メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカード
    • メルコイン
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ネットショップの基礎
  3. ネットショップの開設・はじめ方
  4. 副業がうまくいかないときはどうしたら良い?原因と成功への解決策をご紹介

副業がうまくいかないときはどうしたら良い?原因と成功への解決策をご紹介

2023 5/15
2023年5月15日
副業がうまくいかないときはどうしたら良い?原因と成功への解決策をご紹介

副業をしているが収入がなかなか上がらない、うまくいかない…とお悩みの方へ向けて、副業がうまくいかない場合の主な原因と、副業を成功させるために何をしていけば良いかについて解説していきます。副業で収入を増やしていきたい人はぜひ参考にしてください。

目次

副業するならはじめやすいメルカリShopsがおすすめ!

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

副業を始めたい、という方におすすめしたいのが、スマホひとつでかんたんにネットショップを運営することができるメルカリShopsの活用です。

メルカリShopsとはフリマアプリ「メルカリ」内に自分のショップを開けるサービスです。趣味で作ったハンドメイド品や、自分が興味のあるジャンルの商品を仕入れて販売することができます。

専門的な知識は不要で、自分の興味がある範囲内で手軽に始められるので、副業として始めやすいでしょう。

スマホひとつでかんたんショップ開設・運営

メルカリShopsが副業としておすすめできる理由のひとつに、スマホひとつでかんたんに始められるという点があります。

フリマアプリ「メルカリ」と同じような画面で、スマホからネットショップの開設・運営が可能です。スマホから操作できるため、すき間時間や自分の都合の良いときに手軽に商品の販売・運営管理が行えます。

うまくいく副業をお探しの方は、ぜひメルカリShopsでのネットショップ運営も検討してみてください。

なぜ副業がうまくいかない?考えられる4つの原因

なぜ副業がうまくいかない?考えられる4つの原因

副業がうまくいかない原因として考えられるものを4つご紹介します。原因がわかれば具体的な解決策を打ち出すことが可能です。副業がうまくいかないと悩んでいる方は当てはまるものがないか確認してみましょう。

自分の売りこみが足りない

副業の場合、会社に所属せず個人で仕事を行っている方も多いと思います。仕事を受けるうえで、一般的に個人の方は企業よりも信用が薄く、仕事をもらえる機会が少ないと言われます。

例えば自社のホームページ制作を依頼したいと考えている人が「ホームページ制作会社のA社」と「フリーのBさん」のどちらに依頼をするかと考えたら、A社を選ぶ人が現実的には多い傾向にあるでしょう。

しかしここでA社に依頼する「あんしん感」を上回るようなセールスポイントをBさんがアピールできていれば、Bさんが選ばれる可能性も十分期待できます。

個人である自分に対してクライアントが依頼するメリットは何かというセールスポイントを積極的に売り込まなければ、仕事をもらえるチャンスを逃すことになります。

副業に時間をかけられない

副業の収入が少ない原因は、単純に副業にかけている時間が少ないからという場合があります。ほとんどの副業の場合、まとまった収入を得られるようになるまでには時間がかかります。

本業と同じような仕事内容の副業を選んだとしても、本業と同じような金額をすぐに稼げるようになるわけではありません。個人で副業をする場合は、コツコツと時間をかけて実績を作ることで、仕事の数や単価をアップさせていきます。

すぐに稼げると思っている人にとっては、副業がうまくいっていないように見えるかもしれませんが、単純にまだ稼げるようになるまでの時間をかけていないだけ、ということも十分考えられます。

やりたいことを選んでいない

副業として「やりたいこと」を選ばずに、「楽そうなこと」「かんたんに稼げそうなこと」を選ぶ人もいるでしょう。しかし実は副業は「やりたいこと」を選んだ方が成功しやすい傾向にあります。

やりたいことでなければ仕事のモチベーションが続かず、途中で諦めてしまうパターンが多い傾向にあるためです。人間はモチベーションがなければ能動的な行動ができなくなります。そのため、やりたくない仕事は「やらされている感」を感じてしまいストレスの原因となってしまいます。

副業が上手くいっている人の特徴のひとつは、ひとつの副業を長く続けていることです。続けることが難しい「やりたくないこと」では、副業を成功させるのは厳しい傾向にあるでしょう。

副業だからと手を抜いている

本業の収入があるというあんしん感が、副業の成功を妨げる原因になっていることもあります。

例えば、生活費は本業の収入で補えるから「副業は少し休んでも大丈夫」「切羽詰まってやらなくても大丈夫」と考え、副業の時間が十分に取れなかったり、副業の勉強やスキルアップを怠る場合が出てくるでしょう。

さらに副業に力を入れられず仕事の質が落ちてしまうと、仕事の依頼が減ってしまうことも考えられます。

メインは本業だから「副業は補助的なもの」という考え方が、いつまでも副業で成功できない原因となっていることも考えられます。

副業を成功させるための解決策7選!

副業を成功させるための解決策7選!

副業がうまくいかない原因がわかったところで、今度はどのような解決策があるのか見ていきましょう。自分がやってみた方が良いと思えるものや、これなら挑戦できそうという解決策があれば、ぜひ試してみてください。

副業の目的を明確にする

どんな状態になったら副業が成功したといえるかを明確にしておきましょう。そうすることで計画を立てやすくなります。

具体的には、最終的な目標を達成するまでの「小さな目標」を段階的に立てることがおすすめです。各段階で達成感を味わえるので、目標達成までのモチベーションが続きます。

副業の目的を明確にしモチベーションを維持できるようにしましょう。

自分の好きや得意を活かせる仕事を選ぶ

副業で成功するには、とにかく続けることが大切です。そのため自分の好きなことや得意なことを副業として選ぶと継続しやすいため良いでしょう。副業が続かない原因でも解説したとおり、嫌なことややりたくないことはストレスを感じるため長続きしない傾向にあります。

また得意なことや知識のある分野を選ぶことで、ライバルである同業者と差をつけることもできます。

自分の好きなことや得意なことを活かし、意欲的に続けられる仕事を選びましょう。

かんたんな営業からはじめる

仕事に繋がる場所はインターネット上にもたくさん存在しています。

例として、スキル販売というサービスがネット上には存在しています。自分のできることや経験に値段を付けて商品として販売し、仕事をしてくれる人を探している人がいれば購入してもらうことができるサービスです。

他にもクラウドソーシングのサービスを使って、募集されている仕事に提案してみるのも良いでしょう。

また知人や友人にお客さまを紹介してもらうという手段もあります。知人・友人の紹介というあんしん感があるので初対面で営業をするより信用してもらえ、仕事を任せてもらえる可能性が高くなります。

ゼロから仕事をもらうには自分で企業に提案をしたり名刺を作ったりと大変な作業も伴いです。そのため、まずは上記で説明したような比較的取り組みやすい営業から始めていき、提案力や実力を培っていくと良いでしょう。

生産性を高めて本業の残業をなくす

副業で稼げるようになるまでにはある程度時間が必要なため、副業の時間を確保しておくことが大切です。「余裕があれば副業をする」というスタンスでは、いつまでも稼げるようになりません。

そのためにまずは本業の残業をできるだけなくし、あらかじめ一日のスケジュールのなかに副業をする時間を割り当てておくと良いでしょう。

本業の残業をなくしていくには、やることリストを作ったり、一日のなかでも細かく計画を立てて、業務の生産性を上げていくのが効果的です。生産性を上げて本業の残業をなくし、副業にあてる時間をしっかり確保しましょう。

適度な休息も大切にする

自分のからだを壊さないようにすることも、副業を続けていくうえで疎かにしてはいけない部分です。実際、副業で飲食店のアルバイトをしていた男性が、過労で胃を壊し病院に運ばれたという体験談もあります。

副業を続けていくためにも、エネルギーを使い果たしてしまう前に、意識的に休息を取り入れるようにしましょう。

ただし、何かに集中している間は本人が自分で状況を客観視できないことも多くあります。そのため、家族や友人、仕事仲間に相談して、自分の状況を客観的に把握すると良いでしょう。

意識的に適度な休息を入れながら、からだを壊さない実現性の高いスケジュールを立てて、副業を進めていくことが大切です。

本業とは違うスタイルを選んでみるのもアリ

なかなかうまくいく副業をみつけられないという人は、あえて本業とは違うスタイルの仕事を選んでみるのもひとつの方法です。

例えば本業がデスクワークの方は、副業は立ち仕事を選んで、肉体労働と頭脳労働を使い分けるのも良いでしょう。本業と副業が似たような仕事だとモチベーションが下がる場合もあります。

副業は続けていくことが大切なので、頭とからだをバランスよく動かしながら、心身ともにストレスの少ない副業を選ぶと良いでしょう。

少しずつ収入が増えていくと考えておく

副業の場合、はじめからまとまった金額を得られないことが一般的です。

はじめの慣れていない時期はひとつの仕事に時間がかかるので、たくさんの仕事を引き受けられない場合が多いです。そのため収入も最初のうちは少なくなります。しかし段々慣れてくると仕事の早さや質が上がり、多くの仕事を高単価で引き受けられるようになります。

このように副業は少しずつ収入を増やしていくものです。そのため収入が入らないとすぐに諦めず、しばらくコツコツと続けてみることが大切です。

メルカリShopsなら副業を成功させやすい

メルカリShops

メルカリShopsでは、自分のネットショップを開いて、興味のあるジャンルの商品を販売することができます。(※一部の商品は許認可が必要です)

ネットショップ運営は副業としても人気が高く、さらにメルカリShopsなら副業を成功させやすい特徴がたくさんあります。メルカリShopsが副業を成功させやすいと言える理由を見てみましょう。

スマホさえあればすき間時間を有効活用しかんたんに販売・運営ができる

メルカリShopsはショップの開設、商品登録、お客さまとのやり取り、発送手続きなどショップ運営に必要な作業がすべてスマホひとつで操作可能です。

そのため、例えば本業が終わった夜に商品の写真撮影や商品説明をじっくり考え、次の日の本業のお昼休みの時間に、あらかじめ作っておいた商品写真や商品説明をスマホから登録して商品の販売を開始するということもできます。

スマホでかんたんに商品の販売ができるメルカリShopsなら、時間を有効活用しながら副業を進められます。

初期費用が無料!リスクを抑えて始められる

メルカリShopsは無料でショップ開設ができるため、リスクを抑えて副業を始められます。

メルカリShopsの料金体系は、初期費用や毎月の固定費は不要で、商品が売れたときに販売手数料がかかる仕組みとなっています。商品が売れるまで費用は一切発生しません。

そのため「初期投資にお金をかけたのに結局副業がうまくいかずお金だけかかってしまった」という事態を避けることができます。

月間2,000万人以上が利用するフリマアプリ「メルカリ」内に出店できるから売れやすい

メルカリShopsは集客に強いというメリットがあります。副業を成功させるには、自分から積極的に営業をかけて仕事の受注数を増やすことが大切であることを上記で解説しました。

しかしメルカリShopsなら自分から集客しなくても、フリマアプリ「メルカリ」を利用する月間2,000万人以上のお客さまが商品を見に来てくれる可能性があります。

メルカリShopsのショップページを各種SNSに連携することもできるので、そこからさらに集客を行うことも可能です。

さらに売れやすい機能が充実!継続的な利益を狙える

メルカリShopsには、お客さまの商品の購入につながりやすいさまざまな機能があります。

・いいね!

お客さまは商品を閲覧するなかで、気になった商品に「いいね!」を押すことができます。「いいね!」を付けた商品は、お客さまが後から確認できるようになっています。

・フォロー

お客さまはお気に入りのショップを、フォローすることができます。フォローしたお客さまには、ショップの新作商品が出るたびに通知が届きます。この機能はリピーターの獲得につながるでしょう。

・評価

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」と同じような画面で購入ができます。そのため「メルカリ」と同じように、メルカリShopsの場合でも購入後に評価を残してもらいやすいという特徴があります。評価は口コミとして溜まっていき、新規のお客さまに好印象を与えます。

このように商品が売れやすい機能が整っているメルカリShopsなら、継続的な収入を期待できるでしょう。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

メルカリShopsでの副業で本格的な利益を狙っていくこともできます。実際、メルカリShopsではじめてネットショップを始めた人のなかには、初月から月商1,000万円超を達成した方もいらっしゃいました。

はじめての方でも大きな利益を得られるような、運営しやすい機能と売れやすい環境がメルカリShopsには整っています。副業がうまくいかないと悩んでいる方は、ぜひメルカリShopsでネットショップ運営を始めてみましょう。

【最短3分!メルカリShopsの開設方法】

メルカリShopsは以下の3ステップでかんたんに開設申込ができます。最短3分でお申し込みが可能です。

  1. メルカリアプリのホーム画面で「ショップ」タブを開く。上部の「ショップを開設する」バナーをタッチ。
  2. 申込画面で出店者情報やショップ情報を入力
  3. あとはメールで審査結果を待つだけ。即日から2営業日で審査結果をお知らせします。開設申込の審査が通過したらショップ開設完了です!

自分に合った副業を選んで副業を成功させよう

自分に合った副業を選んで副業を成功させよう

副業がうまくいかない原因には、好きなことを選んでいないことや時間が確保できていないことが挙げられます。副業を成功させるためには、自分の興味がある副業を選び、長く続けていくことが大切です。

メルカリShopsなら自分の好きなジャンルの商品の販売ができ、スマホひとつですき間時間にショップ運営ができます。うまくいく副業をお探しの方はぜひメルカリShopsを始めてみてください。

無料でネットショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でネットショップを開設する
ネットショップの基礎 ネットショップの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsで出店できない?手順や注意点を解説
    メルカリShopsで出店できない?手順や注意点を解説
    2023年2月10日
  • 法人のネットショップ出店におすすめのサービス比較&15選!メリット・注意点・価格など解説
    2023年9月12日
  • 【法人企業の方向け】自社EC・通販サイトを構築したい!開設パターン別のメリット・注意点とおすすめサービスをご紹介
    2023年7月11日
  • オンラインショップの開設におすすめな方法をご紹介!気になる費用や手順・メリットや注意点も解説
    2023年5月16日
  • オンラインショップを開設して食品を販売する方法!必要な資格・許可・注意点も解説
    2023年6月27日
  • アウトレットは通常商品と何が違う?販売・購入のメリットも解説
    アウトレットは通常商品と何が違う?販売・購入のメリットも解説
    2023年2月8日
  • メルカリShopsではドリンクも販売できる!販売する際の注意点を解説
    メルカリShopsではドリンクも販売できる!販売する際の注意点を解説
    2023年1月30日
  • ネットショップはブランディングが重要!ポイントと成功の手順をご紹介
    2023年1月24日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカード
    • メルコイン
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカード
    • メルコイン
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次
メルカリShopsを詳しく見る