」内で販売できるため集客に強い

メルカリShopsの商品は、フリマアプリNo.1の「メルカリ」内で販売できます。

月間2,000万人以上のお客さまが利用する「メルカリ」アプリ上への出店なら、いちから集客をしなくても多くのお客さまに自分の商品をアピールできるのが嬉しいところ。

また「メルカリ」のアプリ内には、メルカリShopsの商品が掲載されているショップタブがあり、ファッションジャンルが設けられています。

「メルカリ」の売上残高や「メルカリポイント」を使って、ショップ内でお買い物を楽しむお客さまも多く、購入していただけるチャンスが数多くあります。

SNS連携ができるからショップや商品をアピールできる

メルカリShopsのショップページはInstagramをはじめとした、さまざまなSNS・メディアのリンクの設置が可能です。

SNS連携を使って、ショップのコンセプトや世界観、商品の製作ストーリーを知ってもらうことで、お客さまにより興味を持ってもらうことができます。

初期費用・月額料金ゼロ!コストを抑えて利益率を高くできる

メルカリShopsは初期費用・月額固定費用が無料。

商品が売れるまで、手数料は一切かかりません。

ネットショップ運営にかかるコストをできるだけ抑えることができ、利益率を大きくすることができます。

フリマアプリ「メルカリ」と違い値下げ交渉がないから自分の納得する価格で販売できる

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」と違い、購入前のコメント機能がありません。

そのため値下げ交渉がなく自分の納得する価格で商品を販売できます。

丹精込めて作った商品の価値を守りながら、販売ができるのが嬉しいポイントです。

フォロー機能でショップにリピーターが付きやすい

アパレル業界においてリピーターの獲得は特に大切です。

メルカリShopsには、お客さまがお気に入りのショップを「フォロー」できる機能があり、リピーターを獲得しやすい環境が整えられています。

また、ショップをフォローしていると、新作商品が販売されたときに通知が届く仕組みとなっています。

自分で宣伝をしなくても、自動的に新作商品をアピールすることができます。

コストを抑えてショップ運営ができ、売れやすい環境が整っているメルカリShopsで、ぜひネット販売を始めてみてください。

メルカリShopsでネットショップを開いてアパレルブランドを成功させよう

メルカリShopsでネットショップを開いてアパレルブランドを成功させよう

アパレルブランドを成功させるには、「共感してもらえるコンセプト」「ターゲット層の絞り込み」「コスト削減」が重要になってきます。

どのようなブランドにしていきたいかを考え、コンセプトを決定しましょう。コンセプトが決まれば、ターゲット層も明確になってきます。

コストを削減するには、初期費用や月額固定費用がかからず、便利なサービスが充実したメルカリShopsでネット販売を行うのがおすすめです。

集客にも強く、売れやすい機能もそろっているメルカリShopsで、アパレルブランドを成功させましょう。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • 印紙税とは?必要な場面・納め方をわかりやすく解説!ネットショップの場合の対処法も
    印紙税とは?必要な場面・納め方をわかりやすく解説!ネットショップの場合の対処法も
    2023年2月6日
  • メルカリShopsなら肉のネット販売ができる!必要な許可と注意点を解説
    お肉はネット販売ができる!必要な許可と注意点を解説
    2023年2月1日
  • ネットショップで起業したい人へ!手順や注意点などを徹底解説
    ネットショップで起業したい人へ!手順や注意点などを徹底解説
    2023年2月12日
  • 副収入は確定申告の必要がある?所得に応じた方法と疑問を解決! 
    2023年1月11日
  • 自社販売サイト作成方法を3パターン紹介!おすすめの販売サイトも解説
    2024年1月30日
  • セレクトショップを開業するために必要なものとは?準備・資金・成功させるためのポイントを解説
    2023年1月23日
  • アウトレットに出店するメリットと流れ|費用や条件を細かくチェックしよう
    2023年3月2日
  • 財布の売れやすい・魅力が伝わる商品写真の撮り方のコツを徹底伝授!おすすめの売り方も解説
    財布の売れやすい・魅力が伝わる商品写真の撮り方のコツを徹底伝授!おすすめの売り方も解説
    2023年1月17日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する