基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの機能・使い方
  4. メルカリShopsの月額利用料はいくら?固定費は無料!必要な手数料について詳しく解説

メルカリShopsの月額利用料はいくら?固定費は無料!必要な手数料について詳しく解説

2024 12/17
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月17日
メルカリShopsの月額利用料はいくら?固定費は無料!必要な手数料について詳しく解説

メルカリShopsは、商品が売れたときにはじめて手数料が発生する仕組みとなっており、ショップ開設・出店・販売時の手数料や月額の固定費に関しては一切発生しないため、はじめての方でもあんしんしてご利用いただけます。今回はメルカリShopsでネットショップを始める場合にかかる費用や開設の手順、メルカリShopsを利用するメリットについてご紹介します。

目次

メルカリShopsは月額の固定費がかからずに利用できる

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

メルカリShopsでは、月額の固定費がかかりません。月額料金や年額費用といったコストがかからず、費用を抑えて利用できるのが魅力です。

安く利用できるだけではなく、在庫管理機能や配送サービス、複数アカウントの作成など、便利な機能が揃っています。手数料や機能をしっかり理解していきましょう。

メルカリShops運用で出店者に発生する手数料は2つだけ

メルカリShops運用で出店者に発生する手数料は2つだけ

メルカリShopsで出店者に発生する手数料は、販売手数料と振込手数料の2つだけです。どのようなときに、どのくらい発生するのか詳しく解説します。

商品が売れた際に発生する「販売手数料」

販売手数料は、商品が売れたときに発生します。送料を含めた商品価格の10%が販売手数料として差し引かれ、売上金に計上される仕組みです。

売上金を口座に振り込む際に発生する「振込手数料」

売上金を口座に引き出す際に、振込手数料が200円かかります。引き出す度に手数料が発生する形となるため、まとまった金額になってから引き出す形をおすすめします。

ネットショップをはじめるならうれしいメリットが豊富なメルカリShopsがおすすめ

メルカリShops

メルカリShopsには、以下のような嬉しいメリットがあります。

  • 初期費用・固定費が0円でスタートできる
  • フリマアプリNo1の「メルカリ」上で商品の販売ができる
  • はじめての方でも分かりやすくかんたん!スマホひとつで操作可能
  • 複数人でのショップアカウント管理が可能
  • フォロー・通知機能でお客さまを逃さない
  • 在庫管理がラク
  • プライバシーへの配慮も万全

メリットを一つひとつ確認して、メルカリShopsについて理解を深めていきましょう。

初期費用・固定費が0円でスタートできる

お伝えしたように、メルカリShopsで発生する費用は販売手数料と振込手数料のみです。そのため、初期費用や固定費はなく、0円からでもネットショップ運営を始められます。

フリマアプリNo1の「メルカリ」上で商品の販売ができる

メルカリShopsで出品した商品は、「メルカリ」でも表示される仕組みです。そのため、商品を毎月2,000万人以上のお客さまが利用しているフリマアプリの「メルカリ」内でアピールできます。最低限の集客で商品を販売できるので、初心者の方にも嬉しいポイントと言えるでしょう。

はじめての方でも分かりやすくかんたん!スマホひとつで操作可能

メルカリShopsは、スマホやパソコンから操作できます。スマホひとつでいつでもどこでも操作できるので、こまめにチェックできるのが魅力です。直感的な操作で利用できるので、はじめての方でもすぐに使いこなすことができます。

お得な料金の「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」が使える

メルカリShopsでは発送方法や業者の指定はなく、自由に発送の仕方を選べます。

複数の発送方法の中で最もおすすめなのが、サイズ別の全国一律料金で利用できる「らくらくメルカリ便」と冷蔵・冷凍での配送が可能な「クールメルカリ便」です。

らくらくメルカリ便とクールメルカリ便の特徴は、以下のとおり。

  • サイズ別の全国一律料金
  • 宛名書き不要
  • 対応サイズが幅広い
  • 匿名配送に対応※クールメルカリ便では対応不可
  • スマホからかんたんに配送状況が確認できる
  • 万が一のときにサポートが受けられる

商品をかんたん・あんしん・お得に発送したい方は、ぜひ「らくらくメルカリ便」もしくは、「クールメルカリ便」をご活用ください。

【2022年12月現在の「らくらくメルカリ便」の料金】

サイズ(重さ)料金
60サイズ (2kgまで)750円
80サイズ (5kgまで)850円
100サイズ (10kgまで)1,050円
120サイズ (15kgまで)1,200円
140サイズ (20kgまで)1,450円
160サイズ (25kgまで)1,700円

【2022年12月現在の「クールメルカリ便」の料金】

サイズ(重さ)料金
60サイズ (2kgまで)970円
80サイズ (5kgまで)1,070円
100サイズ (10kgまで)1,380円
120サイズ (15kgまで)1,860円

複数人でのショップアカウント管理が可能

メルカリShopsでは、1つのショップを複数のアカウントで管理できます。商品登録や在庫管理、データ更新などを複数人で扱えるため、ショップ運営がより快適になります。

フォロー・通知機能でお客さまを逃さない

お客さまは、気になるショップに「いいね」やフォローをすることができます。商品の入荷などのタイミングで通知が届くため、お客さまを逃しにくくなります。積み重なっていくと、さらにリピーターや新規顧客の獲得につながっていくので、上手に活用してショップを運営していきましょう。

在庫管理がラク

メルカリShopsには、便利な在庫管理機能が搭載されています。商品の種類や色・サイズなどで在庫を管理できるため、複数の商品を取り扱っているショップに便利な機能です。CSVやAPIを提供する予定があり、今後さらに便利になる予定です。

プライバシーへの配慮も万全

個人事業主の方に限り、ショップを販売するときに、住所や電話番号を非公開にできます。非公開にした場合は、メルカリShopsを運営している株式会社メルカリの住所・電話番号が表示される仕組みです。個人情報の取り扱いが気になる方でも、気軽にショップを開設できます。

メルカリShopsは個人事業主・法人ともにおすすめのサービス!

メルカリShopsは個人事業主・法人ともにおすすめのサービス!

メルカリShopsは法人または個人事業主の方に向けたおすすめのネットショップ運営サービスです。

ネットショップ運営に取り組む方の多くが、莫大な労力と時間をかけて集客のために尽力しています。

集客力に不安を感じる方の中には、モール型サービスの利用を検討している方もいるでしょう。しかし、最大手のモール型サービスの場合、大手企業など強豪が多数出店しているため、勝ち残っていくのは至難の技です。

その点、メルカリShopsは先行出店申込み者の半数以上がネットショップ初出店なので、はじめてネットショップに挑戦する方でも、競合に負けない店舗運営ができます。

また、複数でのショップ運営を考える方も多いのではないでしょうか。そういった場合は、メルカリShopsのスタッフアカウントの利用がおすすめです。

スタッフアカウントを活用すると、店舗運営の全般的な業務を複数で行う、商品登録や発送処理などを手分けして行うといったことができるようになるため、事業拡大する際もあんしんです。

メルカリShopsでネットショップを運営している法人の事例

メルカリShopsでネットショップを運営している法人の事例

メルカリShopsでネットショップの開設を考えている法人の中には、実際の店舗の事例を知りたいという方も少なくないでしょう。

そこで、メルカリShopsでネットショップを運営している法人の事例をご紹介します。

  • PC DEPOT メルカリ店
  • スーパーベルクス【公式】

PC DEPOT メルカリ店

株式会社ピーシーデポコーポレーションは、年齢や性別、その他環境による情報格差を解消するという理念のもと、地域のデジタルライフをサポートする専門店。パソコンやスマートフォンを中心に扱っています。

「すでに他のEコマースプラットフォームを活用していましたが、中古品の売行き改善のためメルカリShopsに出店したところ、オープン半月で月の売上予測の3倍を達成し、メルカリShopsの集客力の高さを実感しています。

中古品のマイナスイメージを払拭するために、動作確認をしたり、クリーニングを徹底するなど、状態の良いものを出品するよう心がけています」

スーパーベルクス【公式】

スーパーベルクスは、八百屋からスタートした季節商品を日本一販売する専門性追求型スーパーマーケットです。

「2016年からは輸入商品に力を入れていましたが、東京都、埼玉県、千葉県のみの展開であるため、それ以外の全国の方にも認知を広げたいという思いで、メルカリShopsに出店しました。

出品している商品自体は少ないですが、メルカリShopsで毎週必ず売れており手応えを感じています」

メルカリShopsをより賢く活用するコツ

メルカリShopsをより賢く活用するコツ

メルカリShopsでは、初期費用や月額料金がかかりませんが、2つの手数料は発生します。より賢く利用するためには、手数料を抑えるのがポイントです。

また、ショップの成功には何より売上を高めることが肝心。ここでは、メルカリShopsを上手に活用するコツを3つ解説します。

売上金はまとめて払い出し

振込手数料は200円と安価ですが、売上が発生する度に払い出すなど、頻度が多くなりすぎるとコストが多くかかってしまいます。

なるべくまとめて払い出すようにすれば、手数料を抑えることが可能です。1ヶ月に1度を目安にして、まとめての引き出しを心がけましょう。

ショップ情報や商品・画像を充実させてアピール

メルカリShopsを利用している出店者は増えているため、ライバルに負けない工夫が必要です。まずお客さまに信頼してもらえるように、ショップ情報を充実させましょう。必要な情報をしっかり埋めるだけではなく、魅力が伝わる内容にするのがベストです。

また、商品を買いたいと思ってもらうためには、商品の画像や説明文にこだわりましょう。細部までわかるように写真を用意したり、特徴をわかりやすく伝えたりして、お客さまの興味を惹きつけましょう。

コミュニケーションでファンを増やす

お客さまとは、「いいね」やフォロー、口コミなどでつながりをつくることができます。コミュニケーションを重ねることで、ショップの信頼が生まれ、リピーターや新規顧客を獲得できるようになります。

お客さまの声をしっかりチェックして、商品や価格など改善点を反映していくことで、さらに信頼を得られるでしょう。

メルカリShopsの開設の3ステップ

メルカリShopsの開設の3ステップ

メルカリShopsでショップを開設する手順は、以下の3ステップです。

  1. ショップを登録
  2. 申込内容の確認
  3. 審査結果の確認

ステップごとのポイントを押さえて、ショップ開設の手続きを進めていきましょう。

ショップを登録

まずショップの開設申し込みを行います。手順は、以下の通りです。

  1. 事業種別を選ぶ
  2. 販売する商品の情報を入力する
  3. 規約に同意する
  4. 事業者の情報を入力する
  5. ショップの情報を入力する
  6. 銀行口座情報を入力する

それぞれの項目で必要な情報を入力したり、チェックを入れたりするだけなので、操作はとてもかんたんです。15分ほどで完了するので、すき間時間でも申し込みできます。

申込内容の確認

申込内容を一通り確認したら、「同意してお申し込み完了」を選択します。

審査結果の確認

申し込みが完了し、メルカリShopsでの審査が終わるとメールが届きます。審査に通らなかった場合は、住所や申請に使用した画像、入力情報などに不備がある可能性が高いです。申込内容を見直し、審査を再度行いましょう。

毎月の固定費は不要!低コストでスタートできるメルカリShopsでネットショップデビューしよう!

毎月の固定費は不要!低コストでスタートできるメルカリShopsでネットショップデビューしよう!

メルカリShopsでは、月額料金は不要です。かかる手数料は販売手数料と振込手数料のみですので、はじめてネットショップに挑戦するという方でも気軽に低コストで始められます。

コストが低いながらも、集客のしやすさや使いやすさ、各種サポートなど、メリットが多くあります。これからネットショップを開設しようとしている方は、ぜひメルカリShopsの活用をご検討ください。

合わせて読みたいおすすめ記事はこちら

📔:メルカリShopsとは?嬉しい出店メリットや注意点・登録手順を詳しく解説!

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの機能・使い方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsの審査に必要な書類一覧!かんたん出店・開設手順を解説
    メルカリShopsの審査に必要な書類一覧!かんたん出店・開設手順を解説
    2023年2月12日
  • メルカリShopsを始めたい!準備に必要な手順や情報を詳しく解説
    メルカリShopsを始めたい!準備に必要な手順や情報を詳しく解説
    2023年1月20日
  • メルカリShopsで出店できない?手順や注意点を解説
    メルカリShopsで出店できない?手順や注意点を解説
    2023年2月10日
  • メルカリShopsではドリンクも販売できる!販売する際の注意点を解説
    メルカリShopsではドリンクも販売できる!販売する際の注意点を解説
    2023年1月30日
  • 法人がメルカリに出品したい場合はどうすればよい?出品方法と利用メリットを解説
    2023年9月5日
  • メルカリShopsでかかる送料はいくら?全国一律でお得な「らくらくメルカリ便」について解説
    メルカリShopsでかかる送料はいくら?全国一律でお得な「らくらくメルカリ便」について解説
    2023年1月17日
  • メルカリShopsとメルカリとの違いは?メルカリShops向きの人についても解説!
    メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」との違いは?メルカリShops向きの人も解説!
    2023年2月12日
  • メルカリShopsには法人アカウントはある?法人出店のメリット・流れ・事例を紹介
    2023年8月16日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する