ショップを運営する上で、売上高よりもそれに対する利益率が重要です。利益率が高ければ、それだけ収益性が高いということになり、運営は順調と言えるでしょう。この記事では、利益率の種類や計算方法、高めるポイントまで解説します。
メルカリShopsなら利益を出しやすい!
メルカリShopsは、利益を出しやすい環境が整っているサービスです。フリマアプリの「メルカリ」を利用するお客さまが顧客候補となるため、数多くのお客さまに向けて商品をアピールできます。
利益を出すためには、在庫管理も重要です。メルカリShopsであれば、便利な在庫管理が揃っているため、利益を最大化することができます。ネットショップで利益を出すのを目指すなら、ぜひメルカリShopsを利用してみてください。
利益率とは
利益率とは、売上に対する利益の割合です。売上は指定した期間における売上の合計、利益は収益から経費を除いた額を表します。
利益率が高いほど、健全な運営をしていると言えるでしょう。もし低くなっているなら、経費に対して売上が低い、仕入れ額が高いなど、何かしら運営上の問題があると考えられます。
利益率の種類
利益率と一口に言っても、どのような指標を用いるかによって、いくつかの種類に分かれます。ここでは、5つの利益率について、計算方法や特徴を理解していきましょう。
- 売上高総利益率
- 売上高営業利益率
- 売上高経常利益率
- 売上高税引前当期純利益率
- 売上高当期純利益率
売上高総利益率
売上高総利益率は、売上高に対して、売上高から売上原価を差し引いた利益(粗利)の割合を示した指標です。用いられることの多い利益率の一つで、競争力やブランド力を図ることができます。
どのくらい売上が出ているかをシンプルに算出できるのが特徴です。
売上高営業利益率
売上高営業利益率は、売上高のうち営業利益が占める割合です。営業利益とは、売上総利益から販売費や一般管理費を差し引いたものを指します。
販売費や一般管理費とは、家賃や水道光熱費、スタッフの給与、広告費、通信費などです。複数の事業を行っている場合は、事業ごとの利益率、収益力を算出できます。
売上高経常利益率
売上高経常利益率は、売上高のうち経常利益が占める割合です。経常利益とは、本業以外の収益などを営業利益に加えたものを指します。
本業以外の活動がない場合は、営業利益しか発生しないので、売上高経常利益率を計算する必要はありません。
売上高税引前当期純利益率
売上高税引前当期純利益率は、売上高に占める税引前当期純利益の割合です。税引前当期純利益は、法人税などを差し引いた純粋な経常利益であり、その年に生み出された利益を算出できます。
売上高当期純利益率
売上高に占める当期純利益の割合を売上高当期純利益率と言います。その年全体の利益率を算出できるため、結果の整理や来期への戦略立案などに役立てることが可能です。
利益率の計算方法
利益率は、正しく算出することが大切です。ここでは、利益率の計算式を解説します。利益率の目安や価格設定のコツにも触れますので、ぜひ参考にしてみてください。
利益率の出し方
利益率にはいくつか種類がありましたが、基本的には「売上総利益÷売上高×100」で求められます。売上総利益は、売上高から売上原価または製造原価を差し引いたものです。例えば、原価500円、価格1,000円のアクセサリーを販売した場合、売上総利益は500円となります。
計算式に当てはめると、売上総利益は500円、売上高は1,000円となり、「500÷1,000×100」で利益率は50%です。
販売費や管理費が発生している場合は、営業総利益からそれらを差し引いた営業利益を用います。例えば、販売手数料10%の場合、1,000円の商品の手数料は100円です。売上総利益500円から100円を差し引いた400円が営業利益となります。「400÷1,000×100」で計算すると、利益率は40%です。金額は大きくなっても計算式は変わらないので、それぞれの数値を算出して、慎重に計算を行いましょう。
利益率の表計算ソフトでの出し方
利益率は、パソコンに表計算ソフトをダウンロードしていればこれを使って計算もできます。表計算ソフトを使った利益率の計算方法を見ていきましょう。
利益率の計算に必要な項目は以下の3つです。
- 月度
- 売上高
- 売上総利益
この3項目をA列からC列に入れ、D列に利益率と入力し、下の行に計算式を入れます。計算式はご紹介したように「売上総利益÷売上高×100」です。
<表計算ソフトでの計算式例>
A列(月度) | B列(売上高) | C列(売上総利益) | D列(利益率) | |
---|---|---|---|---|
1行 | 1月 | 500,000円 | 50,000円 | 10% |
2行 | 2月 | 〇〇〇〇〇円 | 〇〇〇円 | 〇% |
月ごとの利益率を出すなら、行を足していきます。D列の行には計算式を入れておくことでB列とC列のそれぞれの行に数字が入れば自動的に結果が表示されます。
利益率の目安
経済産業省企業活動基本調査の2021年報告(2020年度実績)によると、主な産業の売上高営業利益率は3.2%でした。業界によって違いはあるものの、2.0から3.4%ほどで推移しています。
ネットショップは小売業に分類されますが、小売業の売上高営業利益率は2.8%、売上高経常利益率は3.1%です。
値入の仕方
値入とは、利益率を元にして販売価格を設定する方法です。一般的には、「原価÷(100% – 希望の値入率)=販売価格」で求められます。
値入率とは「〇%の利益を乗せたい」という割合で、20%の利益を出したい場合、値入率は30%です。
利益率を高めるポイント
利益率を高めることは、収益がアップすることに直結します。ただ高くなるようにすれば良いということではなく、売上や仕入れ、経費などをバランスよく調整することが大切です。
4つのポイントを詳しく解説していきます。
- 売上高を増やす
- 固定費・変動費を見直す
- 原価を抑える
- 人件費を節約する
売上高を増やす
売上高が増えることによって、全体の売上が上がることで利益率も向上します。売上を高めるためには、商品単価を上げる、販売数を増やすのが主な方法です。
とはいえ、安易に値上げしたり、複数購入を促したりするのは避けましょう。急な値上げは顧客が離れるきっかけになる場合があります。競合他社の価格を分析したり、複数購入をするメリットをつくったりするなど、お客さま目線で売上アップを目指しましょう。
固定費・変動費を見直す
毎月発生する固定費や変動費を見直すことも、利益率を向上させるポイントです。固定費には以下のようなものがあります。
- 賃料
- 人件費
- 光熱費
- 広告費
人件費を減らす前に、まずはテレワークの導入を検討するなどして、光熱費や賃料の削減に取り組む方法を考えてみましょう。
また、店舗をいくつか構えている場合は、売上があまり上がらない店舗を統合するのもひとつの手です。広告費の費用対効果を分析するのも良いでしょう。
人件費の削減は一番最後に置いておき、まずは他の固定費の見直しから始めることがおすすめです。
原価を抑える
原価を抑えると、それだけ利益が多くなり、利益率も高くなります。素材を変えるなど、コストカットをすることによって原価を削減可能です。
ただし、原価だけを考えると、商品の質が下がるケースがあります。質の低下は、お客さまの流出につながる要因のひとつです。商品の魅力を落とさないように、慎重に原価を検討しましょう。
人件費を節約する
商品の製造や販売にコストがかかっている場合は、利益率が低くなりがちです。人件費もその一つであるため、見直すことによって利益率を上げられます。必要な人員や労働時間を見直し、適切に調整しましょう。
利益率を出す際に間違えやすいポイント
利益率の計算は、売上に対する利益の割合を指します。ときに、原価に対しての利益の割合を計算してしまいがちですが、これは間違いです。
売値を100%とした場合に利益が何パーセントになるのかを計算したものが利益率です。
商品についての価格設定をする際は、原価に値入率(販売価格に対しての利益の割合)を掛けてしまわないように注意しましょう。
販売価格を原価と利益率から計算する例は以下の通りです。
商品の原価が1,000円で20%の利益率を出したい場合、計算式に当てはめると以下のように答えが出ます。
利益率を出す際には間違えないようにしましょう。
メルカリShopsは利益を出しやすいネットショップサービス
メルカリShopsには、利益を出しやすい仕組み・メリットが多くあります。ここでは、5つのポイントに絞って、メルカリShopsの魅力をご紹介します。
- かんたんにショップを開設できる
- フリマアプリ「メルカリ」を利用する月間2,300万人以上のお客さまが顧客候補となり集客に強い
- 手数料が固定のため利益率を出しやすい
- 便利な機能が豊富
- メルカリShopsマガジンではサポートコラムなどが充実
かんたんにショップを開設できる
メルカリShopsは、誰でもかんたんにショップを開設できるサービスです。必要な情報の入力や選択肢のチェックだけで申し込みでき、それは15分ほどで完了します。すでにフリマアプリの「メルカリ」アカウントを持っている方であれば、数分での申し込みも可能です。
大まかな申し込みの手順は、以下のようになっています。
- 事業種別を選ぶ
- 販売する商品の情報を入力する
- 規約に同意する
- 事業者情報を入力する
- ショップ情報を入力する
- 銀行口座情報を入力する
フリマアプリ「メルカリ」を利用する月間2,300万人以上のお客さまが顧客候補となり集客に強い
ネットショップで結果を出すためには、集客面が大きな課題の一つです。多くのネットショップサービスでは、一から集客しなければいけませんが、メルカリShopsなら集客しなくても売れるチャンスがあります。
なぜなら、メルカリShopsで出品し販売開始された商品は毎月2,300万人以上が利用しているフリマアプリの「メルカリ」上に掲載されるからです。
手数料が固定のため利益率を出しやすい
メルカリShopsを利用するためにかかるコストは、販売手数料と振込手数料のみです。販売手数料は商品が売れたときに価格の10%差し引かれ、振込手数料は売上金を引き出すときに200円発生します。
月額料金や出店料などの固定費は、一切発生しません。0円からでも利用でき、はじめての方でもチャレンジしやすいのが魅力です。
便利な機能が豊富
ショップ運営に役立つ機能が数多く搭載されています。商品の種類別に登録できる在庫管理機能、注文一覧や売上明細のダウンロード、SNS連携、複数のアカウント作成など、あると嬉しい機能が満載です。
メルカリShopsマガジンではサポートコラムなどが充実
メルカリShopsマガジンでは、メルカリShopsに関わるお役立ち情報もこまめに発信しています。
メルカリShopsでネットショップを始めよう
利益率は、売上高に占める利益を算出するための指標で、常に意識してネットショップ運営に取り組む必要があります。利益率を正しく理解することで、値入への活用も可能です。
ネットショップを開設するなら、メルカリShopsがおすすめです。集客力やコストパフォーマンス、便利な機能など、ショップ運営を快適にしてくれる特徴が多く、数多くの方からご好評いただいております。ネットショップを始めたいと思っている方はぜひ、メルカリShopsでネットショップを開設してみましょう。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!